鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2013年12月25日フォトギャラリー

1. ミゾゴイ@

1. ミゾゴイ@

・東京にミゾゴイ,約30名のカメラマンの近くに来てくれました
11月16日 仙台堀川公園にて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ミゾゴイA

2. ミゾゴイA

・忍者のような動作で食べ物を探していました
11月16日 仙台堀川公園にて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. タゲリ@

3. タゲリ@

・大群が空を舞い白く輝いていました
11月20日 我孫子市にて
拡大画像
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. タゲリA

4. タゲリA

・タゲリの大群です
11月13日 印西市にて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ヘラサギ@

5. ヘラサギ@

・棒をくわえ巣作りのような仕草をしていました
11月24日 川越市にて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ヘラサギA

6. ヘラサギA

・水中を歩き回り採食していました
11月24日 川越市にて
拡大画像
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ミサゴ@

7. ミサゴ@

・約20mの上空から魚を探しています
11月29日 柏市にて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ミサゴA

8. ミサゴA

・捕獲成功
11月29日 柏市にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9.  デジタル・ペイント「キビタキ」

9. デジタル・ペイント「キビタキ」

制作: 安野 昌彦
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. ハイイロチュウヒ♀

10. ハイイロチュウヒ♀

広々とした干拓地を、ハイイロチュウヒ♀が低空で飛び回っていました。
11月4日 長崎県諫早干拓にて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ナベコウ

11. ナベコウ

夕闇に、ナベコウがいつもの場所に戻ってきましたが、暗くてやっとでした。
11月4日 長崎県諫早干拓にて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. カササギ

12. カササギ

昔は佐賀県だけでしたが、この周辺もカササギが多くなり、更に生息地が熊本県南部まで南下しています。
11月6日 熊本県横島干拓にて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. オリイモズ?

13. オリイモズ?

1年ぶりの出会いですが、同じ場所に今秋もいました。よほど、ここが気に入っているのでしょう。
10月29日 熊本県横島干拓にて。
拡大画像
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. コチョウゲンボウ

14. コチョウゲンボウ

撮影会で本新の東部で出合いました。目視で、チョウゲンボウに比べ明らかに小さいですね。
12月7日 本新にて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.クビワキンクロ♀

15.クビワキンクロ♀

キンクロの群れの中に、目のまわりが白く嘴に細い白い輪があるクビワキンクロがいました。寝ていると違いが分かりません。
12月9日 栃木県大田原市にて。
拡大画像
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. クロガモ

16. クロガモ

漁港内で採餌していました。
12月15日 波崎にて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. シノリガモ

17. シノリガモ

いつもの場所に今年も来てくれました。サーファーがいなくなって、近くに来ました。
12月15日 九十九里浜にて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. ミミカイツブリ

18. ミミカイツブリ

夕日の順光で、赤い目がさらに真っ赤です。
12月15日 九十九里浜にて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. ホシムクドリ

19. ホシムクドリ

電線にとまった100羽程のムクドリ群れに、ホシムクドリが混じっていました。
12月17日 本新にて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. オオハクチョウ

20. オオハクチョウ

例年と比較して、まだ個体数が少ないように思いました。
12月6日 印西市笠神にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. ケリ

21. ケリ

外に出ると飛んでしまうので、車内からの撮影でした。
12月 9日 新川耕地にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. オカヨシガモ

22. オカヨシガモ

団地内の調節池に3羽来ていました。
12月11日 市川市こざと公園にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. タカブシギ

23. タカブシギ

羽のまだら模様に特徴があります。
12月16日 稲敷市本新にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ヒバリシギ

24. ヒバリシギ

冬羽は地味な色をしています。
12月16日 稲敷市本新にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. タシギ

25. タシギ

泥の中からの餌探しに夢中でした。
12月16日 稲敷市本新にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. タゲリ

26. タゲリ

羽の金属光沢が太陽にあたって輝いています。
12月16日 稲敷市本新にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. アオジ

27. アオジ

例年に比較して、冬の鳥の到来が遅いように思います。
12月18日 市川市大町にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. オーストラリアヘラサギ

28. オーストラリアヘラサギ

日本で見られるヘラサギと異なり、目の上に黄色の斑点、額に赤いスポットがあります。
10月22日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. マミジロカルガモ

29. マミジロカルガモ

カルガモに似ていますが、過眼線が太くて良く目立ちます。
10月21日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. オーストラリアハイイロコガモ

30. オーストラリアハイイロコガモ

雄も雌もコガモの雌に似ています。
10月21日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
 31. アオマメガン(雄)

31. アオマメガン(雄)

ピグミーグースと呼ばれる小さなカモで、脇腹に綺麗な模様があります。
10月24日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. アオマメガン(雌)

32. アオマメガン(雌)

雌も綺麗です。
10月24日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. オオヅル

33. オオヅル

オオヅルは頭から頸部上部にかけて赤いので、オーストラリアヅルと区別できます。
10月23日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. オオヅル飛翔

334. オオヅル飛翔

オオヅルが優雅に飛んでいました(翼長2.4m)。
10月23日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. オオヅルとオーストラリアヅルの混群

35. オオヅルとオーストラリアヅルの混群

オオヅルの一緒にオーストラリアヅルが採餌していました。オーストラリアヅルは頭の部分のみが赤くなっています。
10月23日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. オーストラリアヅルの飛翔

36. オーストラリアヅルの飛翔

オーストラリアヅルの飛翔も雄大です(翼長2m)。
10月23日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. コシグロペリカン

37. コシグロペリカン

オーストラリアペリカンとも呼ばれ、オーストラリア、ニューギニア付近に生息します。100羽ぐらいの集団飛行は迫力がありました。
10月23日 ケアンズにて。
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. ツルシギ

38. ツルシギ

ヒシクイの群れの中を採餌しながら動き回るツルシギ
11月24日 蕪栗沼にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. タゲリ

39. タゲリ

車中から順光側から至近距離で撮影   
12月12日 本新にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. タカブシギ

40. タカブシギ

蓮田で多くのタカブシギが見られた 
12月12日 本新にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. タカブシギ

41. タカブシギ

羽を広げたところ
12月12日 本新にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. タカブシギ

42. タカブシギ

水に映った姿
12月12日 本新にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. アカアシシギ

43. アカアシシギ

蓮田で2羽確認できました
12月12日 本新にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. タシギ

44. タシギ

蓮田で多くのタシギが採餌していました、ここではまじかで見られました 
12月12日 本新にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. ヒバリシギ

45. ヒバリシギ

蓮田で4-5羽見る事が出来ました 
12月12日 本新にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. チョウゲンボウ

46. チョウゲンボウ

電柱から獲物を狙て飛び降りるシーン 
12月14日 手賀川付近にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. チョウゲンボウ

47. チョウゲンボウ

電柱の真下でも人を気にしません、飛び降りシーン
12月14日 手賀川付近 にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
戻る(元へ)
フォトギャラリー