鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2016年4月10日フォトギャラリー

1. ニュウナイスズメ

1. ニュウナイスズメ

・大寒桜の蜜が美味しそう
3月25日 鴻巣市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ニュウナイスズメA

2. ニュウナイスズメA

・隣の桜に飛翔
3月25日 鴻巣市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. ハクガン@

3. ハクガン@

・幼鳥3羽、昨年11月に 撮影した時より2羽が全体に白くなった
3月8日 足立区にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ハクガンA

4. ハクガンA

・力強く飛び立つ
3月8日 足立区にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ハクガンB

5. ハクガンB

・草を根ごとほおばる
3月8日 足立区にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ヤマヒバリ@

6. ヤマヒバリ@

・ごく少ない旅鳥とのこと(スズメぐらい約14cm)
3月18日 奥多摩にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ヤマヒバリA

7. ヤマヒバリA

・間近に来てくれた
3月18日 奥多摩にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ヤマヒバリB

8. ヤマヒバリB

・眉班と胸が黄色い
3月18日 奥多摩にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. カヤクグリ

9. カヤクグリ

・安全を確認しながら
3月18日 奥多摩にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. オシドリ

10. オシドリ

・のんびり過ごす 至福の時間
3月16日 印西市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ミヤコドリ

11. ミヤコドリ

群れで飛ぶとき、姿勢は違ってもクチバシはみんな揃っています。
3月30日 三番瀬にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. ミヤコドリ

12. ミヤコドリ

群れの一部が飛んで行き、干潟の出具合を観察して戻ってきました。
3月30日 三番瀬にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. コチドリ

13. コチドリ

砂浜に3羽のコチドリがいました。
3月30日 三番瀬にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ズグロミゾゴイ

14. ズグロミゾゴイ

池のほとりで成鳥がリラックスして羽繕いをしていました。
1月10日 台北植物園 台湾にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.ヒメメジロ

15.ヒメメジロ

メジロと思って撮りましたが、腹部が白く、アイリングの外の黒い部分まで黄色いなどの点でヒメメジロと判断しました。
1月15日 台北植物園 台湾にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. オウチュウ

16. オウチュウ

河川敷公園の街灯の上にとまっていました。
1月15日 新店渓河川敷 台湾にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. クビワムクドリ

17. クビワムクドリ

川沿いの草地に、10羽ほどのクビワムクドリがベニバトなどと一緒にいました。
1月15日 新店渓河川敷 台湾にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18.  ヤマムスメ

18. ヤマムスメ

温泉の停留所に着いたとたん、頭上の大木でヤマムスメ4羽が鳴いていました。以前は街中にはいませんでしたので、昨年の洪水、がけ崩れの影響で餌場が変わったのでしょうか。
1月14日 烏来温泉  台湾にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. ミスジハエトリグモ♂

19. ミスジハエトリグモ♂

家で見られる体長6〜7ミリのハエトリグモですが、クモの特徴で目が8つあります。害虫を食べる益虫です。
4月 1日 自宅にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ミスジハエトリグモ♂

20. ミスジハエトリグモ♂

顔のアップは、独特、迫力の風貌ですね。この目で虫を見つけ素早く捕らえるのでしょう。
4月 1日 自宅にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. カシラダカ

21. カシラダカ

ヤマヒバリ、カヤクグリと同じ場所で見られました
3月18日 奥多摩にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. カヤクグリ

22. カヤクグリ

同じ場所でカヤクグリも見られて得をしました
3月18日 奥多摩にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. ヤマヒバリ

23. ヤマヒバリ

東シベリア島で繁殖日本では数少ない冬鳥、
3月18日 奥多摩にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ハジロカイツブリ

24. ハジロカイツブリ

綺麗になった夏羽、しかもあまり見れない羽ばたきの姿
3月21日 三番瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ハジロカイツブリ

25. ハジロカイツブリ

羽の白い部分が見られ、勝手に羽白カイツブリなのかと思いました
3月21日 三番瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. ビロードキンクロ♂

26. ビロードキンクロ♂

ここでは近くまで寄ってきてサービスが良い
3月21日 新浦安にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. ミミカイツブリ

27. ミミカイツブリ

冬羽、ハジロカイツブリに比して夏羽で見られ機会が少ない
3月21日 新浦安にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. サバンナシトド

28. サバンナシトド

北アメリカ等で繁殖し日本ではまれに見る珍鳥
3月25日 蓮田市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. ニュウナイスズメ♀

29. ニュウナイスズメ♀

大寒桜の蜜をすうニュウナイスズメ
3月25日 鴻巣市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ニュウナイスズメ♂

30. ニュウナイスズメ♂

花の蜜が大好き
3月25日 鴻巣市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. 枯れ葉ではなくアトリ

31. 枯れ葉ではなくアトリ

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. 3日前よりはるかに多い

32. 3日前よりはるかに多い

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. 住宅が見えなくなる

33. 住宅が見えなくなる

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. 右に行ったり左に行ったり

34. 右に行ったり左に行ったり

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. 別の区画に降りる

35. 別の区画に降りる

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. 採餌中

36. 採餌中

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. 道路にはみ出るものも

37. 道路にはみ出るものも

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. 1区画に密集する

38. 1区画に密集する

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. 飛び去る

39. 飛び去る

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. 遠くの点もアトリ

40. 遠くの点もアトリ

3月8日 鹿沼市にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. ウグイス

41. ウグイス

今春は遊歩道沿いによく姿を見せました。
3月30日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. ウグイス

42. ウグイス

3月31日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. コチドリ

43. コチドリ

今年もやって来ました。子育てが楽しみです。
3月31日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. タシギ

44. タシギ

コチドリと一緒にいました。
3月31日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. コゲラ

45. コゲラ

虫を食べていました。
3月31日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46.  コゲラ

46. コゲラ

3月31日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. セグロカモメ

47. セグロカモメ

街路灯や下沼にまだ群れがいます。
4月 1日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. セグロカモメ

48. セグロカモメ

4月 5日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. コムクドリ

49. コムクドリ

カップルがいました。昨年は4月16日が初認でした。随分と早い飛来です。
4月 6日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. ユリカモメ

50. ユリカモメ

頭が黒褐色になりかけたユリカモメが目立つようになりました。
4月 6日 手賀曙橋にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. ヤマヒバリ

51. ヤマヒバリ
多くのギャラリーの前で
3月16日 東京都にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. アトリ

52. アトリ

水場を巡っての争い
3月16日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. ビロードキンクロ

53. ビロードキンクロ

間もなく飛び去る時期です
3月18日 浦安市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. シマアカモズ

54. シマアカモズ

菜の花に来るミツバチを食べてました
3月18日 市川市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. ミヤコドリ

55. ミヤコドリ

探鳥会での一コマ
3月30日 船橋市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. カワセミ@

56. カワセミ@

間もなく求愛行動が始まるでしょう
3月31日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. カワセミA

57. カワセミA

3月31日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. ヤマセミ@

58. ヤマセミ@

一度だけ姿を見せてくれました
4月5日 栃木県にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. ヤマセミA

59. ヤマセミA

4月5日 栃木県にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. ヤマセミB

60. ヤマセミB

4月5日 栃木県にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. ニシオジロビタキ

61. ニシオジロビタキ
昨年11月にやってきたときはまだ幼羽だったけれど、4か月半を経過して喉元が少し色づき始めていた。
4月2日 松戸市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. ニシオジロビタキA

62. ニシオジロビタキA

シャッター速度をいつもより遅くして320分の1秒にしてみたら羽ばたきが程よくぶれてより動きが感じられた。
4月2日 松戸市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. ツルシギ@

63. ツルシギ@

水中を歩いているのか、それとも泳いでいるのか、その辺が気になる姿だ。
4月3日 市川市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. ツルシギA

64. ツルシギA

4月末頃まで滞在してくれると夏羽の黒い姿が見れるのにと今から期待しているけれど???。
4月3日 市川市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. オジロトウネン@

65. オジロトウネン@

遠い上に身体が小さくてディテールがはっきりとしないのが残念だ。
4月3日 市川市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. オジロトウネンA

66. オジロトウネンA

羽ばたくと身体が大きく感じるけれど、実際は13〜16cmとかなり小さい。
4月3日 市川市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. ヤマセミ@

67. ヤマセミ@

大きく開けた嘴の根元に小さな舌が覗いているのが可愛らしい。
4月5日 栃木県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. ヤマセミA

68. ヤマセミA

木の枝に留まって羽繕いした後に今度はストレッチが始まったので、間もなく飛び立ちかと期待したらやはり飛び出したけれど残念ながらぶれてしまった。
4月5日 栃木県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. トモエガモ@

69. トモエガモ@

岸辺の木陰で眠っていた♂が目を覚まして水に入り長い羽繕いの後に行った羽ばたきの一こま。
4月5日 栃木県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. トモエガモA

70. トモエガモA

前回ここで見た時は♂しか確認できなかったけれど、何と♀も一緒にいて仲睦まじい姿を見せてくれた。
4月5日 栃木県にて
撮影:百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー