2018年9月10日フォトギャラリー |
・なかなか笑ってくれません
8月15日 越谷市(野鳥の森)にて ☆越谷市の野鳥の森とは 1995年8月オーストラリアのキャンベルタウン市との 姉妹都市交流の10周年を記念して建設されました。 |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・根競べ、ジットそのままの姿勢です
8月15日 越谷市(野鳥の森)にて |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・やっと目を開けてくれました
8月15日 越谷市(野鳥の森)にて |
. | 撮影: 仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・出会いと同時に譲れないと戦いです
8月15日 越谷市(野鳥の森)にて |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・仲良の見本です
8月15日 越谷市(野鳥の森)にて |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・嘴は光沢のある赤褐色、スズメぐらいでかわいい
8月15日 越谷市(野鳥の森)にて |
撮影: 仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・細長い冠羽と翼の先端は 緑や紫の色彩です
8月15日 越谷市(野鳥の森)にて |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・1羽で採食です
8月18日 稲敷市にて |
撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・次の餌場へ飛び立つ
8月18日 稲敷市にて |
撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・ハス田で一休みです
8月18日 稲敷市にて |
撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
遠くの砂浜のメダイチドリの群れに混じっていました。
7月25日 一ノ宮PAにて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
警戒心が強く、すぐに飛ばれました。
7月25日 一ノ宮河口にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
草むらから覗いてなんとか撮れました。
7月25日 一ノ宮河口にて |
撮影: 久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
茂みの奥で虫を探し、時々おもてに現れました。
7月8日 ケアンズ墓地にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
幼鳥が羽繕いをしていました。
7月8日 ケアンズ植物園にて |
撮影: 久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
羽を干しているオーストラリアヘビウ成鳥とクロトキ幼鳥です。
7月8日 ケアンズ植物園にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
湖に数羽いました。不気味な顔つきです
7月8日 ケアンズ植物園にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ケアンズ植物園の方向に、ケアンズ墓地の上空を飛びました。
7月8日 ケアンズ墓地にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
虫をくわえて目の前に飛んできました。日本最小のキクイタダキと同じ大きさです。
7月8日 ケアンズ墓地にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
10mに近づいても気にせず、むしろ上空のシロガシラトビを気にしていました。
7月8日 ケアンズ墓地にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
蓮田で見られた
8月24日 印旛にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
蓮田で採餌
8月24日 印旛にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
採餌中
8月29日 印旛にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
採餌中
8月30日 印旛にて |
|
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
コアジサシの群れの中で少数見られた
9月5日 三番瀬にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
干潟で貝を採餌中
9月5日 三番瀬にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
殻付きで丸のみ
9月5日 三番瀬にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
干潟で採餌
9月5日 三番瀬にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ここでは毎回見られている
9月5日 三番瀬にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
最近見られるようになった
9月5日 三番瀬にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 千葉県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 千葉県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 千葉県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 千葉県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月20日 栃木県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月20日 栃木県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月20日 群馬県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月20日 群馬県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月20日 群馬県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月20日 群馬県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月10日 千葉県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月10日 千葉県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月10日 千葉県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月10日 千葉県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月14日 茨城県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月14日 茨城県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月14日 茨城県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月14日 茨城県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月14日 茨城県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月14日 茨城県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
大きなザリガニが農道を横断。こんな大きなものを見たのは子供の頃以来か?
8月26日 稲敷にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
蓮田に数羽いた。そのうちの1羽。
8月26日 稲敷にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
羽が透けて見える。
8月26日 稲敷にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
蓮田で盛んに餌を採っている。どうやら小さなタニシのようだ。
8月27日 稲敷にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
群れで飛んでいた。よく見るとすべてアマサギだった。
8月27日 稲敷にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
初夏に咲くイメージがあるが、今の季節でもたくさん咲いていた。
8月26日 稲敷にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
手賀沼の蓮の花は赤いが、蓮田のものは白い。もう終わりで、この花は珍しくまだ咲いていた。
8月27日 稲敷にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
花の中心部。
8月27日 稲敷にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ここのハスはまだたくさん咲いている。
8月30日 北印旛にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
花びらが1枚水面に。
8月30日 北印旛にて |
撮影: 酒井 英治 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
7月23日 佐倉市にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 戦場ヶ原にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 戦場ヶ原にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 戦場ヶ原にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 戦場ヶ原にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 戦場ヶ原にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 戦場ヶ原にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 戦場ヶ原にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 戦場ヶ原にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月19日 戦場ヶ原にて |
撮影:石崎 重信 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
蓮田で4羽が採餌していました。
8月28日 稲敷にて |
撮影: 桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
この貴重な蓮田では数種のシギチが見られました。
8月28日 稲敷にて |
撮影: 桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
メダイチドリに混じって1羽がいました。
8月30日 三番瀬にて |
撮影: 桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
干潟に3羽が飛んできました。
8月30日 三番瀬にて |
撮影:桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
あちこちで走り回りカニを捕食していました。
8月30日 三番瀬にて |
撮影: 桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
夏羽と冬羽が混じっていました。
8月30日 三番瀬にて |
撮影: 桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
この日は数少ないトウネンでした。
8月30日 三番瀬にて |
撮影: 桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ハマシギもこれからのようでした。
8月30日 三番瀬にて |
撮影: 桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
越夏個体が20~30羽はいるようで、一列縦隊で動き始めました。
8月30日 三番瀬にて |
撮影: 桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
この日の優占種で幼鳥が多いようです。
8月30日 三番瀬にて |
撮影:桑森 亮 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
蓮田で泥んこになって採餌してました
8月28日 稲敷市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月28日 稲敷市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
蓮田に3羽飛来しました
8月28日 稲敷市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
尻を上下に振りながら蓮田を歩き回っていました
8月28日 稲敷市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
8月28日 稲敷市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
成鳥は見当たらず数羽の幼鳥が休耕田で採餌してました
9月1日 川越市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
9月1日 川越市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
休耕田で採餌ののち畦道に上がりました
9月1日 川越市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ガードレールに乗りその後飛び去りました
9月5日 柏市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
足元の草むらにじっとしていました
9月5日 柏市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
♂の成熟個体では、腹部第9節の青色斑が目立ちます。手賀沼周辺の水路沿いなどで普通のイトトンボですが、♂の全長が24~33㎜と小さいので気付かない人が多いかもしれません。
9月5日 柏市・北柏ふるさと公園にて |
. | 撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
♂の成熟個体かと思いますが、アジアイトトンボには珍しく、胸部の緑色部分が珍しく青白色です。
2017年4月25日 NEC我孫子・四つ池にて |
. | 撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
♀の未成熟個体です。アジアイトトンボ♀の未成熟個体はほとんどが橙褐色で、腹部背側の黒条は第1節まで伸びています。
2017年6月27日 NEC我孫子・四つ池にて |
. | 撮影: 百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
アジアイトトンボの♀は成熟進むにつれて緑色に変化していきます。腹部第9節の青色斑は♀にはありません。
2015年9月1日 我孫子・手賀沼遊歩道にて |
. | 撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
♂です。アジアイトトンボと間違えるほどよく似ています。識別ポイントの一つは腹部の白斑が第9節ではなくて第8節にあることです。
2018年8月20日 我孫子市・梶池亭にて |
. | 撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
♀の未成熟個体です。腹部背側の黒条は第2節の途中で途切れます。
2018年8月20日 我孫子市・梶池亭にて |
撮影: 百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
以前から憧れていた鳥の初撮りです。右足の先に見えるヒレが名前の由来の一つでしょうか? だとしたら次には赤襟の目立つ♀の夏羽を撮りたいです。
2018年8月31日 川越市にて |
. | 撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ヒバリシギ狙いだったのですが少し前までいたというこの場所に残っていたのはこの2種だけでした。
2018年8月31日 川越市にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
翌日,行ってみたけれど、ヒバリシギは空振りでした。でも昨日は見れなかったタカブシギに出会えました。
2018年9月1日 川越市にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
昨日やはり振られたエリマキシギにやっと出会えました。
2018年9月1日 川越市にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
地平線近くで月の出が撮れました。こんなに低く撮れたのは初めてです。
8月26日 手賀沼にて |
撮影:安野 昌彦 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
撮影後引き揚げる途中で満月が鉄塔にかかっていました。
8月26日 手賀沼にて |
撮影:安野 昌彦 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
土星、M8干潟星雲、M20三裂星雲、M21散開星団、いて座13μ
9月5日 ワイルドキッズ岬キャンプ場にて |
撮影:安野 昌彦 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
M8干潟星雲、M20三裂星雲、M21散開星団,天の川も撮りたかったのですが、その前に空一面雲に覆われてしまいました。
9月5日 ワイルドキッズ岬キャンプ場にて |
撮影:安野 昌彦 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
6月だと良く富士が見えるそうです。そこにいた人の言
8月18日 大磯にて |
撮影:田中 富夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
シャクガ科の蛾です。青みがかっていて綺麗です。
8月16日 根戸の森にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
地中に巣篭っているハチの幼虫を探し出して、それに卵を産み付け寄生するハチです。
8月16日 根戸の森にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
泥で徳利型の巣を作り繁殖します。
8月16日 根戸の森にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
口吻を長く伸ばしてヤブガラシの蜜を吸っていました。
8月21日 根戸の森にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
眉斑が二つ並んでいたのでマユタテアカネとしました。赤くないので雌です。
8月21日 根戸の森にて |
撮影:池田 日出男 |
( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |