鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2017年07月10日フォトギャラリー

1. ヤンバルクイナ@

1. ヤンバルクイナ@

・道路に出て来ました、くちばしと足が赤く印象的
6月3日 沖縄にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ヤンバルクイナA

2. ヤンバルクイナA

・背にはレースの様なくすんだ濃い緑色が見えます
6月3日 沖縄にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. ヤンバルクイナB

3. ヤンバルクイナB

・ホットした瞬間でしょうか?
6月3日 沖縄にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ヤマセミ@

4. ヤマセミ@

・かわいいヒナへ魚を運ぶ
5月30日 千葉県にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ヤマセミA

5. ヤマセミA

・岩場を低空飛翔
5月30日 千葉県にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ヤマセミB

6. ヤマセミB

・飛び込みの瞬間
5月30日 千葉県にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ヤマセミC

7. ヤマセミC

・一瞬の水浴びでした
5月30日 千葉県にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. サンコウチョウ

8. サンコウチョウ

・これから水浴びです
5月28日 成田市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. ヨシゴイ

9. ヨシゴイ

・右や左から頻繁に飛翔
5月28日 印旛沼にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. オオヨシキリ

10. オオヨシキリ

・あちこちから呼応し合唱となる
5月28日 印旛沼にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. オオルリ

11. オオルリ

光沢があり、鮮やかな青色のオオルリでした。
5月18日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. オオムシクイ

12. オオムシクイ

独特の鳴き声で頭上の木を行き来しました。
5月21日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. シマゴマ

13. シマゴマ

水場に現れました。
5月16日 舳倉島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ノゴマ

14. ノゴマ

のどの赤が鮮やかでした。
5月18日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.シロハラホオジロ

15.シロハラホオジロ

頭部の5本の白線が特徴です。
5月16日 舳倉島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. チゴモズ

16. チゴモズ

林の中で休んでいました。
5月18日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. カラフトムジセッカ

17. カラフトムジセッカ

灌木の中をいそがしく動き回っていました。
5月18日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18.  イナバヒタキ

18. イナバヒタキ

長旅で羽がボロボロで、汚れていました。
5月21日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. エゾライチョウ♀

19. エゾライチョウ♀

林の高木の枝にエゾライチョウ♀がいました。地味な色です。
5月26日 道東にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. エゾライチョウ♂

20. エゾライチョウ♂

♂はのどが黒く、目の上に赤い肉冠があります。
5月26日 道東にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. シマフクロウ

21. シマフクロウ

今回で3回目の撮影、今年は子育てに失敗との事、1回目の飛来が12時過ぎ2回目が2時30分でした  
6月15日 鷲の宿にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. シマフクウ

22. シマフクウ

日本のフクロウでは最大、その風格が感じます 
6月15日 鷲の宿にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. シマフクロウ

23. シマフクロウ

足で魚を捕まえているシーン
6月15日 鷲の宿にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. チュウサギ

24. チュウサギ

コロニーで餌をおねだり
7月3日 土浦市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ダイサギとヒナ

25. ダイサギとヒナ

コロニーの中では幼いヒナにエサ与えている 
7月3日 土浦市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. アマサギの親子

26. アマサギの親子

親にエサを催促
7月3日 土浦市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. ゴイサギの子供

27. ゴイサギの子供

子供でもゴイサギであることがよくわかる
7月3日 土浦市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. ゴイサギ

28. ゴイサギ

ゴイサギの親鳥
7月3日 土浦市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. ツミ

29. ツミ

今年も子供も育っていました 
6月23日 千葉県にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ツミ

30. ツミ

幼鳥 
6月23日 千葉県にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. キビタキ

31. キビタキ

5月16日 長野県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. シロハラクイナ若鳥1

32. シロハラクイナ若鳥1

5月24日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. シロハラクイナ若鳥2

33. シロハラクイナ若鳥2

5月24日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. シロハラクイナ成鳥1

34. シロハラクイナ成鳥1

5月25日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. シロハラクイナ成鳥2

35. シロハラクイナ成鳥2

5月25日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. シロハラクイナ成鳥3

36. シロハラクイナ成鳥3

5月25日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. シロハラクイナ成鳥4

37. シロハラクイナ成鳥4

5月25日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. セイタカシギ雛1

38. セイタカシギ雛1

6月4日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. セイタカシギ雛2

39. セイタカシギ雛2

6月4日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. セイタカシギ親子

40. セイタカシギ親子

6月4日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. ある愛の物語(オオタカ)

41. ある愛の物語(オオタカ)

4月13日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. 巣材を運ぶオオタカ(♂)

42. 巣材を運ぶオオタカ(♂)

4月13日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. オオタカ飛翔(♂)

43. オオタカ飛翔(♂)

4月13日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. ヤマセミ1

44. ヤマセミ1

5月24日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. ヤマセミ2

45. ヤマセミ2

5月24日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. ムラサキサギ幼鳥1

46. ムラサキサギ幼鳥1

6月12日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. ムラサキサギ幼鳥2

47. ムラサキサギ幼鳥2

6月12日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. ムラサキサギ幼鳥飛翔

48. ムラサキサギ幼鳥飛翔

6月12日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. 巣材を運ぶヤイロチョウ

49. 巣材を運ぶヤイロチョウ

6月15日 滋賀県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. 餌を運ぶヤイロチョウ

50. 餌を運ぶヤイロチョウ

7月5日 滋賀県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. トラフズク

51. トラフズク
夏のトラフズクは初めて。
5月28日 栃木県にて
撮影: 田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. オオハム

52. オオハム

鳥の白目を見るのは初めてかと 
3月9日 神栖市にて
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. 鳥の眼球は動かないと思っていたが

53. 鳥の眼球は動かないと思っていたが

3月9日 神栖市にて
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. オオハムが夏羽に移行中だった

54. オオハムが夏羽に移行中だった

3月20日 神栖市にて
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. スマートなオオハムもいる

55. スマートなオオハムもいる

3月20日 神栖市にて
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. 2週間後のオオハムは夏羽化が進行していた

56. 2週間後のオオハムは夏羽化が進行していた

4月2日 神栖市にて
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. シロエリオオハム

57. シロエリオオハム

この日はお目当てのオオハムを見掛けなかった 
4月10日 神栖市にて
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. 両方ともオオハム

58. 両方ともオオハム

4月17日 神栖市にて
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. 夏羽化のオオハムとの対面はこの日が最後だった

59. 夏羽化のオオハムとの対面はこの日が最後だった

4月24日 神栖市にて
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. 昨年出会ったほぼ夏羽のシロエリオオハム

60. 昨年出会ったほぼ夏羽のシロエリオオハム

2016年6月4日 水戸市にて
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. 今年も期待したが冬羽だったシロエリオオハム

61. 今年も期待したが冬羽だったシロエリオオハム
5月16日 水戸市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. フクロウ

62. フクロウ

6月2日 笹川にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. ソリハシセイタカシギ

63. ソリハシセイタカシギ

バンに驚いて飛び上がりました
5月27日 木更津市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. セイタカシギ

64. セイタカシギ

お母さんに守られて
6月3日 木更津市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. イソヒヨドリ

65. イソヒヨドリ

街のイソヒヨドリ自動車の上で給餌してました
6月14日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. ササゴイ

66. ササゴイ

蓑を着たような羽飾り
6月16日 東京都にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. ハシボソガラス

67. ハシボソガラス

羽の白いカラス
6月16日 東京都にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. コジュリン

68. コジュリン

麦畑で忙しそうに子育て中でした
6月20日 稲敷市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. オナガ

69. オナガ

鳴き声に似合わず優雅な飛翔姿
6月20日 東京都にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. セッカ

70. セッカ

近くに巣があるようで何度も餌を銜えてきました
6月22日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. サンコウチョウ

71. サンコウチョウ
この日の夕方に雛が巣立ちました
6月23日 成田市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. コウライウグイス

72. コウライウグイス

コウライウグイスが松の木の枝の間から顔を出しました。
5月17日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. シメ

73. シメ

シメが良いポーズを取ってくれました。
5月19日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. イナバヒタキ

74. イナバヒタキ

イナバヒタキが海岸に現れて一躍人気者になりました。
5月21日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. ウミネコ

75. ウミネコ

舳倉島からの帰りは波が穏やかでウミネコが盛んに飛んでいました。
5月21日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. オオミズナギドリ

76. オオミズナギドリ

輪島に近くではオオミズナギドリを飛んでいました。
5月21日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. オンネトー

77. オンネトー

北海道ではオンネトーの風景が印象的でした。
6月12日 オンネトーにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. エゾシロチョウ

78. エゾシロチョウ

野中温泉では水芭蕉が咲き、エゾシロチョウが飛んでいました。
6月12日 野中温泉にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. オオアカゲラ

79. オオアカゲラ

野中温泉からオンネトーへの登山道でオオアカゲラに出会いました。
6月13日 オンネトーにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. サクラソウモドキ

80. サクラソウモドキ

オンネトーへの向かう登山道で見つけました。クリンソウに似ています。
6月13日 オンネトーにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
81. ミヤベイワナ

81. ミヤベイワナ
鹿追町ではミヤベイワナに出会いました。イワナの亜種で、然別湖が火山の噴火で封鎖されたときに、食料の確保の必要にせまられて進化したといわれています。
6月14日 鹿追町ジオパークにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
82. シマゴマ

82. シマゴマ

舳倉島に到着後、水場での最初の撮影です。
5月16日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
83.  マミチャジナイ

83. マミチャジナイ

この日の水場には何種類かの鳥が出入りしていました。
5月16日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
84.  カラアカハラ

84. カラアカハラ

二日目の水場にはカラアカハラが入りました。
5月17日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
85. チョウセンメジロ

85. チョウセンメジロ

チョウセンメジロが運よく水場で撮れました。
5月17日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
86. カラフトムシクイ

86. カラフトムシクイ

ヤナギムシクイ狙いで半日粘りましたが、画像を見るとカラフトがいました。
5月17日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
87. キバラムシクイ

87. キバラムシクイ

偶然に珍鳥に出会えました。
5月19日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
88.  ノゴマ

88. ノゴマ

樹木のトンネルの中にノゴマが現れました。
5月19日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
89. チゴモズ

89. チゴモズ

草原のチゴモズがカメラマンを集めていました。
5月19日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
90. メボソムシクイ上種

90. メボソムシクイ上種

黄色みがあるメボソムシクイの仲間です。オオムシクイかどうかは声次第のようです。
5月20日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
91. イナバヒタキ

91. イナバヒタキ
最終日が欠航となり、そのお蔭で珍鳥に出会えました。翌日は海岸で多くのカメラマンを集めました。
5月20日 舳倉島にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
92.  イソヒヨドリの雛

92. イソヒヨドリの雛

以前から成鳥が姿を見せていた内陸の市街地に巣だって間もないイソヒヨの雛が観察されました。 
6月12日 千葉県・内陸部の市街地にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
93. イソヒヨドリ給餌

93. イソヒヨドリ給餌

ビルに挟まれた民家の屋根で給餌を受けていましたが逆光できちんと色が出ないのが残念です。 
6月12日 千葉県・内陸部の市街地にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
94. ムラサキサギ

94. ムラサキサギ

風呂f具などでは幼鳥と伝えていました。確かに背中の飾り羽は未発達でしたが、背や胸葉の色は成鳥んび大分近づいており、また換羽も確認できるから、第1回夏羽から成鳥への移行期と思いました。
6月15日 埼玉県の田園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
95. コジュリン♂

95. コジュリン♂

多くの鳥たちが繁殖の時期を迎えたこのこの時期、コジュリンの親たちもヒナへの餌の採取に懸命です。
6月16日 茨城県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
96.  コジュリン♀

96. コジュリン♀

この親たちが餌運びをする場所を観察し続けて、雛が4か所に分散していると気付きました。
6月16日 茨城県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
97. コジュリン雛

97. コジュリン雛

一番近い場所はカメラから5メートルほどの距離でしたが、何と草むらの陰から1瞬だけでしたが雛が確認できました。
6月16日 茨城県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
98. イソヒヨドリ(幼鳥)

98. イソヒヨドリ(幼鳥)

撮影会の集合場所に早めについたので、以前給餌を確認した場所に行ってみたら、幾分大人びてきたヒナが、今度は準順光で撮影できました。 
6月17日 千葉県・内陸部の市街地にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
99. オオヨシキリ若鳥

99. オオヨシキリ若鳥

撮影会の二つ目の目的地、北印旛沼で一番目的のサンカノゴイは鳴き声を聴いただけでしたが、ここでも巣立ち後のオオヨシキリが観察できました。 
6月17日 千葉県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
100. ヨシゴイ

100. ヨシゴイ

撮影会を現地解散の後に立ち寄った吉高騎乗ではヨシゴイの採食シーンも確認できました。
6月17日 千葉県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
101. ツミ幼鳥

101. ツミ幼鳥

親鳥の姿に大分近づいてきたツミです。最初は解体は親まかせだったけれど、今は自ら行っており、その鋭い眼光も立派な猛禽ぶりです。
7月3日 千葉県にて
撮影:百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー