| 2019年3月10日フォトギャラリー |

| ロッジで、ひとりで昼食中に、なんとカムリカッコウが飛んできました。3回目の撮影です。まれに目撃されていますが、撮影は初めてということでした。体長45cm
2月28日 ケーンクラチャン タイにて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1000羽ほどのトウネンなどの群れに2羽いました。ほとんど寝ていて、たまにクチバシが見えました。体長15cm
2月28日 ペッチャブリー タイにて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この個体は足環がついています。
2月28日 ペッチャブリー タイにて |
| . | 撮影: 久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 3000㎜コンデジの4Kビデオからの切り出しです。ヘラの形がよく分かります。
2月28日 バンレム タイにて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| いつもの木で休んでいました。40cm
2018年12月7日 シンガポール植物園にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 羽の色がマダラで若鳥のようです。43cm
2018年12月9日 シンガポール植物園にて |
| 撮影: 久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 人気のない場所にいました。65cm
2018年12月7日 シンガポール植物園にて |
| . | 撮影:久野 誠一 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雨上がりに飛来して、虫を探していました。30cm
2018年12月10日 中国庭園 シンガポールにて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 人通りの多い自動車乗り場の上の大木にいました。40cm
2018年12月7日 シンガポール植物園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 4Kビデオに正面顔があり、切り出しました。
2018年12月7日 シンガポール植物園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| イソヒヨドリはコンクリートが好きだと言っていた人がいたが、コンクリートに留まっている。
2月24日 九十九里浜にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 見慣れたカンムリカイツブリも早くも夏羽になって、見違えるほど。
2月24日 九十九里浜にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| これはオスだが、メスが少ないように思える。
2月24日 九十九里浜にて |
| 撮影: 酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 舌を出してくれたらよかったのに。
2月26日 舞岡公園にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 頭に赤い部分があったので、そこをアップ。
2月26日 舞岡公園にて |
| 撮影: 酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 正面顔のアップ。丸い目玉がかわいい。
2月26日 舞岡公園にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 本来白いはずの部分が灰色。地元の人は黒いシジュウカラと言っていた。
2月21日 坂田ヶ池総合公園・房総のむらにて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 横顔のアップ。餌採りで嘴は泥だらけ。
2月27日 手賀沼にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 冬羽のようで、赤っぽさはない。
3月5日 銚子にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| たぶんウミウではないか。そうだとすると初撮り。
3月5日 銚子にて |
| 撮影:酒井 英治 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月14日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月22日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月22日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月22日 茨城県にて | |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月8日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月25日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月25日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月25日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月26日 東京都にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月26日 東京都にて |
| 撮影:幕田 文子 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月22日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月22日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月22日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月22日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月25日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月25日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月25日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月1日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月1日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月1日 茨城県にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| なかなか飛翔してくれませんので忍耐が必要です
2月20日 柏市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 地上に落ちてる草の実を一心に食べてましたが飛び去る前の枝止まり狙ってパチリ
2月21日 つくば市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月21日 つくば市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 魚を取るのに失敗しました
2月22日 柏市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5~6羽でにぎやかにやって来ました
2月24日 前橋市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 落ち葉に隠れたムカデを食べていました
2月24日 前橋市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この公園に久々にやってきてくれました
3月1日 柏市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くに来るのを期待しましたが期待が外れました
3月2日 神栖市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 漁船に驚いた飛び立ちが撮れました
3月2日 銚子市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水中から浮き上がったら魚を咥えてました
3月2日 銚子市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この冬の手賀の丘公園は鳥たちの姿が少ない。常連のシロハラやアカハラとの出会いもめったになくて、アカハラはまだ撮れず、シロハラも今回が最初の撮影である。
2月24日 手賀の丘公園にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 手賀川に回ってみたら土手の上で友人がカメラを構えている。レンズの先を見たらチュウヒが飛翔中。早速仲間入りして撮った連写から4点を選んでみた。
2月24日 手賀川にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月24日 手賀川にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月24日 手賀川にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月24日 手賀川上空にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 梅林のルリビタキ♂が1羽、若鳥でまだ色は鮮やかでないけれどよくサービスしてくれた。
2月27日 野田市・理想公園にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月27日 野田市・理想公園にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月27日 野田市・理想公園にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ルリ撮影の合間にしばし離れて水路沿いを探索したら冬枯れの蓮田にキセキレイの姿があった。
2月27日 野田市・理想公園にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月27日 野田市・理想公園にて |
| 撮影: 百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近くに来てくれました。
3月2日 波崎にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2羽飛んでました。もっと早く気が付けば と残念です。
3月2日 銚子にて |
| 撮影:田中 富夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ウミアイサ(雄)が浮かび上がってきました。潜るまでの一瞬に撮った貴重な一枚です。
2月16日 日の出海岸にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |
| ウミアイサ(雌)は頭の毛が逆立っていて格好良かったです。
2月16日 日の出海岸にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| スズガモが大きな貝を採ってきました。丸呑みできるでしょうか?
2月16日 日の出海岸にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ハジロカイツブリが、抜け落ちた自分の羽根を見ていました。換羽の時期でしょうか?
2月16日 日の出海岸にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ミヤマホオジロ(雄)が落ち葉の中を行ったり来たりで、撮影に苦労しました。
2月21日 筑波山にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ミヤマホオジロ(雌)が一瞬枝に飛び乗ってくれました。
2月21日 筑波山にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |