鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2016年1月25日フォトギャラリー

1. オジロビタキ@

1. オジロビタキ@

・早咲きの梅の枝に 止まりました
1月11日 松戸市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. オジロビタキA

2. オジロビタキA

・ホバリング
1月11日 松戸市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. ホオジロガモ@

3. ホオジロガモ@

・時々潜水し採食
2015年12月6日 浦安市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ホオジロガモA

4. ホオジロガモA

・カニを捕えて食べる
2015年12月6日 浦安市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ヘラサギ@

5. ヘラサギ@

・時には周りの様子を
2015年12月6日 行徳野鳥観察舎にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ヘラサギA

6. ヘラサギA

・こちらに飛んで来るサービス
2015年12月6日 行徳野鳥観察舎にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ホシムクドリ

7. ホシムクドリ

・電線渡りはお手のもの
2015年11月29日 稲敷市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ハジロカイツブリ

8. ハジロカイツブリ

・魚をとらえる
2015年12月14日 銚子市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. チョウゲンボウ

9. チョウゲンボウ

・ネズミを狙いホバリング
2015年12月25日 我孫子市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. カシラダカ

10. カシラダカ

・種子を採餌 休息中
2015年12月22日 野田市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. マキバタヒバリ

11. マキバタヒバリ

ポルトガル観光ツアーの合間に撮影しました。観光地の芝生にいたマキバタヒバリで日本では迷鳥です。ヨーロッパ南部も越冬地です。
2015年11月11日 リスボン ポルトガルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. ソリハシセイタカシギ

12. ソリハシセイタカシギ

リスボンの郊外の塩田跡に100羽以上のソリハシセイタカシギがいました。
2015年11月11日 リスボン ポルトガルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. アオガラ

13. アオガラ

途中休憩したドライブインの近くの木にとまっていました。
2015年11月12日 リスボン ポルトガルにて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. オキナインコ

14. オキナインコ

早朝にホテルから200mの公園の木につがいで飛んできました。
2015年11月12日 リスボン ポルトガルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.シジュウカラ Parus major

15.シジュウカラ Parus major

腹が黄色いシジュウカラ基本種Parus majorで、腹が白い日本のシジュウカラ Parus minor は亜種です。キバラシジュウカラは別種です。
2015年11月13日 ナザレ ポルトガルにて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. イベリアチフチャフ

16. イベリアチフチャフ

早朝にホテルから100mの草むらにいたイベリアチフチャフで、イベリア半島などの南欧で越冬します。
2015年11月13日 ナザレ ポルトガルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. ズグロムシクイ

17. ズグロムシクイ

世界遺産の古城の庭園の灌木の中で鳴いていました。
2015年11月15日 ギマランイス ポルトガルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18.  チャイロツバメ

18. チャイロツバメ

世界遺産の教会周辺を数羽が飛び回っていました。
2015年11月14日 トマール ポルトガルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. クロジョウビタキ

19. クロジョウビタキ

世界遺産のキリスト修道院の庭園にいました。
2015年11月14日 トマール ポルトガルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ヨーロッパコマドリ

20. ヨーロッパコマドリ

世界遺産のキリスト修道院の入口の木で素晴らしい声で囀っていました。
2015年11月14日 トマール ポルトガルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. キバラガラ

21. キバラガラ

何とか特徴が見られる尾が短くお腹が黄色いものが撮れました
1月17日 銚子近郊にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. ヨシガモ♂

22. ヨシガモ♂

光線があたると綺麗なナポレオンハットがみられますね
1月2日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. ケリ

23. ケリ

足が長くスマートです、耕す田んぼが好きです
1月5日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. タゲリ

24. タゲリ

日光を浴び美しい姿綺麗です
1月5日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ヒシクイ

25. ヒシクイ

ヒシクイ亜種ヒシクイ、亜種オオヒシクイより飛来が少ないが今年も見られました
1月5日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. ヒシクイの飛翔写真

26. ヒシクイの飛翔写真

ヒシクイ亜種ヒシクイの3羽で飛ぶ姿
1月5日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. ミミカイツブリ

27. ミミカイツブリ

冬羽ハジロカイツブリより見られる機会が少ない
1月10日 新浦安にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. ウミアイサ♀

28. ウミアイサ♀

もぐっては餌とりをしていました
1月10日 新浦安にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. ホホジロガモ♂

29. ホホジロガモ♂

若鳥でしょうか 
1月10日 新浦安にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ノスリ

30. ノスリ

良く見るノスリよりも白い感じです 
1月8日 香取市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. カワウ

31. カワウ

羽を広げて日光浴していました
1月4日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. ダイサギ

32. ダイサギ

大きなザリガニを捕まえてはみたものの持て余していました
1月4日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. センダイムシクイ

33. センダイムシクイ

今頃センダイムシクイがいるなんて
1月9日 松戸市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. ニシオジロビタキ

34. ニシオジロビタキ

水を飲んで飛び去りました
1月10日 松戸市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. ニシオジロビタキ

35. ニシオジロビタキ

紅梅に映えます
1月10日 松戸市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. ニシオジロビタキとキクイタダキ

36. ニシオジロビタキとキクイタダキ

キクイタダキが追い出されました
1月10日 松戸市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. ベニマシコ

37. ベニマシコ

霜がまだ溶けてない寒い朝でした
1月13日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. ミコアイサ

38. ミコアイサ

着水寸前の姿です
1月16日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. カンムリカイツブリ

39. カンムリカイツブリ

水面すれすれに飛びました
1月16日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. カンムリカイツブリ

40. カンムリカイツブリ

大きすぎて3分後放棄しました
1月16日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. シメ

41. シメ

木の実を食べていました。
1月10日 根戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. ヒドリガモ

42. ヒドリガモ

手賀沼公園のふれあい水辺の近くにやって来ました。
1月10日 根戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. ヒドリガモ

43. ヒドリガモ

手賀沼公園のふれあい水辺の近くにやって来ました。
1月10日 根戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. カワウ

44. カワウ

大きな魚を飲み込もうとしていました。
1月17日 手賀川にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. ハシボソガラス

45. ハシボソガラス

オオバンを食べていました。
1月17日 上沼田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46.  コハクチョウ

46. コハクチョウ

寒い朝にやって来ました。
1月21日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. コハクチョウ、オオハクチョウ

47. コハクチョウ、オオハクチョウ

ハスの群生地に6羽。コハクチョウ2羽とオオハクチョウ4羽がいました。
1月21日 岩井新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. コハクチョウ

48. コハクチョウ

1月21日 岩井新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. オオハクチョウ

49. オオハクチョウ

1月21日 岩井新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. オオハクチョウ

50. オオハクチョウ

コハクチョウがいなくなりましたがオオハクチョウ一家が残っていました。
1月22日 岩井新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. アオゲラ

51. アオゲラ
夕暮れ近く、ねぐらに帰る途中の色鮮やかなアオゲラ。
1月22日 真岡市にて
撮影:森澤 好臣
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. エナガ

52. エナガ

梅の木の枝から枝へと移動するエナガ。
1月22日 真岡市にて
撮影:森澤 好臣
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. コゲラ

53. コゲラ

梅の枝で捕食中のコゲラ。食事より花?。
1月22日 真岡市にて
撮影:森澤 好臣
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. タゲリ

54. タゲリ

東京で雪が降った翌日、田圃の中で餌を探すタゲリ。足が泥だらけ。
1月19日 北新田にて
撮影:森澤 好臣
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. カシラダカ

55. カシラダカ

越流堤で見かけたカシラダカ。
1月21日 北新田にて
撮影:森澤 好臣
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. カワラヒワ

56. カワラヒワ

越流堤で見かけたカワラヒワ。
1月21日 北新田にて
撮影:森澤 好臣
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. シベリアアオジ

57. シベリアアオジ

もう人馴れしたのか、現地到着後15分ほどで姿を見せた。
頭から胸にかけての暗灰色がなければアオジと間違えやすい姿だった。
1月11日 清瀬市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. ヤマシギ

58. ヤマシギ

午前11時ごろに到着してすぐに姿を確認したものの、暗がりでまったく絵にならない。待つこと3時か、2時頃にやっと動き出したけれど、姿を追うのが精いっぱいだった。
1月19日 松伏町にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. 頭の白いスズメ

59. 頭の白いスズメ

ヤマシギの場所で、足立区の公園にアルビノではないけれど頭の白いスズメがいると聞いた。
行ってみたら確かに頭は白いけれど、眼が黒いのでアルビノではないようだ。
現地の人に聞いた話では、この白いスズメが二組いるスズメたちの片方のボスだという。
1月20日 足立区舎人公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. アカハラ

60. アカハラ

今シーズンまだ見ていないベニマシコを撮りたくて友人から聞いたポイントに向かったら、まず出迎えてくれたのがこのアカハラである。
ここではアカハラとしておいたが、もしかするとオオアカハラかもしれない。
1月21日 利根運河にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. ベニマシコ

61. ベニマシコ
今シーズン初めてのベニマシコです。♂♀両方撮ったけれどとりあえずは雄を選んだ。
1月21日 野田市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. カワセミ

62. カワセミ

対岸の背の低い木の枝に留まっていたカワセミが飛び出したと思ったらホバリングを始めた。
1月21日 利根運河にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. ホオジロ

63. ホオジロ

カップルか、それとも親子か? ♀が咥えているのが何なのでしょうか。
1月21日 利根運河にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. トラツグミ

64. トラツグミ

以前からトラツグミのポイントと聞いている森で、ここではまだ出会っていないトラツグミにやっと出会えた。
1月21日 野田市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. マガモ

65. マガモ

長妻氏が前日発見したオオハクチョウを撮影したくて蓮の群生地に行ってみたら、オオハクのほかに、オオバン、コガモ、カワセミなどいろいろな鳥の姿があった。
けれど。ここでよく見るマガモの姿が少なかった。おそらく沼のあ地小神地を回遊しているのだろうと思っていたら突然群れで帰ってきた。
1月22日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. オオハクチョウ

66. オオハクチョウ

昨日はオオハクチョウのほかにコハクチョウも2羽いたそうだが、オオハクに追いだされて上沼方面に飛んだと聞いた。
蓮の群生地は立ち枯れた枝が多いので、鳥たちにとって安全な場所かも知れない。オオハクもほかのカモたちも盛んに頭を水面下に潜らせて採食に励んだり、またくつろいでいたが、突然若鳥の1羽が飛び出して他の3羽と対岸に向かった。
急遽着水した場所に向かいまず撮影したのがこの1枚である。 
1月22日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. トラフズク

67. トラフズク

2015年12月24日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. シロハラ(水浴び?)

68. シロハラ(水浴び?)

2015年12月29日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. シメ(水飲み?)

69. シメ(水飲み?)

2015年12月29日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. オオマシコ(♀)

70. オオマシコ(♀)

1月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. オオマシコ(♂若鳥)

71. オオマシコ(♂若鳥)

1月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. オオマシコ(♂成鳥)

72. オオマシコ(♂成鳥)

1月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. オオマシコ(♂&♀)

73. オオマシコ(♂&♀)

1月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. オオマシコ(♂若鳥)

74. オオマシコ(♂若鳥)

1月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. ケアシノスリ飛翔1

75. ケアシノスリ飛翔1

1月5日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. ケアシノスリ飛翔2

76. ケアシノスリ飛翔2

1月8日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. ケアシノスリ飛出

77. ケアシノスリ飛出

1月8日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. オシドリ飛翔1

78. オシドリ飛翔1

1月7日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. オシドリ飛翔2

79. オシドリ飛翔2

1月7日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. オシドリ飛翔3

80. オシドリ飛翔3

1月7日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
81. オオマシコ(若)1

81. オオマシコ(若)1

1月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
82. オオマシコ(若)2

82. オオマシコ(若)2

1月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
83. オオマシコ(♂)

83. オオマシコ(♂)

1月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
84. オオマシコ群れ

84. オオマシコ群れ

1月17日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
戻る(元へ)
フォトギャラリー