鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2014年11月10日フォトギャラリー

1. 大陸型チュウヒ

1. 大陸型チュウヒ

・ネズミ探しに違いない
10月8日 稲敷市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. オグロシギ@

2. オグロシギ@

・蓮田での採食
10月11日 稲敷市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. オグロシギA

3. オグロシギA

・10羽ぐらいの群れが羽を休めていました
10月17日 稲敷市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. オグロシギB

4. オグロシギB

・一斉に飛翔します
10月17日 稲敷市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ツルシギ

5. ツルシギ

・一休さんのようです
10月17日 稲敷市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. アカアシシギ

6. アカアシシギ

・蓮田はごちそうがいっぱい
10月11日 稲敷市にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. エリマキシギ

7. エリマキシギ

・採食後の満足でしょう
10月11日 稲敷市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. コアオアシシギ

8. コアオアシシギ

・スマートなスタイルはいいですねぇ〜
10月11日 稲敷市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. タカブシギ

9. タカブシギ

・堂々としたスタイルです
10月11日 稲敷市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. アオバト

10. アオバト

・ミニ柿はおいしそう
11月3日 松戸市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. オオトウゾクカモメ(暗色型)

11. オオトウゾクカモメ(暗色型)

暗色型オオトウゾクカモメで、太い胴体で、クチバシが黒くて太く、後頭部の色が薄く、翼上下面とも初列風切り羽基部に白斑がある。
10月 4日 大洗苫小牧航路にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. アオバト

12. アオバト

いつものように群れで岩場に水飲みに飛来しました。
10月 7日 照ヶ崎にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. クロハラアジサシ

13. クロハラアジサシ

台風の直後のためか意外にもクロハラアジサシが2回4羽通過しました。
10月 7日 照ヶ崎にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. シロハラクイナ

14. シロハラクイナ

島中あちこちで出会いました。
10月13日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.アカエリヒレアシシギ

15.アカエリヒレアシシギ

台風直後でアカエリヒレアシシギが羽を休めていました。
10月13日 石垣島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. アカエリヒレアシシギ

16. アカエリヒレアシシギ

リラックスして羽繕いをしていましたが、翌朝にはもう居ませんでした。
10月13日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. サシバ

17. サシバ

海岸付近の上昇気流に乗り数羽のサシバがタカ柱を作り飛び去りました。
10月15日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. ハイタカ

18. ハイタカ

水鳥が一斉に飛び立ち、見上げるとハイタカでした。
10月16日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. ムラサキサギ

19. ムラサキサギ

水場の近くの草むらに飛来しました。
10月16日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. アカガシラサギ

20. アカガシラサギ

シギチのいる水場の上空をアカガシラサギが通過しました。
10月14日 石垣島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. オバシギ

21. オバシギ

リラックスして毛づくろい
10月 14日 三番瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. コオバシギ

22. コオバシギ

夏羽から冬羽に変わりつつあります
10月 14日 三番瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. アカアシシギ

23. アカアシシギ

赤い脚が良く見せてくれています
10月 11日 本新にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. オオハシシギ、ツルシギ

24. オオハシシギ、ツルシギ

羽裏の違いが見られます
10月 11日 本新にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ツルシギ

25. ツルシギ

赤い脚と嘴を見てください
10月 17日 浮島にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. ツルシギ

26. ツルシギ

二羽で採餌中
10月 17日 浮島にて 
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. オグロシギ

27. オグロシギ

着水のシーン
10月 11日 浮島にて 
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. オグロシギ

28. オグロシギ

青空での飛翔シーン
10月 17日 浮島にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. オグロシギ

29. オグロシギ

着水
10月 17日 浮島にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. オグロシギ

30. オグロシギ

蓮田で採餌中
10月 11日 浮島にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. コガモーエクリプス

31. コガモーエクリプス

コガモが北新田にやって来ました。エクリプスのコガモが沢山いました。
10月25日 北新田にて。
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. コガモ(♂と♀)

32. コガモ(♂と♀)

コガモ♂もいます。
10月30日 手賀沼にて。
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. オナガガモーエクリプス

33. オナガガモーエクリプス

オナガガモのエクリプス沢山いますが、オナガガモ♂もどんどんと増えて行きます。
10月18日 手賀沼にて。
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. クロアナバチ

34. クロアナバチ

地面に穴を掘って巣を作ります。キリギリス科の昆虫を幼虫の餌にします。
9月6日 根戸の森にて。
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. スズバチ

35. スズバチ

泥を捏ねて巣を作り、中に青虫を入れて幼虫の餌とします。
8月14日 根戸の森にて。
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. イチモンジカノコハムシ

36. イチモンジカノコハムシ

体に透明の傘をかぶっているハムシです。体長5ミリなので撮影に苦労しました。
8月20日 岡発戸にて。
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. ヨツボシゴミムシ

37. ヨツボシゴミムシ

きれい
8月21日 岡発戸にて。
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. マコモ竹

38. マコモ竹

北新田探鳥会で 成長を観察してきたマコモ、マコモ竹の写真です。(布施新町の有志の方々が栽培していました。)癖もなく天ぷら、炒めものととても美味しかったです。
10月8日 北新田にて。
撮影:畠中 暁美
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. ロウバイ蕾

39. ロウバイ蕾

みて歩こう会 第80回「野火止用水から平林寺へ」(2009年12月8日)の時、平林寺で拾ってきた「ロウバイの実」を播いたものが 芽を出し、今や150センチの高さ迄成長し、やっと蕾がつきました。
11月8日 つくし野にて。
撮影:畠中 暁美
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. キビタキ

40. キビタキ

南へ帰る準備中で盛んに虫を採っていました
10月24日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. トビとハシボソガラス

41. トビとハシボソガラス

カラスが何事か囁いていました
10月24日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. カンムリカイツブリ

42. カンムリカイツブリ

テナガエビで食事中
10月30日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. アトリ

43. アトリ

群れでなく1羽での対面でした
10月30日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. マヒワ

44. マヒワ

黄色が一際目だちました
10月30日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. エナガとシジュウカラ

45. エナガとシジュウカラ

エナガが水浴びを始めるとシジュウカラが参加しました
10月30日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. クロジ

46. クロジ

今年も来てくれました。今季初対面です
11月3日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. ホシハジロ

47. ホシハジロ

手賀沼公園の岸から10メートル位の所に1羽いました。
10月25日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. イソヒヨドリ

48. イソヒヨドリ

手賀沼公園近くで民家の屋根にいました。
10月31日 我孫子新田にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. 太陽黒点

49. 太陽黒点

2008年から始まった活動期で最大の黒点です。
日食グラスで肉眼で見えました。
[102mm 屈折望遠鏡(口径を55mmに絞る)、焦点距離900mm、D4フィルター]
10月24日 我孫子市白山にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. ウズラシギ

50. ウズラシギ

ハス田の中の遠い場所にいました。
11月5日 稲敷市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. アメリカウズラシギ

51. アメリカウズラシギ

2羽入っていました。
11月5日 稲敷市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. アカアシシギ

52. アカアシシギ

3羽で行動していました。
11月5日 稲敷市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. アオアシシギ

53. アオアシシギ

さかんに餌をとっていました。
11月5日 稲敷市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54.  オグロシギ

54. オグロシギ

後からハス田の中に入ってきました。
11月5日 稲敷市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. タゲリ

55. タゲリ

上空を大群で飛んでいました。
11月5日 稲敷市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. 富士花鳥園のバードショウ

56. 富士花鳥園のバードショウ

10月26日 静岡県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. 久保田一竹美術館からみた富士山

57. 久保田一竹美術館からみた富士山

10月29日 山梨県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. パノラマ台のススキと富士と山中湖

58. パノラマ台のススキと富士と山中湖

10月29日 山梨県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. 山中湖の夕暮れ

59. 山中湖の夕暮れ

10月29日 山梨県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. 山中湖旭日丘公園の紅葉

60. 山中湖旭日丘公園の紅葉

10月29日 山梨県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. 山中湖の星空

61. 山中湖の星空

10月29日 山梨県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. 朝もやの山中湖

62. 朝もやの山中湖

10月30日 山梨県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. 朝もやの山中湖と富士山

63. 朝もやの山中湖と富士山

10月30日 山梨県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. 旭日丘公園からの富士山

64. 旭日丘公園からの富士山

10月30日 山梨県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65.  旭日丘公園の紅葉

65. 旭日丘公園の紅葉

10月30日 山梨県にて
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. 下沼の南岸よりに集結を始めた冬ガモたち

66. 下沼の南岸よりに集結を始めた冬ガモたち

「10月30日朝9時少し前、手賀沼(下沼)上空を飛んでいた冬ガモたちの一団が沼南よりの沖合に舞い降りた。
それをきっかけに3群ほどのカモたちが集結を始め多い時で157羽まで数えることが出来た。
望遠レンズで覗いてみたら、マガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、スズガモなどの混成群で、10月9日に続いて、私が見た2度目の集結シーンである。そのどちらの翌日からは群れでは見ていないから移動中の一時的な滞在だったのかもしれない。」
10月30日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. 飛び立つキンクロハジロたち

67. 飛び立つキンクロハジロたち

10月30日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. ヒドリガモの群れ

68. ヒドリガモの群れ

ヒドリガモの群れ(真ん中にアメリカヒドリとの混血らしき個体も)
10月30日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. キンクロハジロやスズガモの群れ

69. キンクロハジロやスズガモの群れ

10月30日 手賀沼にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. 水場で採餌中のマヒワ

70. 水場で採餌中のマヒワ

11月4日 手賀の丘公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. アトリ

71. アトリ

11月4日 手賀の丘公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. マメガキの実を食べに来たヒヨドリ

72. マメガキの実を食べに来たヒヨドリ

11月5日 八柱霊園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. クロジ♂

73. クロジ♂

11月5日 手賀の丘公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. ジョウビタキ♀

74. ジョウビタキ♀

11月5日 手賀の丘公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. ジョウビタキ♂

75. ジョウビタキ♂

11月6日 坂田が池にて
撮影:百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー