鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2018年10月25日フォトギャラリー

1. エゾビタキ①

1. エゾビタキ①

・見晴らしの良い桜の木に止まる
9月18日 松戸市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. エゾビタキ②

2. エゾビタキ②

・飛び立ちです
9月18日 松戸市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. サンコウチョウ

3. サンコウチョウ

・静かに飛来しました 3羽確認です
9月18日 松戸市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. コサメビタキ

4. コサメビタキ

・忙しく飛び交っています
9月19日 柏市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. エナガ

5. エナガ

・かわいいエナガ発見
9月19日 柏市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ツツドリ

6. ツツドリ

・今年は幼虫が少ないようです
9月28日 野田市にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. オオハシシギ

7. オオハシシギ

・のんびり休憩中
9月13日 稲敷市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. アオアシシギ①

8. アオアシシギ①

・ハス田で採食中
9月13日 稲敷市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. アオアシシギ②

9. アオアシシギ②

・5羽の飛翔です
9月13日 稲敷市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. アオアシシギ③

10. アオアシシギ③

・1羽が舞い戻る
9月13日 稲敷市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. メガネオオコウモリ

11. メガネオオコウモリ

数百m離れた森の上空を数百羽の群れが飛んで行きました。
7月10日 ポートダグラスにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. メガネオオコウモリ

12. メガネオオコウモリ

シルエットの色合いと濃淡から、翼長1m程のメガネオオコウモリと思われます。
7月10日 ポートダグラスにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. シロガシラトビ

13. シロガシラトビ

地上の獲物を探して旋回していました。
7月9日 ケアンズ墓地にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ナマリイロヒラハシ

14. ナマリイロヒラハシ

最初ムギマキかと思いましたが、色合い、模様、クチバシが異なります。
7月9日 ケアンズ墓地にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.ナマリイロヒラハシ

15.ナマリイロヒラハシ

ヒラハシ3亜種の中で、色合いからナマリイロヒラハシと思われます。
7月9日 ケアンズ墓地にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. モリショウビン

16. モリショウビン

今回は高原でなく、市街地周辺でのみ出会いました。
7月8日 ケアンズ墓地にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. モリショウビン

17. モリショウビン

4,5羽が2日間だけいました。移動の途中だったようです。
7月8日 ケアンズ墓地にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. ハチクイ

18. ハチクイ

ピンクのジャカランダを背景に、墓石にとまるハチクイです。
7月11日 ケアンズ墓地にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. ハチクイ

19. ハチクイ

幹の隙間から5mの至近距離で撮れました。長い飾り尾羽がきれいな個体です。
7月11日 ケアンズ墓地にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ハチクイ

20. ハチクイ

池の止まり木から飛び出し、トンボを捕まえて戻り、飲み込みました。
7月8日 ケアンズ植物園にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. シロハラホオジロ

21. シロハラホオジロ

3羽が水場で採餌していました。
10月9日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. ビンズイ

22. ビンズイ

海岸の草地の枝にいました。島に辿り着いたばかりなのでしょう。
10月9日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. トラツグミ

23. トラツグミ

林の中に一瞬現れました。
10月9日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. コホオアカ

24. コホオアカ

草地でなく松の木に止りました。
10月10日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. カシラダカ

25. カシラダカ

もう少しすると我孫子周辺でも見られるでしょう。
10月12日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. アトリ

26. アトリ

群で飛び回っていて、ここでは草の実を啄んでいました。
10月12日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. ノビタキ

27. ノビタキ

今年は地元の我孫子では少ないようです。
10月12日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. シマアカモズ

28. シマアカモズ

シシウドの枯れ枝がお気に入りのようです。
10月12日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. シベリアジュリン

29. シベリアジュリン

思ったより褐色味がありました。
10月13日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ミヤマホオジロ♀

30. ミヤマホオジロ♀

♀ですが♂もあちこちで見かけました。
10月13日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. オナガガモ

31. オナガガモ

今シーズンも手賀沼公園にやって来ました。
10月7日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. ホシハジロ、スズガモ

32. ホシハジロ、スズガモ

10月に入りカルガモ以外のカモ類が見られるようになりました
10月13日 岡発戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. マガモ、ヒドリガモ

33. マガモ、ヒドリガモ

10月19日 岡発戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. ヒドリガモ

34. ヒドリガモ

大群がやって来ました。
10月19日 手賀沼にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. クロハラアジサシ

35. クロハラアジサシ

手賀沼で16羽の群れを見たのは初めてです。
10月15日 手賀沼にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. クロハラアジサシ

36. クロハラアジサシ

手賀沼で16羽の群れを見たのは初めてです。
10月15日 手賀沼にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. クロハラアジサシ

37. クロハラアジサシ

10月16日 手賀沼にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. クロハラアジサシ、コブハクチョウ

38. クロハラアジサシ、コブハクチョウ

10月16日 手賀沼にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. ゴイサギ

39. ゴイサギ

久しぶりに姿を見せました。
10月19日 手賀沼にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. ゴイサギ

40. ゴイサギ

10月19日 手賀沼にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. セイタカシギ

41. セイタカシギ

2羽が同じようなポーズで並んだ。
10月10日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. アカアシシギ/タカブシギ

42. アカアシシギ/タカブシギ

ここの場所には、アカアシシギがよくいたが、いつもタカブシギやクサシギと一緒だった。
10月10日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. ツルシギ/コアオアシシギ

43. ツルシギ/コアオアシシギ

ツルシギの赤い足が見えないのが残念。
10月10日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. オオハシシギ/コアオアシシギ

44. オオハシシギ/コアオアシシギ

オオハシシギの嘴はずいぶん長い。コアオアシシギの嘴は細く針のようだ。
10月11日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. オグロシギ

45. オグロシギ

オグロシギが小さなタニシを採った。もっと小さなものをよく採っているようだ。
10月21日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. コアオアシシギ

46. コアオアシシギ

ペアで餌採り。移動しながら夢中なようだ。
10月21日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. ミユビシギ

47. ミユビシギ

後ろ姿トリオ。きれいな羽をしていた。
10月8日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. ハマシギ

48. ハマシギ

水浴び。このハマシギは、頭かきや羽づくろいなどをして、サービス満点だった。
10月11日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. コサギ

49. コサギ

電線に止まっている姿はよく見かけるが、こんなにたくさんは初めて。
10月11日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. トウネン/ミユビシギ

50. トウネン/ミユビシギ

ミユビシギの群れの中に、別の鳥が混じっていたが、トウネンだった。
10月21日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. スバル

51. スバル

冬の星々のさきがけ、プレアデス星団のシーズン幕開けです。まだ深夜にならないと空高くは昇らないですが、その前に雲がかかってしまい、撮影はそこで終了。
高度不十分ながら、かすかにスバルの青いガス雲をとらえることができました。
10月7日 ワイルドキッズ岬キャンプ場にて
撮影:安野 昌彦
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. キビタキ

52. キビタキ

この公園でやっと出会うことのできた♂
10月6日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. キビタキ

53. キビタキ

10分後♀も水浴びにやって来ました
10月6日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. ツツドリ

54. ツツドリ

毛虫が少ないのでカマキリで我慢
10月9日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. ツツドリ

55. ツツドリ

餌が少ないので翌日には抜けました
10月9日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. コゲラ

56. コゲラ

水場に長居はせずすぐに飛び去りました
10月10日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. ミサゴ

57. ミサゴ

飛び込みを期待しましたが期待外れでした
10月17日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. イソシギ

58. イソシギ

水面すれすれに飛翔しました
10月17日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. クロハラアジサシ

59. クロハラアジサシ

魚をゲット
10月17日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. クロハラアジサシ

60. クロハラアジサシ

魚を求めて上空からの偵察飛行
10月17日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. ノゴマ

61. ノゴマ

薄暗い藪から出てきました
10月18日 さいたま市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. オオソリハシシギ

62. オオソリハシシギ

オオソリハシシギが波打ち際で餌を探していました。嘴が長いので波が来ても平気です。
10月2日 三番瀬にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. オバシギ

63. オバシギ

オバシギが足をバタバタ動かしていました。獲物を追い出す目的でしょうか?
10月2日 三番瀬にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. コオバシギ

64. コオバシギ

コオバシギはなかなか見つかりませんでしたが、後で写っていることが分かりました。
10月2日 三番瀬にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. ミヤコドリ

65. ミヤコドリ

ミヤコドリは海を眺めていました。何を見ているのでしょうか?
10月2日 三番瀬にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. メダイチドリ

66. メダイチドリ

メダイチドリは波打ち際でたたずんでいました。足が長く見えるのでオオメダイチドリかも?
10月2日 三番瀬にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. トウネン

67. トウネン

トウネンは砂浜を忙しく歩き回っていました。カニを狙っているのでしょうか?
10月2日 三番瀬にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. ベニイトトンボ

68. ベニイトトンボ

ベニイトトンボのペアが交尾の最中でした。産卵の季節ですね。
9月24日 北柏ふるさと公園にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. ツマグロヒョウモン

69. ツマグロヒョウモン

こちらでも、吸蜜中の雌に雄がアプローチしていました。
9月24日 北柏ふるさと公園にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. ビロードハマキ

70. ビロードハマキ

ガの仲間です。幼虫は葉っぱを巻いて巣を作るのを見ましたが、成虫を見たのは初めてです。
9月23日 根戸の森にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. コカマキリの空中遊泳

71. コカマキリの空中遊泳

コカマキリがクモの巣に引っかかって暴れていました。
9月23日 根戸の森にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. クサシギ

72. クサシギ

蓮田で採餌
10月17日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. オグロシギ

73. オグロシギ

蓮田で採餌中
10月17日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. オグロシギ

74. オグロシギ

蓮田で採餌中
10月17日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. アカアシシギ

75. アカアシシギ

今年も来てくれました
10月17日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. アカアシシギ

76. アカアシシギ

今季初めての出会い
10月17日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. オグロシギ コアオアシシギ

77. オグロシギ コアオアシシギ

2羽でならぶ
10月17日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. オグロシギ

78. オグロシギ

蓮田で採餌
10月17日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. コアオアシシギ オグロシギ

79. コアオアシシギ オグロシギ

飛び立つコアオ
9月23日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. コアオアシシギ

80. コアオアシシギ

2羽で採餌中
9月23日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
81. セイタカシギ

81. セイタカシギ

飛び立ち
10月17日 稲敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
82. コチドリ若鳥1

82. コチドリ若鳥1

8月20日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
83. コチドリ若鳥2

83. コチドリ若鳥2

8月20日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
84. ヒバリ

84. ヒバリ

10月7日 群馬県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
85. オウゴンチョウ1(後)

85. オウゴンチョウ1(後)

10月7日 群馬県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
86. オウゴンチョウ2(後、身震い)

86. オウゴンチョウ2(後、身震い)

10月7日 群馬県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
87. オウゴンチョウ3(横)

87. オウゴンチョウ3(横)

10月7日 群馬県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
88. オウゴンチョウ4(前)

88. オウゴンチョウ4(前)

10月7日 群馬県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
89. オウゴンチョウ5(前)

89. オウゴンチョウ5(前)

10月7日 群馬県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
90. オウゴンチョウ飛翔

90. オウゴンチョウ飛翔

10月7日 群馬県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
91. ノビタキ(冬羽に換羽中)

91. ノビタキ(冬羽に換羽中)

10月7日 群馬県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
92. ヨシゴイ1(♀)

92. ヨシゴイ1(♀)

8月20日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
93. ヨシゴイ2(♂)

93. ヨシゴイ2(♂)

8月20日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
94. ヨシゴイ3(3番子)

94. ヨシゴイ3(3番子)

8月20日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
95. ヨシゴイ4(4番子)

95. ヨシゴイ4(4番子)

8月20日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
96. ヨシゴイ5(親を呼ぶ4番子)

96. ヨシゴイ5(親を呼ぶ4番子)

8月20日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
97. ヨシゴイ6(4番子との親子給餌)

97. ヨシゴイ6(4番子との親子給餌)

8月20日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
98. アカエリヒレアシシギ1(冬羽へ換羽中)

98. アカエリヒレアシシギ1(冬羽へ換羽中)

8月30日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
99. アカエリヒレアシシギ2(夏羽から冬羽へ換羽中)

99. アカエリヒレアシシギ2(夏羽から冬羽へ換羽中)

8月30日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
100. エリマキシギ(冬羽へ換羽中)

100. エリマキシギ(冬羽へ換羽中)

8月30日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
101. ツバメチドリ(冬羽へ換羽中)

101. ツバメチドリ(冬羽へ換羽中)

8月30日 埼玉県にて
.撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
102. ノゴマ♀

102. ノゴマ♀

北海道あたりからでしょうか。越冬のために南方へと渡る途中に立ち寄ったノゴマの♀です。
10月17日 埼玉県にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
103. ノゴマ♀

103. ノゴマ♀

喉が薄くピンク色なので♂の若鳥ではないかという人がいましたが、ぴんくがかった♀もいるそうです。
10月17日 埼玉県にて
.撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
104. ノゴマ♀

104. ノゴマ♀

見返り美人。喉のピンクは感じられないけれど光の加減です。昨日はオスもいたそうですが、残念なが柄抜けてしまったようで、居たのはこの1羽だけでした。
10月17日 埼玉県にて
.撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
105. ホシホウジャク

105. ホシホウジャク

全長40㎜ほどです。ホバリングしながら花の蜜を吸う姿はどこかハチドリを連想させますが、蛾の仲間です。
10月17日 埼玉県にて
.撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
106. ホシホウジャク

106. ホシホウジャク

飛翔中は吸蜜管を前の写真のようにゼンマイ状に巻いていますが、花に近づくと管を花芯まで伸ばしてホバリングしながら吸蜜します。
10月17日 埼玉県にて
.撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
107. ツツドリ

107. ツツドリ

幼羽から第1回冬羽へと換羽中の個体です。樹幹を移動しながら獲物を探して、この時は青虫をとらえました。
10月17日 埼玉県にて
.撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
108. ツツドリ

108. ツツドリ

幹の傷口でも獲物を探しましたが、この時は空振りでした。
10月17日 埼玉県にて
.撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
109. ツツドリ

109. ツツドリ

今度の獲物はカマキリです。それにしてもカッコウやホトトギスとよく似ていますね。
10月17日 埼玉県にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
110. ツツドリ

110. ツツドリ

鳥博の小田谷さんから教えていただいた判別ポイントの一つで口を大きく開けた時に見える口蓋の2つの黒点がツツドリの特徴だそうです。
10月17日 埼玉県にて
.撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
111. ノゴマ♀

111. ノゴマ♀

公園から立ち去る直前に尾をピンと挙げたノゴマらしい写真がやっとゲット出来ました。
10月17日 埼玉県にて
.撮影: 百瀬 喬
戻る (元へ)
フォトギャラリー