鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2015年10月10日フォトギャラリー

1. ミヤコドリ@

1. ミヤコドリ@

・人気の定番(黒・白・赤)のコントラスト
9月13日 三番瀬にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ミヤコドリA

2. ミヤコドリA

・10羽ほどの群れです
9月13日 三番瀬にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. ミヤコドリB

3. ミヤコドリB

・貝の中身を採食中
9月13日 三番瀬にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ミヤコドリC

4. ミヤコドリC

・飛翔準備OK
9月13日 三番瀬にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ミヤコドリD

5. ミヤコドリD

・翼も黒と白い帯が目立ち,美しい飛翔
9月13日 三番瀬にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ダイゼン

6. ダイゼン

・翼上面の模様がいいですね
9月13日 三番瀬にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. メダイチドリ

7. メダイチドリ

・全長ほどの大きなゴカイを食べる
9月13日 三番瀬にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. チュウシャクシギ

8. チュウシャクシギ

・干潟でカニ探し
9月13日 三番瀬にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. エナガ

9. エナガ

・得意のポーズ
9月21日 柏市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. エゾビタキ

10. エゾビタキ

・今年初めての出会いです
9月21日 柏市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. コアホウドリ

11. コアホウドリ

いつもの海域でのんびりと浮かんでいました。
9月2日 大洗苫小牧航路にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. オオトウゾクカモメ

12. オオトウゾクカモメ

急ブレーキをかけて、方向転換する体勢です。
9月2日 大洗苫小牧航路にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. ハジロミズナギドリ

13. ハジロミズナギドリ

クチバシ基部周辺と、翼下面の二重の白斑が特徴です。
9月2日 大洗苫小牧航路にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. エゾシマリス

14. エゾシマリス

山道の周りを動き回り餌を探していました。
8月3日 旭岳にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.ウソ幼鳥

15.ウソ幼鳥

ウソの幼鳥が鳴いて、親鳥に餌をせがんでました。
8月5日 旭岳にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. ウソ

16. ウソ

穀類の実を採って、幼鳥に運んでいました。
8月6日 旭岳にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. エゾセンニュウ

17. エゾセンニュウ

エゾセンニュウの幼鳥が木の奥で親と鳴き交わしていました。
8月3日 幌延にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. ギンザンマシコ

18. ギンザンマシコ

下山する途中でつがいが目の前の木に飛来しました。
8月5日 旭岳にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. ギンザンマシコ

19. ギンザンマシコ

独特の顔つきです。
8月5日 旭岳にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ギンザンマシコ

20. ギンザンマシコ

分厚いクチバシで固い実も食べます。
8月5日 旭岳にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. タシギ

21. タシギ

稲田の上を飛ぶ
9月16日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. タシギの群れ

22. タシギの群れ

下りるところを探して飛ぶ姿
タシギが25羽の群れで飛んでいる姿を見るのは初めてです
9月16日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. サシバの飛翔姿

23. サシバの飛翔姿

我孫子野鳥を守る会探鳥会 前日二日間で多く飛び当日は少なかった
9月23日 白樺峠にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ハチクマ

24. ハチクマ

峠の上空渡る姿
9月23日 白樺峠にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ハチクマ

25. ハチクマ

9月23日 白樺峠にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. イワヒバリ

26. イワヒバリ

高山の草木は紅葉が始まり、その中を餌探しをしている姿
9月24日 乗鞍、大黒岳にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. ゴジュウカラ

27. ゴジュウカラ

餌探しで忙しく飛び回る
9月24日 乗鞍高原にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. エゾビタキ

28. エゾビタキ

鳥博友の会撮影会 鳥の姿が少なく何とか見られたエゾビタキ
9月27日 あけぼの山にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. イソシギ

29. イソシギ

水路で見られたイソギ
9月27日 北新田にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. クサシギ

30. クサシギ

水路際で車の中からの撮影
9月27日 北新田にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. 中秋の名月

31. 中秋の名月

今年は満月1日前が中秋の名月。雲が切れて見ることができました。
130mm屈折望遠鏡、焦点距離1000mm、ISO200、露出1/320秒
9月27日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. 満月

32. 満月

地球に最接近したスーパームーンでした。
130mm屈折望遠鏡、焦点距離1000mm、ISO200、露出1/400秒
9月28日 我孫子市にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. カンムリカイツブリ

33. カンムリカイツブリ

ずいぶん早くやってきました。
10月3日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. ホシハジロ

34. ホシハジロ

10月に入り手賀沼に色々な渡り鳥がやってきました。
10月6日 岡発戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. エナガ

35. エナガ

頭部に黒い眉斑がない千葉エナガ
10月6日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. シマアカモズ

36. シマアカモズ

都市公園にきました
10月4日 大田区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. シマアカモズ

37. シマアカモズ

遠いヤナギの木周辺で虫を捕食していました。
10月4日 大田区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. シマアカモズ

38. シマアカモズ

飛び回って
10月4日 大田区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. シマアカモズ

39. シマアカモズ

すぐ近くの低木に止まりました
10月4日 大田区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. シマアカモズ

40. シマアカモズ

アカメガシワにも止まりました
10月4日 大田区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. イワヒバリ

41. イワヒバリ

採餌中岩陰で一休み
9月24日 乗鞍にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. キビタキ♂

42. キビタキ♂

美味しそうなイヌザンショウの実めがけて
10月3日 牛久市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. キビタキ♀

43. キビタキ♀

イヌザンショウの実をゲット
10月3日 牛久市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. コアオアシシギ

44. コアオアシシギ

大雨でできた水たまりに飛来しました
9月28日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. ツルシギ

45. ツルシギ

大雨でできた水たまりに飛来しました
9月28日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. エゾビタキ@

46. エゾビタキ@

木の実を口に入れてはみたものの
10月7日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. エゾビタキA

47. エゾビタキA

大きすぎて呑み込めず
10月7日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. エゾビタキB

48. エゾビタキB

遂に吐出しました
10月7日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. 大陸型チュウヒ

49. 大陸型チュウヒ

アシナガシギのついでにハイチュウを待っていたところ、大陸型チュウヒが現れました。渡り途中のものと思われます。
10月4日 稲敷にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. 大陸型チュウヒ

50. 大陸型チュウヒ

頭が黒、体の下面が白、翼の先端が黒で、図鑑通りの特徴を有していました。
10月4日 稲敷にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. 大陸型チュウヒとチョウゲンボウ

51. 大陸型チュウヒとチョウゲンボウ

体の上面は中心部の黒が目立っていました。これを追っかけているのはチョウゲンボウと思われます。
10月4日 稲敷にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. エリマキシギ

52. エリマキシギ

アシナガシギのスポットには、色々なシギが 集まっていましたが、アシナガシギは抜けてしまったようです。
10月4日 稲敷にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. オグロシギ

53. オグロシギ

オグロシギも、エリマキシギと同様に良く目立っていました。
10月4日 稲敷にて
撮影:池田 日出男
戻る(元へ)
フォトギャラリー