鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2019年4月25日フォトギャラリー

1. ソデグロバト

1. ソデグロバト

スラウェシ島以来で、シンガポールでは初めてです。4羽いました。40cm。
2018年12月10日 中国庭園 シンガポールにて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ハチクマ

2. ハチクマ

越冬中のハチクマが公園の上空を旋回していました。60cm。
2018年12月8日 シンガポール植物園にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. コウラウン

3. コウラウン

香港では普通にいますが、シンガポールでは初めてでした。20cm。
2018年12月7日 シンガポール植物園にて
.撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ノドアカタイヨウチョウ

4. ノドアカタイヨウチョウ

マングローブ林の樹冠を動き回る、珍しいノドアカタイヨウチョウです。14cm。
2018年12月10日 スンゲイブロー シンガポールにて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. バナナリス

5. バナナリス

園内に多数いました。頭胴長20cm。
2018年12月8日 シンガポール植物園にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ミズオオトカゲ

6. ミズオオトカゲ

シンガポールではあちこちで見かけます。250cm。
2018年12月10日 スンゲイブロー シンガポールにて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ミズオオトカゲ

7. ミズオオトカゲ

見かけによらずおとなしい性格で、魚などを食べます。
2018年12月10日 スンゲイブロー シンガポールにて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. カニクイザル

8. カニクイザル

水路の近くを4頭が歩いていました。頭胴長50cm。
2018年12月10日 スンゲイブロー シンガポールにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. ビロードカワウソ

9. ビロードカワウソ

シンガポールには10家族、70匹がいるそうですが、これは群れから離れていました。 頭胴長70cm。
2018年12月10日 日本庭園 シンガポールにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. ビロードカワウソ

10. ビロードカワウソ

1匹がオオナマズを独り占めして離さず、もう1匹は恨めしそうです。
2018年12月10日 日本庭園 シンガポールにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. セイタカシギ

11. セイタカシギ

20羽を超えるセイタカシギが1カ所に集まっていた。強風の中、皆同じ方向を向いて。
4月11日 木更津の蓮田にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. オオタカ

12. オオタカ

オオタカが営巣している。遠くにオスの声を聞いてメスが巣から飛びたち餌を受け取って戻ってきた。巣に戻る途中木に留まった。餌は鳥のようだ。
4月18日 水元公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. シメ

13. シメ

後ろから見ると羽の先の青がきれいだ。
4月16日 大町自然観察園にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. カケス

14. カケス

10羽を超える群れが通ったが、木の高いところに留まって写真がうまく撮れない。やっと1羽が比較的低いところに留まった。何となく幼いように見える。
4月16日 大町自然観察園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.イソヒヨドリ

15.イソヒヨドリ

草の中にいるイメージがなかったので、新鮮に見えた。
4月11日 大原漁港にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. サシバ

16. サシバ

木から地上に飛び降り、獲物を採って飛び上がった。獲物はよく見ると蛙のようだ。最近蛙が増えたので食糧難解消か。
4月15日 手賀の丘公園近くにて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. ウミアイサ

17. ウミアイサ

何羽もいて、たまたまオスとメスが近くに来た。ペアではないようだ。
4月4日 三番瀬にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. ウグイス

18. ウグイス

鳴く時は体の形が全く違ってしまう。小さな体で遠くまで届くよう声を振り絞って鳴くのは大変なのだろう。
4月19日 坂田ヶ池総合公園・房総のむらにて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. シマアジ

19. シマアジ

5羽写っているが、6羽いたらしい。この他にメスが1羽いたはずだが、見逃してしまった。
4月12日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ハイイロチュウヒ

20. ハイイロチュウヒ

この2、3日後にはいなくなったようだ。今年ほとんど最後のハイイロチュウヒ。来年また来るといいが。
4月5日 渡良瀬遊水地にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. カンムリカイツブリ

21. カンムリカイツブリ

2月5日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. ハジロカイツブリ

22. ハジロカイツブリ

2月24日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. ミミカイツブリ

23. ミミカイツブリ

3月5日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ミサゴ1

24. ミサゴ1

3月2日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ミサゴ2

25. ミサゴ2

3月2日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. ミサゴ3

26. ミサゴ3

3月2日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. オオワシ1

27. オオワシ1

3月10日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. オオワシ2

28. オオワシ2

3月10日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. オオワシ3

29. オオワシ3

3月10日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. トビのモビングを受けるオオワシ4

30. トビのモビングを受けるオオワシ4

2月20日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. カワアイサ(ペア)

31. カワアイサ(ペア)

2月18日 神奈川県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. カワアイサ(♂)

32. カワアイサ(♂)

2月18日 神奈川県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. ホオジロガモ若鳥ペア

33. ホオジロガモ若鳥ペア

2月26日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. ホオジロガモ成鳥ペア

34. ホオジロガモ成鳥ペア

2月26日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. 風を避けるダイサギ

35. 風を避けるダイサギ

2月14日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. 静かな湖(ミサゴ)

36. 静かな湖(ミサゴ)

3月2日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. ミサゴ

37. ミサゴ

3月2日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. トビのモビングを受けるオオワシ

38. トビのモビングを受けるオオワシ

2月22日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. 今年の飛び出しは逆光だ1

39. 今年の飛び出しは逆光だ1

3月5日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. 今年の飛び出しは逆光だ2

40. 今年の飛び出しは逆光だ2

3月5日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. ベニマシコ

41. ベニマシコ

3月16日 サクラ草公園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. カタクリ

42. カタクリ

3月31日 あけぼの山公園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. 桜

43. 桜

4月13日 柏ふるさと公園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. 桜と手賀大橋

44. 桜と手賀大橋

4月13日 柏ふるさと公園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. ムスカリ

45. ムスカリ

4月4日 柏ふるさと公園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. ツクシ

46. ツクシ

4月4日 柏ふるさと公園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. ツグミ

47. ツグミ

4月13日 柏ふるさと公園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. ムクドリ

48. ムクドリ

4月13日 柏ふるさと公園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. 文明の悲劇

49. 文明の悲劇

4月4日 キジ繁殖地跡にてにて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. 文明の悲劇

50. 文明の悲劇

4月4日 キジ繁殖地跡にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. ムラサキサギ

51. ムラサキサギ

名前どおり紫色に見える
3月24日 石垣島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. カンムリワシ

52. カンムリワシ

電線に良く止まっている
3月26日 西表島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. ズグロミゾゴイ

53. ズグロミゾゴイ

畑で間近で見れた
3月26日 西表島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. ニシオジロビタキ

54. ニシオジロビタキ

日比谷公園の人気者
4月5日 日比谷公園にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. アカヒゲ

55. アカヒゲ

♀は顔が白くて可愛い
4月9日 奄美大島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. アマミヤマシギ

56. アマミヤマシギ

ライトに照らされても動きは遅い
4月8日 奄美大島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. オーストンオオアカゲラ

57. オーストンオオアカゲラ

営巣間近のようだ
4月8日 奄美大島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. クロサギ

58. クロサギ

ダイサギとクロサギ白黒が入り混じって
4月8日 奄美大島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. ホウロクシギ

59. ホウロクシギ

飛び上がると腰と腹の色が良くわかる
4月11日 奄美大島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. ムネアカタヒバリ

60. ムネアカタヒバリ

胸が赤い本種に初めて出会えた
4月11日 奄美大島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. オシドリ

61. オシドリ

この公園には珍しいお客です
4月1日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. ミヤコドリ

62. ミヤコドリ

潮の引いた浅瀬で一休みです
4月6日 船橋市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. ユリカモメ

63. ユリカモメ

夏羽になって頭が黒くなりました
4月6日 船橋市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. オバシギ

64. オバシギ

こちらも夏羽になりました
4月6日 船橋市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. メダイチドリ

65. メダイチドリ

仲良く並んでの水浴びです
4月6日 船橋市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. シマアジとコガモ

66. シマアジとコガモ

何かに驚いて飛び立ちました
4月13日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. シマアジ

67. シマアジ

翌日には飛び去ってしまいました
4月13日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. サシバ

68. サシバ

獲物めがけて一直線に飛んでゆきます
4月15日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. キジ

69. キジ

菜の花畑の縄張りの見回り
4月21日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. エナガ

70. エナガ

10羽仲良く一列に並びました
4月22日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. シベリアジュリン

71. シベリアジュリン

体が淡色、小雨覆が灰色、嘴に丸みが少ないという点でシベリアジュリンと判断しました。
3月28日 横浜市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. カワラヒワ

72. カワラヒワ

カワラヒワが葦の先っぽに器用に止まっていました。
3月28日 横浜市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. クイナ

73. クイナ

クイナも近くに現れてサービスしてくれました。
3月28日 横浜市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. オシドリ

74. オシドリ

オスが二羽、雌は一羽のオシドリが手賀の丘公園の池に滞留していました。
4月2日 手賀の丘公園にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. ギフチョウ

75. ギフチョウ

ギフチョウがサクラ、アマナ、カタクリなどの蜜を吸いに来ていました。
4月4日 相模原市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. ウミアイサ

76. ウミアイサ

運よく羽ばたいてくれました。
4月7日 三番瀬にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. ウミアイサ

77. ウミアイサ

同じ個体でこの冬最後だど思います
4月7日 三番瀬にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. タヒバリ

78. タヒバリ

タヒバリの冬羽でしょうか? 田畑などで見るのとどこか違って見えます。
3月8日 日の出海岸にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. タヒバリ

79. タヒバリ

3月8日 日の出海岸にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. タヒバリ

80. タヒバリ

3月8日 日の出海岸にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
81. ウミアイサ♂

81. ウミアイサ♂

♂の成鳥です。この後しばらくして♀に向かって求愛のポーズ(ディスプレイ)を見せていました。
3月9日 三番瀬にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
82. ズグロカモメ(夏羽)

82. ズグロカモメ(夏羽)

昨年見る機会を失してしまった夏羽がやっと見れました。
3月9日 三番瀬にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
83. ズグロカモメ(夏羽)

83. ズグロカモメ(夏羽)

3月9日 三番瀬にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
84. ズグロカモメ(夏羽)

84. ズグロカモメ(夏羽)

3月9日 三番瀬にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
85. ベニマシコ♂

85. ベニマシコ♂

好物のイノコズチやセイタカアワダチソウの実はもうなくなったのでしょうか。ユキヤナギのツボにを啄んでいました。
3月16日 埼玉県・サクラソウ公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
86. オオセグロカモメ?

86. オオセグロカモメ?

もしかして第2回冬羽でしょうか。成長過程などで羽衣などが変わっていくので未熟者の僕には種の同定が難しいです。嘴全体が白い個体は初めて見ました。
3月17日 銚子・利根川にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
87. ハシジロアビ

87. ハシジロアビ

友人に教えていただくまで名前も知りませんでした。もちろん見たのも今シーズンが初めてです。
夏羽も見たいけれど日本では無理かもしれませんね。
3月22日 茨城県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
88. ツミの♀

88. ツミの♀

食事中に失礼しました。
4月23日 松戸市にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
89. ツミの♂

89. ツミの♂

ゆったりと羽繕いをしてました
4月22日 松戸市にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
90. オオジュリン

90. オオジュリン

茎を破って餌探しです
4月22日 習志野市にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
91. エナガ

91. エナガ

アップにしてみました
4月14日 市川市にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
92. 菜の花畑

92. 菜の花畑

子供の頃に見た原風景です
4月8日 市川市にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
93. オキナソウ

93. オキナソウ

種が髭の様になるのでオキナそうらしいです
4月14日 市川市にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
94. ジョウビタキ♂

94. ジョウビタキ♂

山に帰ってしまい淋しくなりました
2月23日 江東区にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
95. 座布団ヒラメ

95. 座布団ヒラメ

たまにこんなのが釣れるので、釣りはやめられません
2018年11月12日 大原沖にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
96. キジバト

96. キジバト

毎日我が家にインコの餌のおこぼれを狙ってやってきます。
3月25日 自宅にて
撮影:吉川 修司
戻る(元へ)
フォトギャラリー