| 2015年2月10日フォトギャラリー |

| ・枝から枝へ素早く動き桜の幼虫を探す
1月24日 東京都にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・胸を張る姿勢、真似したい気持ち
1月25日 松戸市にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・紅梅に止まる、近くでご挨拶
1月29日 成田市にて |
| . | 撮影: 仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・アシ原の上を旋回,獲物探し
1月4日 小見川にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・獲物発見か? 波うつ鳥の身体はスゴイですねぇ〜 1月4日 小見川にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・急降下中、ネズミかな?
1月4日 小見川にて |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・群れで飛翔、採食でしょうか?
1月4日 稲敷市にて |
| . | 撮影:仲澤 成二 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・幅の広いくちばしが特徴
1月19日 乙戸沼にて |
| 撮影:仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・全速力の飛び立ち 1月19日 乙戸沼にて |
| 撮影:仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ・あまり姿を見せませんが, やっと出て来ました
1月19日 野田市にて |
| 撮影:仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 落ち葉の中では保護色で目立ちません。
1月24日 舞岡公園にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 草地で餌を探して動き回っていました。
1月25日 稲敷市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 地味ですが、きめ細かい模様、色合いで人気があります。
1月24日 相模原市にて |
| 撮影: 久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 曇りで頭部の緑が十分には出ませんでした。
1月24日 相模原市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 冬の九州ではよく見かけますが、関東では多くありません。 黄色い足が特徴です。 1月24日 相模原市にて |
| 撮影: 久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 昼過ぎに飛来し、水浴びした後、羽繕いしてリラックスしていました。
1月24日 相模原市にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| クチバシ先端の黒斑が昨年の個体より小さくなっています。 成鳥では黒斑はありませんので成長による変化かもしれません。 1月28日 九十九里浜にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 目に黒い線がありますが、瞬膜が動いた瞬間です。
1月28日 九十九里浜にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 300mほど沖のビロードキンクロの群れの中に、今年もアメリカビロードキンクロが来ていました。
2014年12月28日 九十九里浜にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 奥がビロードキンクロで手前がアメリカビロードキンクロ。 頭部からクチバシにかけての形がW型で、クチバシの中央がピンクで、ふちが黄色でなく、黒いのが特徴です。 2014年12月28日 九十九里浜にて |
| 撮影:久野 誠一 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 自宅の庭にメジロ、シジュウカラは毎日来てくれていましたが、最近その中にヤマガラが2羽来てくれるようになりました
1月24日 自宅の庭にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 大分前から教えていただいておりましたが、この日は桜の木を飛び交っていて桜の幹にいる虫を食べていました1時間位の滞在でした
1月25日 石神井川にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ムクドリ、ギンムクドリ、シベリアムクドリ、コムクドリ、ホシムクドリは撮っていましたが新たにカラムクドリが加わりました
1月25日 石神井川にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| コハクチョウの群れの中にヒシクイが1羽,共に採餌していました、オオヒシクイよりこの地では見る機会が少ない
1月27日 本埜村にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| すっかり綺麗になったモモイロペリカン、長い間漁師から魚をいただいて住み着いている住人
1月27日 印旛にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ようやく咲いた梅の前にとまってくれました
1月29日 房総の村にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この日は強風で高い波が海岸に押し寄せる中を飛び交うミユビシギ
1月31日 一宮海岸にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 今年は例年に比べてアカエリカイツブリが漁港に入っているのが少ない
2月1日 大東漁港にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 強風で大きな波の中で時々潜っては採餌していました
2月1日 九十九里海岸にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 昨年に比べてビロードキンクロの群れがほとんど見られない、お友達はクロガモでした
2月1日 九十九里海岸にて |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 毎年数羽しか渡来しない珍しいカモ
1月13日 市川市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 初めて近くで撮れました
1月13日 市川市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ハンノキに群がっていました
1月13日 東京都葛飾区にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 毎年同じ所に飛来しています
1月14日 つくば市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| カヤクグリならぬゴミくぐり
1月14日 つくば市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 芝生の上で過ごしていることが多く、貴重な瞬間
1月16日 松戸市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 水を口に含みすぎこぼれました
1月19日 松戸市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 雪の白さと赤のコントラストが素敵です
1月19日 甲州市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 何か地中から得たようです
1月24日 横浜市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 林の奥に飛び立ちました
1月24日 横浜市にて |
| 撮影:渡辺 俊文 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 芝生の広場で餌取りに夢中でした。
1月16日 松戸市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 川沿いの桜並木をすばやく移動するので、なかなか撮影できませんでした。
1月19日 東京都にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 枯草の茂みの中からいきなり出てきました。
1月23日 野田市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| いつもの場所と違う明るいところへ出てきました(撮影会にて)。
1月24日 舞岡公園にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 樹液をなめているのか、しばらく同じ位置にいました(撮影会にて)。
1月24日 舞岡公園にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| どんぐりをくわえて、さっと飛び去ってしまいました(撮影会にて)。
1月24日 舞岡公園にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 海辺の水溜りで1羽だけでいました。
1月26日 銚子市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 小枝の多い木に止まって餌取りをしていました。
1月28日 水元公園にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 日の出とともに、近くによってきましたが、逆光気味です。
1月29日 九十九里にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 梅のつぼみの小枝に止まりました。
1月29日 市原市にて |
| 撮影:丸嶋 紀夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 潜水浮上
12月24日 館林市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 捕獲立ち上り
12月24日 館林市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| GET
12月24日 館林市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月20日 野田市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月16日 野田市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月31日 野田市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月16日 野田市にて |
| 撮影:幕田 利昭 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月21日 高野山新田沿いの遊歩道にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 尾羽のないエナガです。1月21日に気がつきました。
高野山新田沿いの遊歩道を群れと一緒に移動しています。 1月21日 高野山新田沿いの遊歩道にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| もう一羽の尾羽のないエナガです。
1月21日 高野山新田沿いの遊歩道にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 高野山新田の沖合にいました。
潜水、飛翔、羽繕いを繰り返していました。 2月8日 手賀沼にて、 |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月8日 手賀沼にて |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月8日 手賀沼にて、 |
| 撮影:長妻 輝夫 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 「今回は、手賀沼を中心としたその周辺地区で撮影した写真でまとめた。
テーマは餌の少ない冬の季節での採餌シーン、座生沼でのシメやアオゲラ、根戸の森のベニマシコ、手賀川のオオバンで構成してみた。」 1月24日 野田市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月28日 野田市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月28日 野田市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 餌探しだろうか、樹に穴をあけているアオゲラ
1月28日 野田市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月28日 野田市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 1月28日 野田市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 残り少なくなったイノコズチで採餌中
2月3日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月3日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 道路に降りて落ちた実を探すベニマシコ♀
2月3日 柏市にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月4日 手賀川にて |
| 撮影:百瀬 喬 | |
| ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |