鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2015年4月25日フォトギャラリー

1. ゴシキドリ

1. ゴシキドリ

・カラフルな模様です
3月14日 台湾(日月潭)にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. クロヒヨドリ

2. クロヒヨドリ

・全身黒く嘴と足は真紅
3月14日 台湾(日月潭)にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. オオバンケン

3. オオバンケン

・藪から出現
3月10日 台湾(小金門)にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. シマドリ

4. シマドリ

・蜜を求めて桜に
3月12日 台湾(阿里山)にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ヤブドリ

5. ヤブドリ

・眼の後ろは後光のようです
3月12日 台湾(阿里山)にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ルリチョウ

6. ルリチョウ

・間近に出現、ビックリ
3月12日 台湾(阿里山)にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. 右アフリカクロトキ&左カタグロトビ

7. 右アフリカクロトキ&左カタグロトビ

・突然バトル開始
3月14日 台湾(金城湖)にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. シマキンパラ

8. シマキンパラ

・葦の間からの姿
3月14日 台湾(金城湖)にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. シロガシラ

9. シロガシラ

・花の蜜を求めて飛来
3月14日 台湾(台北)にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. ズグロミゾゴイ

10. ズグロミゾゴイ

・目のまわりがブルーで冠羽が長い
3月14日 台湾(台北)にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ナベヅル

11. ナベヅル

昨年とほぼ同じ場所で、つがいが越冬していました。
3月5日 玉名干拓にて 
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. カラムクドリ ギンムクドリ

12. カラムクドリ ギンムクドリ

カラムクドリが少し小さく、目、クチバシ、足の色が違います。
3月27日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. ギンムクドリ

13. ギンムクドリ

20羽ほどの群れが居ました。
3月28日 与那国島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. マミジロタヒバリ

14. マミジロタヒバリ

草地に数羽の群れがいましたが、警戒心が強く近づけません。
3月27日 与那国島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.ホシムクドリ

15.ホシムクドリ

雨の中2羽が餌を探していました。
3月27日 与那国島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. クロウタドリ

16. クロウタドリ

岬の草地で、常にカラスの攻撃を警戒しながら、採餌していました。
3月28日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. アカガシラサギ

17. アカガシラサギ

草地、田圃で3個体に出会いました。
3月27日 与那国にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. オオチドリ

18. オオチドリ

岬の草地に、成鳥♂♀と幼鳥の3羽が居ました。
3月27日 与那国島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. リュウキュウコノハズク

19. リュウキュウコノハズク

集落のすぐ近くの林で、3羽のリュウキュウコノハズクが鳴き交わしていました。
3月27日 与那国島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. コマドリ

20. コマドリ

川の近くの藪から時々姿を現しました。
4月16日 杉並区にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. ヤマショウビン

21. ヤマショウビン

舳倉島、金門島で以前も出会ったがいつも遠くでした、今回は比較的近いが 前の木にじゃまされ残念です, ヤマショウビンは美しい
3月11日 金門島にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. アリサンチメドリ

22. アリサンチメドリ

海抜の高い阿里山での出会い
3月13日 阿里山にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. キンハネホイビイ

23. キンハネホイビイ

台湾特有種 海抜の高い山中で生息
3月13日 阿里山にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ニイタカキクイタダキ

24. ニイタカキクイタダキ

台湾特有種 動きが早く撮るのに苦労しました、やつと撮れた写真も枝かぶり
3月13日 阿里山にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ホシガラス

25. ホシガラス

海抜2000メーター以上に生息、日本の種に比して茶色が濃い
3月13日 阿里山にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. アフリカクロトキ

26. アフリカクロトキ

集団生息されていて遠くからも良く目立つ
3月14日 台湾にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. クロヒヨドリ

27. クロヒヨドリ

黒い羽嘴と足が赤いのが目立つ 
3月14日 台湾にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. ゴシキドリ

28. ゴシキドリ

台湾特有種 南国特有の鮮やかなカラー、美しい
3月14日 日月潭 台湾にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. シマキンバラ

29. シマキンバラ

公園での撮影地味の鳥です
3月15日 華江橋雁鴨公園 台湾にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. メジロ

30. メジロ

公園の花に集まるメジロ
3月15日 華江橋雁鴨公園 台湾にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ケリ

31. ケリ

初めて見ました。
4月16日 岡発戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. ケリ

32. ケリ

4月16日 岡発戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. コムクドリ

33. コムクドリ

昨年より3日遅れでやってきました。
4月16日 我孫子市若松にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. コムクドリ

34. コムクドリ

こちらの場所でも昨年より3日遅れでした。
4月18日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. コムクドリ

35. コムクドリ

4月16日のコムクドリとほぼ同じ場所にいました。
4月19日 我孫子市若松にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36.  シロハラクイナ

36. シロハラクイナ

シロハラクイナが虫を捉えました。採餌に夢中だったせいか、逃げ足が遅かった。
3月31日 石垣島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37.  クロサギ

37. クロサギ

白色型のクロサギです。嘴が長いのが印象的でした。
3月31日 石垣島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38.  リュウキュウツバメ

38. リュウキュウツバメ

ただのツバメに比べてカラフルです。
3月31日 石垣島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39.  ズグロミゾゴイ

39. ズグロミゾゴイ

台湾でも撮影しましたが、目の周りの青さが印象的でした。
3月31日 石垣島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40.  ミユビシギ

40. ミユビシギ

干潟に降りて、集団で採餌していました。
4月9日 三番瀬にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41.  メダイチドリ

41. メダイチドリ

体の脇の羽毛が風になびいていました。
4月9日 三番瀬にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42.  ホウロクシギ

42. ホウロクシギ

干潟で小さいカニを採っていました。
4月10日 三番瀬にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43.  ミヤコドリ

43. ミヤコドリ

波打ち際で二枚貝をこじ開けていました。
4月16日 三番瀬にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44.  オオソリハシシギ

44. オオソリハシシギ

この時期、さび色の夏羽が鮮やかです。
4月16日 三番瀬にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45.  ウミアイサ

45. ウミアイサ

ハマシギの群れのすぐ近くの浅瀬で採餌していました。
4月16日 三番瀬にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46.  オバシギ(右)と謎シギ(左)

46. オバシギ(右)と謎シギ(左)

謎シギ゙はオバシギによく似ていますが、謎シギ゙の方が嘴の下部に黄色味があります。
4月16日 三番瀬にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47.  サシバ

47. サシバ

道路のカーブミラーに止まっていました。
4月12日 印西市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48.  サシバ

48. サシバ

木の上から飛び降りてきました。
4月12日 印西市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49.  チョウゲンボウ

49. チョウゲンボウ

餌採りに飛び立ったところです
4月16日 習志野市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. キジ

50. キジ

4月16日 流山市にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. ウミアイサ1 (♀)

51. ウミアイサ1 (♀)

4月12日 三番瀬にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. ウミアイサ2(♀)

52. ウミアイサ2(♀)

4月12日 三番瀬にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. ウミアイサ3(♂)

53. ウミアイサ3(♂)

4月12日 三番瀬にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54.  ニュウナイスズメ

54. ニュウナイスズメ

4月6日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. ウミアイサ

55. ウミアイサ

4月12日 三番瀬にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. ウミアイサ(助走)

56. ウミアイサ(助走)

4月12日 三番瀬にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. ヤツガシラ

57. ヤツガシラ

4月15日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. ヤツガシラ(急旋回)

58. ヤツガシラ(急旋回)

4月15日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. サシバ

59. サシバ

4月18日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. サシバ(飛翔)

60. サシバ(飛翔)

4月18日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. キジ(恋の季節)

61. キジ(恋の季節)

4月18日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. サンショウクイ

62. サンショウクイ

旅の途中の訪問、すぐに抜けてしまいました
4月18日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. モズの給餌

63. モズの給餌

巣立ったばかりのモズの子に父親は一生懸命餌を運んでいました
4月21日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. コムクドリ

64. コムクドリ

去年と同じ木で青虫を食べていました
4月22日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65.  エゾエンゴサク

65. エゾエンゴサク

「16日から実家のある函館に戻っています。
北海道はやっと桜前線が上陸し、昨日開花が発表されました。
函館には、五稜郭公園という桜の名所があり、散歩がてら写真を撮ってきました。」
4月18日 函館近郊のダムサイトにて
撮影:佐藤 聡
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. 芽吹き始めたネコヤナギ?

66. 芽吹き始めたネコヤナギ?

4月18日 函館近郊のダムサイトにて
撮影:佐藤 聡
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. ソメイヨシノとシジュウカラ

67. ソメイヨシノとシジュウカラ

五稜郭公園のソメイヨシノとシジュウカラ
4月23日 五稜郭公園にて
撮影:佐藤 聡
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. 五稜郭公園の桜

68. 五稜郭公園の桜

五稜郭公園の桜は老木なので、幹からひこばえ(ソメイヨシノ)
4月23日 五稜郭公園にて
撮影:佐藤 聡
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. 五稜郭タワーをバックにした桜

69. 五稜郭タワーをバックにした桜

五稜郭タワーをバックにした桜(残念ながら青空ではなかったのですが)
4月23日 五稜郭公園にて
撮影:佐藤 聡
戻る(元へ)
フォトギャラリー