2016年5月10日フォトギャラリー |
・初めての出会い 瑠璃色の光沢が 美しい
4月23日 栃木県民の森にて |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・喉の橙色が綺麗
4月25日 松戸市にて |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・喉の橙色が綺麗
4月25日 松戸市にて |
. | 撮影: 仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・防波堤内に渡来 左の翼のみ換羽しているようです
4月18日 神栖市にて |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・防波堤内で採食
4月18日 神栖市にて |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・時々羽ばたく
4月18日 神栖市にて |
撮影: 仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・2羽で渡来、食べ物探し
4月6日 市川市にて |
. | 撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・縄張り争いか?アオサギが ダイサギを上下左右に追い回す
4月8日 渡良瀬にて |
撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・「求愛給餌」
4月9日 柏市にて |
撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
・胸と背の飾り羽が 綺麗
4月15日 土浦市にて |
撮影:仲澤 成二 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
高原ではノビタキだけが囀っていました。
5月2日 山中湖にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
数羽が遠くから鳴きながら近づいてきました。
5月2日 河口湖にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
水場の近くの木にとまったと、あわただしく水浴びして飛び去りました。
5月2日 河口湖にて |
撮影: 久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
あちこちで囀っていました。
5月2日 河口湖にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
警戒心が強く近づいてくれませんでした。
5月2日 河口湖にて |
撮影: 久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ほとんどは北に向かった後で、わずかに残っていました。
4月13日 与那国島にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
田んぼに夏羽に換羽が始まったオオメダイチドリがいました。
4月11日 与那国島にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
上空をツバメチドリが飛び回る田んぼで、数羽が餌をさがしていました。
4月13日 与那国島にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
前夜の大雨が上がった朝、田んぼにかなり夏羽となったサルハマシギが入っていました。
4月13日 与那国島にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
胸の換羽はもう少しです。
4月13日 与那国島にて |
撮影:久野 誠一 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
綺麗な夏羽になってそろそろ北国に飛んでいくことと思います
4月6日 大原漁港にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
帰りに電線にとまるチョウゲンボウを見つけ、飛び降りては虫を捕まえていました
4月6日 房総にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
綺麗な夏羽になり北国に飛び立つ日もまじか 冬に見られたものと比較して見てください
4月6日 房総にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
毎年見られる夏羽
4月10日 三番瀬にて |
|
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
長い嘴も潜っている蟹を捕まえるには便利のようです
4月16日 谷津干潟にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
外洋の鳥が近くで見られるのはありがたい
4月18日 波崎にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
近くで羽ばたきも見せてくれた
4月18日 波崎にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
夏羽に近い個体近くで見られサーヒスが良い 前日の強風のため力尽きたウトウの死体も見られた
4月18日 波崎にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
民家のテレビアンテナにとまる
4月20日 手賀の丘付近にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
成鳥の♂が近くでサービス良く見せてくれた
4月25日 八柱霊園にて |
撮影:浅野 利幸 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
換羽中のエリマキシギです。頭と襟の色が異なる2種類の雄と雌がいました。Lamichhaneyらの論文(2015)では、雄には3種の遺伝的多型があります。
4月29日 稲敷市にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
このエリマキシギは黒い襟を付けており、夏には黒いエリマキを付けた個体になると推定されます(Independentと呼ばれている)。
4月29日 稲敷市にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
このエリマキシギは茶色の襟を付けており、夏には白いエリマキを持つ個体(Satelliteと呼ばれている)になる可能性があります。
4月29日 稲敷市にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
このエリマキシギは、“雌”または“雌に似ている3種類目の雄(Feader)”の可能性はありますが、雄(Feader)は少ないので、その可能性はないと思われます。
4月29日 稲敷市にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
キジの求愛の季節です。鳴きながらほろ打ちをしていました。
3月10日 手賀沼遊歩道にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
網を張らずに狩りをするクモです。遠くまでよく見える大きな目を持ちます。
4月16日 根戸の森にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
カメムシの幼虫は集団になる習性があります。その際、カメムシの臭気物質が集合物質として働くそうです。
4月9日 ビオトープにて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
お腹の大きいのが雌で、異様に大きなお腹をしています。
4月9日 根戸の森にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
サナエトンボ科の大きなトンボです。水路のそばに5、6匹のヤマサナエが纏まっていました。
4月9日 大町公園にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
カンタリジンという毒素を持っており、うっかり触ると水ぶくれができるとのことです。
4月9日 根戸の森にて |
撮影:池田 日出男 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
みて歩こう会の4月例会で行った全国の桜の園
4月5日 多摩森林科学園にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
満開で地元の人の花見の宴が楽しそうでした
4月10日 上田城址公園にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
しだれ桜が良く似合う城址でした
4月10日 上田城址公園にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
旧中山道和田宿は植田から諏訪へ抜ける和田峠手前の宿場町 里山桜が美しい
4月11日 和田峠手前の宿場町にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月11日 旧中山道和田宿にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月12日 高遠城跡にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
開山前の美ヶ原から見た八ヶ岳 −5℃の風景です
4月21日 開山前の美ヶ原にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
開山前の美ヶ原 誰もいない美しの塔
4月21日 開山前の美ヶ原にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
北柏ふるさと公園付近でバトルするキジ
2月18日 北柏ふるさと公園付近にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
桜の根元に大株のキンランが見事でした
5月2日 桜の根元にて |
撮影:伴野 茂樹 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
3月22日 茨城県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
3月22日 茨城県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
3月25日 群馬県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
3月25日 群馬県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月1日 千葉県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月5日 千葉県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月9日 千葉県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月10日 鳥取県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月10日 鳥取県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月11日 鳥取県にて |
撮影:幕田 文子 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
3月25日 群馬県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
3月25日 群馬県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
3月30日 埼玉県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
3月30日 埼玉県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月5日千葉県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月10日 鳥取県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月10日 鳥取県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月11日 鳥取県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月18日 東京都にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
5月1日 茨城県にて |
撮影:幕田 利昭 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
採餌に夢中で近づいてきました。
5月1日 稲敷市にて |
撮影:丸嶋 紀夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
夏羽のきれいな♂が来ていました。
5月1日 稲敷市にて |
撮影:丸嶋 紀夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
♂2羽が並びました。
5月1日 稲敷市にて |
撮影:丸嶋 紀夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
まだ冬羽です。
5月1日 波崎漁港にて |
撮影:丸嶋 紀夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
小さなカニを捕食していました。
5月1日 波崎漁港にて |
撮影:丸嶋 紀夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
5月になって大分きれいになりました。
5月2日 市川市にて |
撮影:丸嶋 紀夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
5月2日 市川市にて |
撮影:丸嶋 紀夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
今年のコムクドリは警戒心が強く、なかなか近寄れませんでした
4月22日 柏市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
駒鳥の名前の由来の囀りが木霊していました
5月2日 山梨県にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
5月2日 山梨県にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
5月2日 山梨県にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
囀りは聞いたことがありますが初撮りです
5月2日 山梨県にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
広い芦原で自分の縄張りを主張していました
5月3日 稲敷市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
前回3月に訪れたときはまだ雛鳥でしたが、こんなに逞しく成長しました
5月5日 市川市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
珍しい来客で、長い滞在を期待しましたがすぐに見失いました
5月7日 我孫子市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
5月7日 我孫子市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
5月7日 我孫子市にて |
撮影:渡辺 俊文 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
珍しいところに止まっていました。
4月30日 岡発戸新田にて |
撮影:長妻 輝夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
小柄な割に大きな虫を捕まえました。
5月6日 我孫子市若松にて |
撮影:長妻 輝夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
チュウサギの群れと一緒にいました。
5月6日 片山新田にて |
撮影:長妻 輝夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
チュウサギの群れと一緒にいました。
5月6日 片山新田にて |
撮影:長妻 輝夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ムナグロの群れに混ざっていました。
5月6日 片山新田にて |
撮影:長妻 輝夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ムナグロの群れに混ざっていました。
5月6日 片山新田にて |
撮影:長妻 輝夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ヨシの穂に止まってくれました。
5月6日 手賀川にて |
撮影:長妻 輝夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ウシガエルを捕まえました。
5月1日 岡発戸新田にて |
撮影:長妻 輝夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
ウシガエルを捕まえました。
5月1日 岡発戸新田にて |
撮影:長妻 輝夫 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
春とはいえまだ吹く風の冷たい房総の海の岩礁に十数羽のヒメウが集まっていた。北帰行を数日後に迎えているのであろうか、緑や紫に染まった夏羽が陽の光に輝いていた。
4月12日 房総の海にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月12日 房総の海にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月12日 房総の海にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月12日 房総の海にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
栃木への撮影行の帰路に立つ寄った井頭公園の一角でコジュケイのカップルに出会った。やはり繁殖期なのだろうか鮮やかな色彩の中に輝く銀色の光沢が印象的だった。
4月16日 井頭公園にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月16日 井頭公園にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
例年桜の花が終わる頃にやってくるコムクドリの数が今年は特に多かったように思えた。♀も愛らしくて好きだけれど、今回は繁殖期を間近に迎えた♂の夏羽姿を選んだ。
4月23日 北柏ふるさと公園にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月23日 北柏ふるさと公園にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
田植え時期を迎えた布瀬新田のあたりを車で探索していたら、田起こし中の耕耘機の後にサギの群れが集まっていて、中にアマサギも5、6羽混じっており、今季初の出会いであった。中には繁殖期特有の目先が美しい赤紫色に変化した個体も混じっていた。
4月23日 布瀬新田にて |
撮影:百瀬 喬 |
(次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |
4月23日 布瀬新田にて |
撮影:百瀬 喬 |
( 戻る ) | (元へ) |
フォトギャラリー |