鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2013年6月10日フォトギャラリー

1. ウソ

1. ウソ

5月19日 八千穂山荘にて。
拡大画像
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ウソ

2. ウソ

5月19日 八千穂山荘にて。
拡大画像
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. ミソサザイ

3. ミソサザイ

5月19日 八ヶ岳山麓にて。
拡大画像
.撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ミソサザイ

4. ミソサザイ

5月19日 八ヶ岳山麓にて。
拡大画像
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5.コガラ

5.コガラ

5月19日 八千穂山荘にて。
拡大画像
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6.コガラ

6.コガラ

5月 20日 八千穂山荘にて。
拡大画像
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7.イカル

7.イカル

5月 20日 八千穂山荘にて。
拡大画像
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ヒガラ

8. ヒガラ

5月 20日 軽井沢野鳥の森にて。
拡大画像
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9.  ツバメ

9. ツバメ

5月 24日 我孫子市船戸にて。
拡大画像
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. ツバメ

10. ツバメ

5月 24日 我孫子市船戸にて。
拡大画像
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. フクロウの親

11. フクロウの親

「ここでフクロウの子供が育っていると聞いてから少し遅れてはいたのですが出かけてみました。
親は遠くの木陰でのんびりと目をつぶっていました。
幼鳥の方はほかにもいるようにに聞きましたが、そのうちの1羽に出会うことができました。」
5月 16日 秋ヶ瀬公園にて。
拡大画像
撮影: 熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. フクロウの幼鳥

12. フクロウの幼鳥

5月 16日 秋ヶ瀬公園にて。  
拡大画像
撮影:熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. フクロウの幼鳥

13. フクロウの幼鳥

5月 16日 秋ヶ瀬公園にて。
拡大画像
撮影: 熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. フクロウの幼鳥

14. フクロウの幼鳥

5月 16日 秋ヶ瀬公園にて。
拡大画像
撮影: 熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.カワセミ-求愛給餌

15.カワセミ-求愛給餌

4月 12日 市川市にて。
拡大画像
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. フクロウ−ヒナを見守る

16. フクロウ−ヒナを見守る

5月 13日 船橋市にて。
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. フクロウ−ヒナ

17. フクロウ−ヒナ

5月13日 船橋市にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. キビタキ@

18. キビタキ@

5月 2日 松戸市にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. キビタキA

19. キビタキA

5月13日 牛久市にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. オオルリ@

20. オオルリ@

5月 3日 市川市にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. オオルリA

21. オオルリA

5月 3日 市川市にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. タマシギ親子

22. タマシギ親子

タマシギの親子が一列に並んで餌を採っていました。
5月25日 ヒドリ橋にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. 親タマシギが子供に餌を与える

23. 親タマシギが子供に餌を与える

親タマシギが時々子供に餌を与えているようです。
5月25日 ヒドリ橋にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. タマシギの採餌

24. タマシギの採餌

子供のタマシギも自分でも餌を採っていました。餌はミミズのようです。
5月25日 ヒドリ橋にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. タマシギの警戒のポーズ

25. タマシギの警戒のポーズ

カラスの鳴き声が聞こえると、採餌を中断してあぜ道に上がります。
子供はどこにいるのか分からなくなります。
5月25日 ヒドリ橋にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. アカエリヒレアシシギ(夏羽)

26. アカエリヒレアシシギ(夏羽)

「5/9-5/14舳倉島に行ってきました、今回で4年連続ですが、毎年新しく出会える鳥を楽しみにして出かけています
今後数回に渡り投稿させていただきますのでお楽しみにしていただきたいと思います」
毎年航海中に見られますが、今回は島の近くで群れで飛来して、1羽取り残され近くで見る事が出来ました 
5月9日 舳倉島にて
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. アカエリヒレアシシギ(夏羽)

27. アカエリヒレアシシギ(夏羽)

名前の通り赤い襟とひれ足が見る事が出来ます 
翌日は見られませんでした
5月9日 舳倉島にて
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. キビタキ♂

28. キビタキ♂

カメラ目線の近くで見る事がてきました
5月9日 舳倉島にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. キビタキ♀

29. キビタキ♀

水場に現れた♀ 
5月 9日 舳倉島にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. クサシギ、タカブシギ

30. クサシギ、タカブシギ

竜神池でそろってみることが出来ました
5月 9日 舳倉島にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. シロハラホオジロ

31. シロハラホオジロ

舳倉島に立ち寄り中国大陸方面にわたっていく旅鳥 
5月 9日 舳倉島にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. キマユホオジロ

32. キマユホオジロ

旅鳥として見る事が出来るが少ない
5月10日 舳倉島にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. ミヤマホオジロ

33. ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロの方が本土でもよく見られています
5月10日 舳倉島にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. カラアカハラ

34. カラアカハラ

舳倉島では渡りの途中で見る事が出来るが、本土ては見る事が少ない
5月10日 舳倉島にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. ハチジョウツグミ

35. ハチジョウツグミ

ツグミ亜種ハチジョウツグミ
特に今年出会った鳥は例年と比べ赤色が強い
5月9日 舳倉島にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
戻る(元へ)
フォトギャラリー