鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2018年12月25日フォトギャラリー

1. オシドリ①

1. オシドリ①

・ついておいでょー
11月14日 佐倉市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. オシドリ②

2. オシドリ②

・色付き始めた紅葉の中へ
11月14日 佐倉市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. オシドリ③

3. オシドリ③

・寒い時期熱い婚活のようです
11月14日 佐倉市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. オシドリ♂④

4. オシドリ♂④

・飛翔
11月14日 佐倉市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. オシドリ♀⑤

5. オシドリ♀⑤

・飛翔
11月14日 佐倉市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. オシドリ⑥

6. オシドリ⑥

・対岸からこちらへ
11月14日 佐倉市にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ケリ①

7. ケリ①

・やって来ました、7羽確認
11月16日 印西市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ケリ②

8. ケリ②

・田んぼに飛来
11月16日 印西市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. タゲリ①

9. タゲリ①

・畦で休息中
11月21日 印西市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. タゲリ②

10. タゲリ②

・次の餌場へ移動です
11月21日 印西市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ナベヅル

11. ナベヅル

1万羽以上のナベヅルが来ていました。この時点ではマナヅルは例年の10分の1の80羽ということで心配していましたが、その後飛来したようです。
11月23日 出水市 鹿児島県にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. マナヅル

12. マナヅル

今年もマナヅルの家族が同じ場所に来ていました。幼鳥が親鳥に話しかけているようです。
11月20日 横島干拓 熊本県にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. カナダヅル

13. カナダヅル

まだ2羽しか飛来しておらず、スタッフが数千羽のナベヅルの中から探し出してくれました。400mありました。
11月23日 出水市 鹿児島県にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. メンガタカササギビタキ

14. メンガタカササギビタキ

地元のバーダー夫妻に聞いたところ、このあたりで8種見られたということでした。メンガタカササギビタキは15cmです。
7月12日 ハスティーズ湖 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.キホオコバシミツスイ

15.キホオコバシミツスイ

30分ほどで7種撮れました。キホオコバシミツスイは16cmです。
7月12日 ハスティーズ湖 ケアンズにて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. コキミミミツスイ

16. コキミミミツスイ

ミツスイ類がいろいろ現れました。コキミミミツスイは17cmです。
7月12日 ハスティーズ湖 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. ホオジロキバネミツスイ

17. ホオジロキバネミツスイ

いろんな、色、形です。ホオジロキバネミツスイは18cmです。
7月12日 ハスティーズ湖 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. シマコキン

18. シマコキン

警戒心のほとんどない体長10cmのシマコキンが、しばらく付き合ってくれました。
7月12日 ハスティーズ湖 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. サザナミオオハシガモ

19. サザナミオオハシガモ

数十羽のサザナミオオハシガモが、水面のプランクトンを獲っていました。36cm。
7月12日 ハスティーズ湖 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. カザリリュウキュウガモ

20. カザリリュウキュウガモ

長い飾り羽を持ったカザリリュウキュウガモが100羽ほど越冬していました。50cm。
7月12日 ハスティーズ湖 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. キクイタダキ

21. キクイタダキ

比較的近くに来てくれたが、動きが速くて撮るのは大変。
12月15日 井頭公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. ニシオジロビタキ

22. ニシオジロビタキ

もう少し近くに来てくれたら良かったのに。
12月15日 井頭公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. クロハラアジサシ

23. クロハラアジサシ

生け簀の魚を狙ってやって来たクロハラアジサシが木の杭に留まった。
12月9日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ミコアイサ

24. ミコアイサ

ミコアイサのオスとメス。オスとメスを見たのは今シーズン初めて。
12月10日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. アカハラ

25. アカハラ

後ろ姿で、赤い腹はあまり見えない。すぐ飛びたってしまった。
12月10日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. タゲリ

26. タゲリ

田んぼの間の農道によく休んでいる。
12月13日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. オオタカ

27. オオタカ

木の枝が少し邪魔だが。
12月13日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. ホオアカ

28. ホオアカ

見返りポーズ。
12月17日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. クイナ

29. クイナ

細い水路を渡るのに、一瞬飛んだ。
12月17日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ヒクイナ

30. ヒクイナ

最近なかなか出なくなったが、久しぶりに顔を見せた。
12月19日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ノスリ

31. ノスリ

この近くを車で通りかかった時に何度か電柱に止まる小さなタカを見た。
チョウゲンボウかと後日様子を見に行ったが何もいない。 しばらくするとカラスに追われてノスリがやってきた。なんでもよいかと撮ることに。
12月9日 大井新田にて
撮影:安野 昌彦
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. アトリ

32. アトリ

アトリがズミの赤い実を啄ばんでいました。
11月22日 奥日光にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. カシラダカ

33. カシラダカ

カシラダカはカラマツの堅い殻から実を取り出して食べていました。
11月22日 奥日光にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. アビ幼鳥

34. アビ幼鳥

浦安海岸でアビが見られてラッキーでした。
11月25日 浦安にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. アビ幼鳥

35. アビ幼鳥

羽ばたきをして白いお腹を見せてくれました。
11月25日 浦安にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. ウミアイサ(幼鳥、雄)

36. ウミアイサ(幼鳥、雄)

三列風切の黒色ストライプが目立つので雄と判定しました。
11月25日 浦安にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. ウミアイサ

37. ウミアイサ

11月21日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. アビ幼鳥1

38. アビ幼鳥1

11月21日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. アビ幼鳥2

39. アビ幼鳥2

11月21日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. アビ幼鳥3

40. アビ幼鳥3

11月21日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. コリンウズラ♂1

41. コリンウズラ♂1

11月25日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. コリンウズラ♂2

42. コリンウズラ♂2

11月25日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. コリンウズラ幼鳥(別種♀?)

43. コリンウズラ幼鳥(別種♀?)

11月25日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. コリンウズラ♂と幼鳥

44. コリンウズラ♂と幼鳥

11月25日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. アメリカヒドリ♂1

45. アメリカヒドリ♂1

11月29日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. アメリカヒドリ♂2

46. アメリカヒドリ♂2

11月29日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. クマタカ(♂)1

47. クマタカ(♂)1

10月22日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. クマタカ(♂)2

48. クマタカ(♂)2

11月1日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. 晩秋(ホオジロ♂)

49. 晩秋(ホオジロ♂)

10月31日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. オシドリ水浴び1

50. オシドリ水浴び1

11月3日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. オシドリ水浴び2

51. オシドリ水浴び2

11月3日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. オシドリ(♂)

52. オシドリ(♂)

11月3日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. キンクロハジロ♀(嘴基部白)

53. キンクロハジロ♀(嘴基部白)

11月4日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. キンクロハジロ(♀3・♂1)

54. キンクロハジロ(♀3・♂1)

11月4日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. コチョウゲンボウ♀

55. コチョウゲンボウ♀

11月12日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. ヨシゴイ幼鳥(採食)

56. ヨシゴイ幼鳥(採食)

11月12日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. シラコバト

57. シラコバト

帰ろうとしたら3羽出現
12月8日 久喜市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. ホシムクドリ

58. ホシムクドリ

少数がムクドリの中に紛れて
12月10日 津幡町にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. ミヤマガラス

59. ミヤマガラス

コクマルガラスも少し混じっていたが・・・
12月10日 津幡町にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. カワアイサ

60. カワアイサ

海に居たカワアイサ
12月11日 七尾市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. コハクチョウ

61. コハクチョウ

沢山のコハクチョウがあちこちに
12月11日 羽咋市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. チュウヒ

62. チュウヒ

海浜公園の上を飛んだ
12月12日 金沢市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. ミサゴ

63. ミサゴ

海浜公園の上空を魚を掴んで
12月12日 金沢市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. チョウゲンボウ

64. チョウゲンボウ

この後ハンティングに動いた
12月18日 柏市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. ケリ

65. ケリ

遠くからしか撮れず
12月19日 野田市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. スズメ

66. スズメ

ダンゴ大群で田圃と葭原を動いた
12月19日 野田市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. ケアシノスリ

67. ケアシノスリ

岡谷までイスカとオオマシコ狙いで遠征したものの目的は果たせずがっかりでしたが、その穴埋めでしょうか。諏訪湖畔で幼鳥ですがケアシノスリが待っていてくれました。
12月8日 諏訪湖にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. ケアシノスリ

68. ケアシノスリ

逆光でぼんやりですが、尾の先に厚めの黒斑が感じ取れます。
12月8日 諏訪湖にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. シラコバト

69. シラコバト

埼玉県の県鳥で、国の天然記念物に指定されているシラコバトの生息地の情報をいただき友人たちと遠征しました。枝かぶりですが何とか写真がキャッチできました。
12月11日 久喜市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. オジロビタキ1

70. オジロビタキ1

関東での観察例が少ないオジロビタキの情報を聞いて駆け付けました。曇り空で暗かったけれどとりあえずキャッチできたのがこの写真です。黒い嘴と黒い尾、ニシオジロビタキではなくて、確かにオジロビタキでした。
12月16日 柏市・あけぼの山公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. オジロビタキ2

71. オジロビタキ2

翌日も予定を変更して朝からオジロです。幼鳥で、夏羽でないのが残念ですが、愛らしいポーズです。
12月17日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. オジロビタキ3

72. オジロビタキ3

なぜか落ち葉や、また樹上でも眠っている姿が多く、たまに目を開くと一斉にシャッター音が響きます。
12月17日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. オジロビタキ4

73. オジロビタキ4

どうやら目覚めたようです。
12月17日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. オジロビタキ5

74. オジロビタキ5

地面におりて何やら大きな蛾をとらえました。
12月17日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. オジロビタキ6

75. オジロビタキ6

苦労してその蛾を飲み込んだ後、またもや睡眠モードか、今度は大木の根元のくぼみに潜り込んで、15分ほど休憩しました。
12月17日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. オジロビタキ7

76. オジロビタキ7

休憩後少し動き回った後に姿を消しました。
あたりを探し回ったらなんとあけぼの山の斜面の崖ににしがみついてまた寝むっていました。  
翌日の朝、このオジロビタキの第1発見者から連絡があり、姿がないので皆で探し回ったら昨日休んだ場所(写真9)で冷たくなっていたと知らせがありました。
亡骸は我孫子市鳥の博物館に運ばれました。ご冥福をお祈りします。 
12月17日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. ミヤマガラスとコクマルガラス

77. ミヤマガラスとコクマルガラス

ミヤマガラスに睨まれて移動してしまいました
12月5日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. コクマルガラス

78. コクマルガラス

ミヤマガラスの群れに2羽いました
12月5日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. ミミカイツブリ

79. ミミカイツブリ

この沼にミミカイツブリが来るのは珍しい
12月5日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. クロハラアジサシ

80. クロハラアジサシ

悠然と飛んでいました
12月10日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
81. ミサゴ

81. ミサゴ

見事大きな魚をゲットしました
12月10日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
82. ミコアイサ

82. ミコアイサ

2羽になりましたが翌日にはまた1羽になってしましました
12月10日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
83. セッカ

83. セッカ

鳴き声は聞こえませんでしたが
12月10日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
84. カンムリカイツブリ

84. カンムリカイツブリ

魚を奪われそうになって必死に逃れました
12月10日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
85. ハシブトガラスとチュウヒ

85. ハシブトガラスとチュウヒ

チュウヒにモビングするハシブトガラス
12月13日 稲敷市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
86. キクイタダキ

86. キクイタダキ

今年はキクイタダキが多数来ています
12月19日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
87. カリガネ

87. カリガネ

教えていただき撮れました。
12月10日 登米市にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
88. シジュウカラガン

88. シジュウカラガン

今は数千羽飛来すると看板に書かれていた。
12月10日 蕪栗沼にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
89. ホシムクドリ

89. ホシムクドリ

鳥見をしていた中で初めて撮れた。
11月10日 稲敷市にて
撮影:田中 富夫
戻る(元へ)
フォトギャラリー