鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2016年2月25日フォトギャラリー

1. オオホシハジロ@

1. オオホシハジロ@

・多くのホシハジロの中に 少し大きい1羽発見
2月6日 戸田市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. オオホシハジロA

2. オオホシハジロA

・気持ち良さそうに羽ばたく
2月6日 戸田市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. アトリ

3. アトリ

・水場の水面は鏡のように美しい
1月26日 市川市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ミヤマホオジロ

4. ミヤマホオジロ

・水を飲もうかどうしよう
1月26日 市川市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ヒシクイ@

5. ヒシクイ@

・飛ばないよう車で静かに 近ずくが敏感に頸を上げる
1月8日 印西市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ヒシクイA

6. ヒシクイA

・今日は3羽の飛翔が見れました
2月3日 印西市にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ビロードキンクロ@

7. ビロードキンクロ@

・間近(約10M)に来てくれて サービス満点
2月7日 浦安市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ビロードキンクロA

8. ビロードキンクロA

・羽ばたき前の背伸びか?
2月7日 浦安市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. ビロードキンクロB

9. ビロードキンクロB

・羽ばたきも豪快です
2月7日 浦安市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. トラツグミ

10. トラツグミ

・地面から梅の枝に止まる ラッキー!
2月9日 野田市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. サバンナシトド

11. サバンナシトド

水路の土手の草むらから、やっと顔を出しました。
2月15日 蓮田市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. サバンナシトド

12. サバンナシトド

少しだけ歩いて、すぐに飛び立ちました。
2月15日 蓮田市にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. カンムリワシ

13. カンムリワシ

住宅近くの田んぼに降りて獲物を探していました。
2015年12月18日 石垣島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ムラサキサギ

14. ムラサキサギ

神出鬼没でどこに出るか分かりません。昆虫から、亀、鳥も食べるため行動範囲が広いようです。
2015年12月17日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.シマドリ

15.シマドリ

多数の群れで赤い実をついばんでいました。
1月12日 阿里山 台湾にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. ヤブドリ

16. ヤブドリ

警戒心がほとんどなく、近くを動き回りました。
1月12日 阿里山 台湾にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. アリサンヒタキ♀

17. アリサンヒタキ♀

寒さでほとんど鳥の鳴き声がしない中、遠くで小さな声で鳴いていました。
1月12日 阿里山 台湾にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18.  アリサンヒタキ♂

18. アリサンヒタキ♂

縄張りを主張していました。
1月12日 阿里山 台湾にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. アリサンヒタキ♂

19. アリサンヒタキ♂

人を怖がらず、マイペースで歩き回っていました。
1月12日 阿里山 台湾にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. アリサンヒタキ♂

20. アリサンヒタキ♂

翌朝、前日とほぼ同じ場所にいて、向こうから近づいてきました。
1月13日 阿里山 台湾にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. ビロードキンクロ♂

21. ビロードキンクロ♂

目の前迄近くに寄ってきてくれました
2月4日 新浦安にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. ビロードキンクロ

22. ビロードキンクロ

こちらは房総で見られた遠くのビロードキンクロ
2月8日 房総の海にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. ミヤコドリ

23. ミヤコドリ

干潟で貝を探しています
2月4日 三番瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ミヤコドリの群れ

24. ミヤコドリの群れ

多くのミヤコドリが見られてありがたい
2月4日 三番瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. アカエリカイツブリ

25. アカエリカイツブリ

鳥影が少ない中、漁港の各地で見られるようになった
2月8日 房総の漁港にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. アカエリカイツブリ

26. アカエリカイツブリ

堤防で待っていると近くに寄ってきてくれます
2月9日 房総の漁港にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. ミミカイツブリ

27. ミミカイツブリ

頻繁に潜ってはエビなどを捕まえていました
2月9日 房総の漁港にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. オオホシバジロ♀

28. オオホシバジロ♀

アラスカ、カナダで繁殖通常はアメリカ、メキシコ島で越冬、日本では珍しい
2月6日 彩湖にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. オオホシハジロ♀

29. オオホシハジロ♀

遠くでホシバロの群れの中でねむっていて、ようやく近づいてきて羽ばたき、黒くて長い嘴を見せてくれた
2月6日 彩湖にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ムジセッカ

30. ムジセッカ

動きが早く撮影に苦労、金門島を含め3回目の出会い、数少ない旅鳥
2月7日 渡良瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ウミスズメ

31. ウミスズメ

すぐに潜ってしまいなかなか撮らせてくれません
1月27日 波崎市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. イカル

32. イカル

近くの公園に今年は珍しい来客です
1月28日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. ケアシノスリ

33. ケアシノスリ

藪の中で食事の後飛びだちました
2月1日 ひたちなか市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. ウミアイサ

34. ウミアイサ

仲良く泳いでゆきました
2月1日 ひたちなか市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. アトリ

35. アトリ

今年はアトリが多く見られます
2月2日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. ホオジロガモ

36. ホオジロガモ

餌をとるため潜水し浮き上がりました
2月7日 羽村市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. トラツグミ

37. トラツグミ

珍しいポーズを取ってくれるトラツグミです
2月7日 多摩市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. ミコアイサ

38. ミコアイサ

威嚇され逃げ出すミコアイサ
2月8日 市川市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. ジョウビタキ

39. ジョウビタキ

ほころびかけた梅の枝で一休みしていました
2月8日 市川市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. シノリガモ

40. シノリガモ

大勢の雄を引き連れて
2月13日 ひたちなか市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. ホオジロ

41. ホオジロ

1月4日 手賀川にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. スズメ

42. スズメ

1月4日 手賀沼にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. 朝霧の富士山

43. 朝霧の富士山

1月7日 河口湖にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. キンクロハジロ

44. キンクロハジロ

1月7日 田貫湖にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. ヒドリガモ

45. ヒドリガモ

1月7日 田貫湖にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46.  ガビチョウ

46. ガビチョウ

1月23日 舞丘公園にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. ホバリングするカワセミ

47. ホバリングするカワセミ

2月2日 手賀沼漁協前にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. カワセミ

48. カワセミ

2月2日 手賀沼漁協前にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. ルリビタキ

49. ルリビタキ

2月17日 手賀の丘にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. にらみ合うキジのオス

50. にらみ合うキジのオス

2月18日 北柏ふるさと公園にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. ヤマセミ

51. ヤマセミ
2月10日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. オシドリの群れ

52. オシドリの群れ

2月11日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. ビロードキンクロ

53. ビロードキンクロ

2月17日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. ハマシギとトウネン

54. ハマシギとトウネン

2月17日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. ミコアイサ家族

55. ミコアイサ家族

2月1日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. コクガン背伸び

56. コクガン背伸び

2月21日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. ハシビロガモ(♂)

57. ハシビロガモ(♂)

2月8日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. ホオジロガモ家族

58. ホオジロガモ家族

2月9日 東京都にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. トモエガモ1

59. トモエガモ1

2月9日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. トモエガモ2

60. トモエガモ2

2月9日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. オオホシハジロ(♀)

61. オオホシハジロ(♀)
2月1日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. トモエガモ

62. トモエガモ

2月9日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. オシドリ(♂)とトモエガモ(♂)

63. オシドリ(♂)とトモエガモ(♂)

2月11日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. オシドリの群れ

64. オシドリの群れ

2月11日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. ハギマシコ1

65. ハギマシコ1

2月12日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. ハギマシコ2(残雪の恵み)

66. ハギマシコ2(残雪の恵み)

2月12日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. アトリ大群

67. アトリ大群

2月16日 栃木県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. シマアカモズ幼鳥

68. シマアカモズ幼鳥

2月17日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. サバンナシトド

69. サバンナシトド

2月20日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. オオジュリン(♂)冬羽

70. オオジュリン(♂)冬羽

2月18日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. ハジロカイツブリ

71. ハジロカイツブリ

漁港の内海で潜水を繰り返していたハジロカイツブリがカニを咥えて浮き上がってきた。
2月16日 那珂湊漁港にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. ヒメウの飛び立ち

72. ヒメウの飛び立ち

漁港内のテトラポットで休憩していたヒメウが、羽繕いや排便などの後に外海に向かって飛び立った。
2月16日 那珂湊漁港にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. ヒドリガモ

73. ヒドリガモ

湾内の防波堤のヘリにペアでくつろいでいたヒドリガモの♂が突然飛び立った♀を見送った直後に,自らも後を追った。
2月16日 那珂湊漁港にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. イソヒヨドリ♂

74. イソヒヨドリ♂

漁港周辺にはイソヒヨドリの成鳥♂♀の他に♂の若鳥もいて,そのどれも写真に収めることができた。
2月16日 那珂湊漁港にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. ハマシギ

75. ハマシギ

那珂湊漁港の後は隣の平磯海岸に向かった。
お目当てのウミアイサやシノリガモを探していたら渚に沿って12羽ほどのハマシギらしき群れが飛んできた。中に1羽だけ少し嘴が短い個体がいた。
向こう側にいるのがそれであるが,まだ同定できていない。ご存知の方どなたか教えてください。
2月16日 平磯海岸にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. ウミアイサ

76. ウミアイサ

本当はディスプレイなどの求愛行動を見たかったのだがこの日は観察できなかった。
既にカップルが成立したのか2羽の♂♀が寄り添って泳いでいた。
2月16日 平磯海岸にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. カシラダカ?

77. カシラダカ?

ハギマシコが入ったと聞いて筑波山に行ってみた。
まずやってきたのはミヤマホウジロの群れで、その後にカシラダカも続いた。
その中にひときわ目立つ真っ白い頭央線のある個体がいた。
これをカシラダカと同定してよいのかどうか今も迷っている。
2月18日 筑波山にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. カシラダカ?

78. カシラダカ?

ハギマシコが入ったと聞いて筑波山に行ってみた。
まずやってきたのはミヤマホウジロの群れで、その後にカシラダカも続いた。
その中にひときわ目立つ真っ白い頭央線のある個体がいた。
これをカシラダカと同定してよいのかどうか今も迷っている。
2月18日 筑波山にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. カシラダカ♀?

79. カシラダカ♀?

こちらも頭央線があるが、白ではなくてパフ色であまり目立たず、眉班や頬班は白色である。
おそらく,前種の♀と想像しているがこれも定かではない。
2月18日 筑波山にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. ハギマシコ♂

80. ハギマシコ♂

2月になって2度目の筑波山でやっとハギマシコと出会えたが個体数は例年よりずっと少ないようだ。
2月18日 筑波山にて
撮影:百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー