鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2015年11月25日フォトギャラリー

1. ハクガン@

1. ハクガン@

・珍しいハクガン(幼鳥3羽)草を採食しながら間近に
11月5日 足立区千住河川敷にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ハクガンA

2. ハクガンA

・羽ばたくと翼の先(初列風切)が黒い
11月5日 足立区千住河川敷にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. セッカ

3. セッカ

・昆虫探しのようです
10月14日 柏市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ミヤコドリ@

4. ミヤコドリ@

・警戒か一斉に顔を上げる
10月10日 三番瀬にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ミヤコドリA

5. ミヤコドリA

・ヨーイドンのスタート
10月10日 三番瀬にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ミヤコドリB

6. ミヤコドリB

・傘のように翼を 広げて着地
10月10日 三番瀬にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. シメ

7. シメ

・松の枝に止まり一休み
10月27日 手賀の丘にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. イタチ@

8. イタチ@

・安全の様子見,かわいい
10月27日 手賀の丘にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. イタチA

9. イタチA

・喉が渇き水を飲む
10月27日 手賀の丘にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. イタチB

10. イタチB

・飲んだ後、素早く立ち去る 体長は約50cmの大物
10月27日 手賀の丘にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. シマアカモズ

11. シマアカモズ

島中いたるところで出会いました。
10月5日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. クロサギ

12. クロサギ

珍しく白色、黒色型が一緒にいて、仲間と思って行動している感じでした。
10月11日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. インドハッカ

13. インドハッカ

数年前とほぼ同じ場所にいました。
10月11日 石垣島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ヤエヤマオオコウモリ

14. ヤエヤマオオコウモリ

夕方、主要道路の脇に飛来し、街路樹の木の実を採っていました。
10月5日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.ツメナガセキレイ

15.ツメナガセキレイ

島中におそらく千羽以上いました。
10月7日 与那国島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. アカハラダカ

16. アカハラダカ

サトウキビ畑の上方の電線にとまり、あたりを見まわし獲物を探していました。
10月10日 与那国島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. マミジロタヒバリ

17. マミジロタヒバリ

海岸の岸壁にいましたが、遠くてもその姿勢からすぐに分かりました。
10月7日 与那国島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18.  メボソムシクイ

18. メボソムシクイ

藪の中を素早く動き回り、毛虫を捕っていました。
10月7日 与那国島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. キマユムシクイ

19. キマユムシクイ

水場にやって来て、素早く水を飲み。すぐに飛び去りました
10月17日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. カラフトムジセッカ

20. カラフトムジセッカ

特定の範囲に時々出現し藪の中を動き回りました。
10月17日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. クロサギ

21. クロサギ

魚を狙っているシーン
10月26日 房総の海岸にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. クロサギ

22. クロサギ

ジャンプして着水シーン
10月26日 房総の海岸にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. コサギ

23. コサギ

コサギのバトルの一場面
10月26日 房総の海岸にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. イタチ

24. イタチ

テトラポットの間から興味深くこちらを見ています
10月26日 房総の海岸にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ジョウビタキ♀

25. ジョウビタキ♀

山で出会ったジョウビタキ
10月26日 房総内浦山にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. ヨシガモ♂

26. ヨシガモ♂

順光で頭の赤紫と緑が綺麗です、
11月16日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. タゲリ

27. タゲリ

この地には毎年見られます、今年も2つの群れで来てくれています、伸びをするシーン
11月16日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. タゲリの飛翔

28. タゲリの飛翔

紅葉が始まった森をバックに
11月16日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. ハクガンの幼鳥

29. ハクガンの幼鳥

通常は北国が雪になると日本海側を南下するのに東京に飛来するのは珍しい、幼鳥です
10月15日 荒川河川敷にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ハクガンの成鳥

30. ハクガンの成鳥

幼鳥と比較していただくために掲載いたしました、嘴と全体の白さ比較して見てください
2009年11月30日 新潟朝日池にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. 三羽のハクガン

31. 三羽のハクガン

何十年ぶりで東京にやってきたハクガンを撮影してきました。三羽の幼鳥のハクガンでした。
11月7日 足立区にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. 羽根を広げたハクガン

32. 羽根を広げたハクガン

幼鳥なので真っ白でないのが残念でしたが、羽根を広げたときには白さがよく目立ちました。
11月7日 足立区にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. オオバンの飛翔

33. オオバンの飛翔

ハクガンを撮影中、川の上ではオオバンが盛んに飛んでいました。手賀沼のオオバンより活発でした。
11月7日 足立区にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. キセキレイ

34. キセキレイ

黄色味の強いきれいなキセキレイです。
11月13日 根戸の森にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. キセキレイ

35. キセキレイ

サービス満点で、こんな可愛らしい仕草も見せてくれました。
11月13日 根戸の森にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. 追い風で来たサギは塒に下りるために減速する、90度傾けるものも。

36. 追い風で来たサギは塒に下りるために減速する、90度傾けるものも。

9月27日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. 中には裏返しになるものも、でも顔は下を向いている。

37. 中には裏返しになるものも、でも顔は下を向いている。

9月27日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. まるで落雁を見ているよう

38. まるで落雁を見ているよう

9月27日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. 逆光なのので、白く撮るのが難しい。

39. 逆光なのので、白く撮るのが難しい。

10月 2日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. たまには面白い情景も

40. たまには面白い情景も

10月 2日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. 衝突したシーンは見かけない

41. 衝突したシーンは見かけない

10月 2日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. 指をしっかり開いている

42. 指をしっかり開いている

10月 2日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. 鳴きながら飛んでいるようだ

43. 鳴きながら飛んでいるようだ

10月 2日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. 塒に降りていた集団が

44. 塒に降りていた集団がいっぺんに飛び上がったが、しばらく旋回して再び降りた。

10月 3日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. 渡りの準備行動か?

45. 渡りの準備行動か?

10月 3日 あけぼの橋にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46.  ツツドリ

46. ツツドリ

ケヤキについた青虫を採餌していました。
10月30日 松戸市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. ハクガン幼鳥

47. ハクガン幼鳥

3羽で行動していました。
11月4日 足立区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. ヨシゴイ

48. ヨシゴイ

舌が長いのがわかりました。
10月29日 江戸川区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. ヨシゴイ

49. ヨシゴイ

獲物をじっと狙っています。
11月12日 江戸川区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. ヒクイナ

50. ヒクイナ

水辺のアシの間を足早に歩いていました。
11月5日 江戸川区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. ヒクイナ

51. ヒクイナ
暗い場所からひっそりと出てきます。
11月5日 江戸川区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. クイナ

52. クイナ

なかなかすっきりとしたところに出てきませんでした。
11月5日 江戸川区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. クイナ

53. クイナ

一瞬目が合いました。
11月5日 江戸川区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. ヒメクイナ

54. ヒメクイナ

小さいのでなかなか気づきませんでした。
11月9日 江戸川区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. ヒメクイナ

55. ヒメクイナ

一瞬立ち止まってあたりを見ていました。
11月9日 江戸川区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. ミサゴ

56. ミサゴ

魚を求めて湖の上空を旋回しました
11月7日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. オオタカ

57. オオタカ

カラスに横取りされないよう上空を気にしながらの食事でした
11月11日 江戸川区にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. ハクガン

58. ハクガン

河川敷で食後の運動、その後河川へ飛びました
11月11日 足立区にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. タゲリ

59. タゲリ

60から70羽の群れが飛び立ちました
11月16日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. タゲリ

60. タゲリ

カメラを気にして飛立とうとしています
11月18日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. ホシハジロ

61. ホシハジロ
次の休憩場所を求めて飛翔
11月17日 江戸川区にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. ヒクイナ

62. ヒクイナ

赤い目が日光に輝いて光りました
11月17日 江戸川区にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. ヨシゴイ

63. ヨシゴイ

首を伸ばして水中の魚を捕まえました
11月17日 江戸川区にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. エナガ

64. エナガ

紅葉したモミジも残り少なくなりました
11月20日 松戸市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. オジロビタキ

65. オジロビタキ

尾羽の白が特徴です
11月22日 松戸市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. 往く秋に華やぐ その1「オシドリのいる風景」

66. 往く秋に華やぐ その1「オシドリのいる風景」

11月13日 川村記念美術館にて
「今回は、ここ1週間の間に手賀沼周辺や佐倉市・松戸市で撮った季節の鳥たちの写真でまとめてみた。
特に注目して欲しいのがカンムリカイツブリのくわえている魚で、これはおそらくコウライギギだと思います。
その名前からも連想できると思いますがシベリア西部や中国、朝鮮半島に生息する魚で、中華料理の好材料だそうです。
日本には観賞用に飼育されていたものが放たれたものらしく、2011年の調査で霞ケ浦に定着されていると推定されており、手賀沼でも最近時々確認されているようです。
ニシオジロビタキを僕は最初オジロビタキと思っていましたが、生物多様性センター千葉の"生命(いのち)の賑わい調査団"の担当者からニシオジロビタキと指摘されました。
嘴が黒くないこと、幼鳥に出る肩羽の帯模様が白ではなくて茶色みを帯びていることなどからの判断だそうです。」
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. 往く秋に華やぐ その2「愛の交換」

67. 往く秋に華やぐ その2「愛の交換」

11月13日 川村記念美術館にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. ドジョウのようなものを咥えて飛んでくるモズ

68. ドジョウのようなものを咥えて飛んでくるモズ

11月16日 我孫子市北新田にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. 田に舞い降りるタゲリの群れ

69. 田に舞い降りるタゲリの群れ

11月16日 我孫子市北新田にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. タゲリ

70. タゲリ

11月18日 我孫子市青山にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. 獲物を捉えたカンムリカイツブリ その1「得意そう」

71. 獲物を捉えたカンムリカイツブリ その1「得意そう」

11月18日 あけぼの橋にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. 獲物を捉えたカンムリカイツブリ その2「獲物は コウライギギか」?

72. 獲物を捉えたカンムリカイツブリ その2「獲物は コウライギギか」?

11月18日 あけぼの橋にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. 獲物を捉えたカンムリカイツブリ その3「やはりコウライギギのようだ」

73. 獲物を捉えたカンムリカイツブリ その3「やはりコウライギギのようだ」

11月18日 あけぼの橋にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. ニシオジロビタキ

74. ニシオジロビタキ

11月22日 八柱霊園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. ニシオジロビタキ

75. ニシオジロビタキ

11月22日 八柱霊園にて
撮影:百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー