鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2012年9月25日フォトギャラリー

1. アカガシラサギ

1. アカガシラサギ

9月2日 葛西臨海公園にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. アカガシラサギ

2. アカガシラサギ

9月2日 葛西臨海公園にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. クロサギ

3. クロサギ

9月9日 一宮河口にて。
.撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4.  クロサギ

4. クロサギ

9月9日 一宮河口にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5.クロサギ

5.クロサギ

9月9日 一宮河口にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6.クロサギ

6.クロサギ

9月9日 一宮河口にて。
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7.アジサシ

7.アジサシ

9月9日 一宮海岸にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. アジサシ

8. アジサシ

9月9日 一宮海岸にて。
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9.  アジサシ

9. アジサシ

9月9日 一宮海岸にて。
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. アジサシ

10. アジサシ

9月9日 一宮海岸にて。
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ウミガラスのいる赤岩

11. ウミガラスのいる赤岩

「古いフィルムからの貴重な画像です。」
1967年天売島にて。 
前回の浅野さんの写真とくらべると、45年前は岩のてっぺんに沢山のウミガラスがいたのが分かります。
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. ひしめくウミガラス

12. ひしめくウミガラス

1967年 天売島にて。
ぽつぽつ見えるのはすべてウミガラス
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. ウミガラス

13. ウミガラス

1967年 天売島にて。
ほとんどのフィルムに黴が生えてしまったので、スキャンしたあとにソフトを使って修正しました、デジタル技術に感謝です。
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ウミガラス

14. ウミガラス

1967年 天売島にて。 
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.下から見たウミガラス

15.下から見たウミガラス

1966年 天売島にて。  
撮影: 松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. ウミガラス

16. ウミガラス

1966年 天売島にて。
当時デコイはありません。 
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. 岩棚のウミガラス

17. 岩棚のウミガラス

1966年 天売島にて。
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. ウミガラス

18. ウミガラス

1966年 天売島にて。
卵は西洋ナシ型で転がりにくいそうです。
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. 飛び降りるウミガラス

19. 飛び降りるウミガラス

1966年 天売島にて。
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ウミガラス

20. ウミガラス

1966年 天売島にて。
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. 浮ぶウミガラス

21. 浮ぶウミガラス

1966年 天売島にて。
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. 上陸するウミガラス

22. 上陸するウミガラス

1966年 天売島にて。
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. ウミガラス

23. ウミガラス

1966年 天売島にて。
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ツツドリ

24. ツツドリ

「ツツドリ渡来<<モミの木に>>
ツツドリが飛来したのはサクラの木でなくモミの木でした。
秋の渡りのツツドリが、ガの幼虫を採食していました。」
8月29日 大町公園にて。
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. 幼虫狙い

25. 幼虫狙い

8月29日 大町公園にて。
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. 幼虫捕獲・・・1

26. 幼虫捕獲・・・1

8月29日 大町公園にて。
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. 幼虫捕獲・・・2

27. 幼虫捕獲・・・2

8月29日 大町公園にて。
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. 採食

28. 採食

8月29日 大町公園にて。
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. カヤクグリ

29. カヤクグリ

7月7日 旭岳にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. クロアシアホウドリ

30. クロアシアホウドリ

7月8日 苫小牧-大洗洋上にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ハイイロミズナギドリ

31. ハイイロミズナギドリ

7月8日 苫小牧-大洗洋上にて。 
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. オオミズナギドリ

32. オオミズナギドリ

7月8日 苫小牧-大洗洋上にて。 
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. チゴハヤブサ

33. チゴハヤブサ

7月29日 墨坂神社にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. アオバズク

34. アオバズク

7月29日 墨坂神社にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. イワヒバリ

35. イワヒバリ

7月30日 畳平にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. ライチョウ♀

36. ライチョウ♀

7月30日 大黒山にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. ライチョウ親子

37. ライチョウ親子

7月30日 大黒山にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. ライチョウ雛

38. ライチョウ雛

7月30日 大黒山にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. コチドリ1

39. コチドリ1

9月20日 手賀沼にて。
拡大画像
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. コチドリ2

40. コチドリ2

9月20日 手賀沼にて。
拡大画像
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. コチドリ3

41. コチドリ3

9月20日 手賀沼にて。
拡大画像
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. コチドリ4

42. コチドリ4

9月20日 手賀沼にて。
拡大画像
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. セイタカシギ1

43. セイタカシギ1

9月18日 手賀沼にて。
拡大画像
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. セイタカシギ2

44. セイタカシギ2

9月18日 手賀沼にて。
拡大画像
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. セイタカシギ3

45. セイタカシギ3

9月18日 手賀沼にて。
拡大画像
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. セイタカシギ4

46. セイタカシギ4

9月18日 手賀沼にて。
拡大画像
撮影:伴野 茂樹
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. トビ

47. トビ

9月20日 カラチ,パキスタンにて。
撮影:佐藤 聡
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. ニシコクマルガラス

48. ニシコクマルガラス

9月20日 カラチ,パキスタンにて。
撮影:佐藤 聡
戻る(元へ)
フォトギャラリー