鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2014年11月25日フォトギャラリー

1. ミヤマホオジロ@

1. ミヤマホオジロ@

・冠羽を立て突然の出現 連写・・・
11月3日 松戸市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ミヤマホオジロA

2. ミヤマホオジロA

・気品がありますねぇ〜
11月16日 柏市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. コゲラ

3. コゲラ

・木の実も採食します
10月14日 成田市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. キビタキ@

4. キビタキ@

・イヌザンショウの実は好物です
10月18日 成田市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. キビタキA

5. キビタキA

・飛び立ちの瞬間
10月18日 成田市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. キビタキ♀B

6. キビタキ♀B

・美味しそうな採食
10月18日 成田市にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. キビタキC

7. キビタキC

・見返りポーズ
10月18日 成田市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ミサゴ@

8. ミサゴ@

・獲物探しか?
10月24日 柏市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. ミサゴA

9. ミサゴA

・どこかで魚を2匹捕獲
10月24日 柏市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. ビンズイ

10. ビンズイ

・いつもの丘に 今年も来てくれました
11月3日 松戸市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ハシグロクロハラアジサシ

11. ハシグロクロハラアジサシ

くちばしが黒く、長く、とがっており、足は暗赤色、頭部はヘッドフォン型で、肩に黒いShoulder patchがあるのが特徴です。
10月16日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. ハシグロクロハラアジサシ

12. ハシグロクロハラアジサシ

海岸近くの草地周辺で、20羽ほどのハジロクロハラアジサシ、クロハラアジサシの群れに居ました。
10月16日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. ハジロクロハラアジサシ

13. ハジロクロハラアジサシ

背中に夏羽の黒色が残っています。
10月15日 石垣島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. クロハラアジサシ

14. クロハラアジサシ

草地でバッタを捕食していました。
10月15日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.シロガシラ

15.シロガシラ

頭がボサボサで幼鳥のようです。
10月13日 石垣島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. ズグロミゾゴイ

16. ズグロミゾゴイ

道路わきの少し開けた場所の隅の方にいることが多い気がします。
10月14日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. カンムリワシ

17. カンムリワシ

道路の真上の木に飛来しました。
10月14日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. カンムリワシ

18. カンムリワシ

尾羽が少し痛んでいます。
10月14日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. ツメナガセキレイ

19. ツメナガセキレイ

開墾した畑に10羽ほどの群れがいましたが、翌日は居ませんでした。
10月13日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ツメナガセキレイ

20. ツメナガセキレイ

ツメナガセキレイがクモ?をくわえていました。
10月13日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. クロハラアジサシ

21. クロハラアジサシ

この個体はすっかり冬羽になり沼を飛び回り、ダイビングしては魚を捕っていました
10月19日 印旛沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. クロハラアジサシ、ユリカモメ

22. クロハラアジサシ、ユリカモメ

仲良く休息中
10月19日 印旛沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. アトリ

23. アトリ

桜の紅葉とアトリのお腹のオレンジが良く似合う
10月27日 八柱霊園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. アカアシシギ、タシギ

24. アカアシシギ、タシギ

蓮田の畔に仲良く並んでいました
11月4日 本新にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. アメリカウズラシギ

25. アメリカウズラシギ

今年もこのエリアに来てくれました
11月4日 本新にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. オオハシシギ

26. オオハシシギ

複数のオオハシシギが今年も蓮田で採餌していました
11月4日 本新にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. タカブシギ

27. タカブシギ

毎回観察されます
11月4日 本新にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. タシギ

28. タシギ

尾羽広げて良く観察することが出来ます
11月4日 本新にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. サルハマシギ

29. サルハマシギ

夏羽の赤い羽根がかすかに残っている冬羽の個体
11月13日 本新にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ビロードキンクロ♂

30. ビロードキンクロ♂

毎年続けてスズガモと来てくれます、本人はスズガモと思っているのでしょうか? 
11月15日 三番瀬にて 
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. オオハシシギ

31. オオハシシギ

10月から長い期間滞留しています。
11月3日 稲敷市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. コアオアシシギ

32. コアオアシシギ

細く長い嘴を気に入っています。
11月3日 稲敷市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. ウスキヒメアオシャク

33. ウスキヒメアオシャク

蛾の仲間ですが、青みがかった白い翅が神秘的です。
10月2日 手賀沼ビオトープにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. ウズラカメムシ

34. ウズラカメムシ

この名称の由来は、ウズラの背中の模様が似ていることに拠るようです。
9月10日 根戸の森にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. ハマベアワフキ

35. ハマベアワフキ

泡を吹いて巣を作りますが、この泡は、欧州では「カッコウのつば」と云われています。
11月6日 手賀沼ビオトープにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. オンブバッタの交尾

36. オンブバッタの交尾

雄(上)が後脚をピンと上にあげているのがユーモラスです。
11月13日 ゆうゆう公園にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. アトリ

37. アトリ

群れがサクラの木に入りましたが、なかなかじっとしていませんでした。
11月4日 松戸市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. アオバト

38. アオバト

モミジの木の葉陰でひっそりと休んでいました。
11月4日 松戸市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. ミヤマホオジロ

39. ミヤマホオジロ

草の実をしきりに食べていました。
11月10日 松戸市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. ミヤマホオジロ

40. ミヤマホオジロ

落ち葉の積った斜面で餌を探していました。
11月10日 松戸市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. オシドリ

41. オシドリ

紅葉の陰に隠れて、なかなか出てきませんでした。
11月18日 佐倉市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. オシドリ

42. オシドリ

池の真ん中に出てきたところです。
11月18日 佐倉市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. コブハクチョウ

43. コブハクチョウ

ゆったりとポーズをとっていました。
11月18日 佐倉市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. タゲリ

44. タゲリ

群れで田んぼに降りて、餌をとっているところです。
11月18日 印西市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. メジロ

45. メジロ

文字通り目白押しです
11月5日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. メジロ

46. メジロ

柿を美味しそうに啄んでいました
11月15日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. カイツブリ

47. カイツブリ

カイツブリの韋駄天走り
11月6日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. ハジロカイツブリ

48. ハジロカイツブリ

盛んに潜水していましたが3羽揃ったところをパチリ
11月6日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. アオジとシジュウカラ

49. アオジとシジュウカラ

アオジの水浴びにシジュウカラが加わりました
11月11日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. シロハラ

50. シロハラ

水浴の後けたたましい鳴き声を残して飛び去りました
11月13日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. ミヤマホオジロ

51. ミヤマホオジロ

後ろ姿しかゲットできませんでした
11月13日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. ルリビタキ

52. ルリビタキ

シルエットが素敵です
11月18日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. クロハラアジサシ

53. クロハラアジサシ

11月7日杭に1羽がとまっていました。11月8日に2羽、11月18日に3羽に増えました。
11月7日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54.  ハシビロガモ

54. ハシビロガモ

アヒルの居る場所に1羽いました。
11月14日 岡発戸新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. ツグミ

55. ツグミ

今シーズンは手賀沼遊歩道であまり見かけません。
11月17日 高野山新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. 船溜まりの杭で羽を休める2羽

56. 船溜まりの杭で羽を休める2羽のクロハラアジサシ

「今回は手賀沼周辺で今注目されているクロハラアジサシとミヤマホウジロで まとめてみた。
クロハラアジサシは11月10日以前にやってきて長妻さんが確認した2羽の個体で、どちらも第1回冬羽に換羽したばかりの若鳥である。 その2羽が船をつなぐ杭の上に留まって羽を休めていたところ、一段と高い杭にいたアジサシのところにユリカモメが飛んできて追い払いそこに留まった。 小春日和のように温かかった晩秋の一こまである。
ミヤマホオジロは何度か通って得た成果だ。」
11月10日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. ユリカモメに追われた

57. ユリカモメに追われたクロハラアジサシ

11月10日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. ユリカモメに追われた

58. ユリカモメに追われたクロハラアジサシ

11月10日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. ユリカモメと

59. ユリカモメとクロハラアジサシ

11月10日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. ユリカモメに追われたクロハラアジサシ

60. ユリカモメに追われたクロハラアジサシ

11月10日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. ミヤマホオジロ♂

61. ミヤマホオジロ♂

11月22日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. ミヤマホオジロ♂

62. ミヤマホオジロ♂

11月22日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. 採餌中のミヤマホウジロ♂

63. 採餌中のミヤマホウジロ♂

11月22日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. ミヤマホオジロ♀

64. ミヤマホオジロ♀

11月22日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65.  旭日丘公園の紅葉

65. 採餌中のミヤマホオジロ♀

11月22日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー