| 2015年10月25日フォトギャラリー |

| ・タカの渡り、前方の谷から上空へと旅立ち、無事に
9月23日 白樺峠にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・こちらに向かって飛んで来て 頭上を越える
9月23日 白樺峠にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・ハイマツの実を探す
9月24日 乗鞍大黒岳にて |
| . | 撮影: 仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・飛び立ちの瞬間
9月24日 乗鞍大黒岳にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・ハイマツの実を食べる
9月24日 乗鞍大黒岳にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・大きな口を開け飲み込む
9月24日 乗鞍大黒岳にて |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・山頂から吹き渡ってくる 強い風の中、食べ物探し
9月24日 乗鞍大黒岳にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・絨毯のような高山植物の上で
9月24日 乗鞍大黒岳にて |
| 撮影:仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・上空を大きく旋回 魚を狙う
10月6日 柏市(手賀沼)にて |
| 撮影:仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・3羽仲良く飛翔,何処へ
10月9日 柏市(手賀沼)にて |
| 撮影:仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 快晴の朝、4日ぶりに500羽のアカハラダカが高く渡って行きました。
9月19日 長崎県 佐世保市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 多くの幼鳥も一生懸命渡りました。
9月19日 長崎県 佐世保市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 数十羽のハチクマは、すべてアカハラダカと逆方向に飛びました。
9月19日 長崎県 佐世保市にて |
| 撮影: 久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| カラスに嫌がらせされたため、怒って鳴きながら飛びまわりました。
9月20日 熊本県 玉名市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 翼下面の模様がきれいな幼鳥です。
9月20日 熊本県 玉名市にて |
| 撮影: 久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 鳴くときは舌を出しています。
9月20日 熊本県 玉名市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 湖の周りを獲物を探して飛び回っていました。
9月22日 熊本市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 山奥の渓谷で、200m先にヤマセミがいました。モノクロ写真ではありません
9月22日 南阿蘇にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 威嚇したポーズです。
9月18日 佐賀県 大授搦にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 遠征から帰ってきてもまだ居てくれました。
10月12日 横須賀市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雨水で大きな水たまりにツルシギと採餌していました
9月28日 北新田付近にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 友人から教えていただき、今シーズン初めての出会いでした
9月28日 北新田付近にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 羽を広げて飛び立ちのポーズ
9月28日 北新田付近にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 24. アシナガシギ |
| オグロシギ、コアオアシシギと共に採餌中、日本に飛来は極めて少ない珍鳥、この日が最後の確認のようです
10月3日 稲敷市にて |
|
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| コアオアシシギより小さく、名前はアシナガシギですが飛ばないと特徴の黄色い脚が見られない、細長く少しまがった嘴
9月30日 稲敷市にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛翔写真、この地では9/17頃から確認されていたようです、10/3に最後に見ましたが10/4には見られなくなったようです
9月30日 稲敷市にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| コアオアシシギ、エリマキジ、ツルシギ等が見られます
9月30日 稲敷市にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この時期幼鳥が多い中、成長で綺麗な夏羽です
10月4日 三番瀬にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛翔写真
10月4日 三番瀬にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 手前の成鳥夏羽のオグロシギとオオソリハシシギ
10月4日 三番瀬にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| イソヒヨドリ若鳥が浜辺に降りてきました。成鳥と違う淡い青色がきれいでした。
10月13日 粟島にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 近寄ると飛び立ち、壁に張り付いきました。壁の色と同化して一瞬分からなくなりました。
10月13日 粟島にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| カシラダカとミヤマホオジロは頻繁に現れました。
10月13日 粟島にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| シラガホオジロは数羽の群れを成して移動していました。
10月14日 粟島にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 山の上空ではカラスがハヤブサに対してモッビングを繰り返していました。
10月14日 粟島にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| トルコで見たホシムクドリは夏羽でしたが、冬羽のホシムクドリは白斑が沢山あって派手な装いです。
10月14日 粟島にて |
| 撮影:池田 日出男 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 久しぶりにまた会うことができました。
10月7日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 餌を見つけてダッシュ。
10月7日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 砂の中から管虫類を引っ張って取り出しています。
10月7日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 貝の殻から実を取り出して食べています。
10月7日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 準備体操をしています。
10月10日 三番瀬にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 収穫の終わったレンコン畑に飛来しました
9月30日 稲敷市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 9月30日 稲敷市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 9月30日 稲敷市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 大好物のイヌザンショウ目がけて
10月3日 牛久市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月3日 牛久市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今年はエゾビタキが多く目につきます
10月5日 柏市 にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 紅葉をバックにポーズ
10月12日 柏市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 畦道にて
10月20日 柏市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 電線に止まって獲物を物色中
10月20日 柏市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 止り木に無事着地
10月21日 柏市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月12日 染井入新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月17日 高野山新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月17日 高野山新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月19日 染井入新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月22日 岡発戸新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月20日 岡発戸新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月22日 岡発戸新田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月23日 上沼田にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ノビタキ、お気に入りの場所
10月21日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| お気に入りの場所だから餌をとったらそこに留まります
10月21日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 時には脱糞もします
10月21日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 時には隣のセイタカアワダチソウの近くに寄って
10月21日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月21日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 10月21日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| とにかくお気に入りの場所です
10月21日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 埼玉県のある場所に渡り途中のノゴマが立ち寄りました
10月22日 埼玉県にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ショートステイの合間に体力をつけるためにギャラリーのカメラマンの目をかいくぐりながら採餌を始めます
10月22日 埼玉県にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 何だか判断できないけれど餌を咥えて誇らしげです
10月22日 埼玉県にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |