鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2012年8月10日フォトギャラリー

1. オナガ

1. オナガ

8月5日 谷津干潟にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. オナガ

2. オナガ

8月5日 谷津干潟にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. オナガ

3. オナガ

8月5日 谷津干潟にて。
.撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4.  オナガ

4. オナガ

8月5日 谷津干潟にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5.オナガ

5.オナガ

8月5日 谷津干潟にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6.カルガモ親子

6.カルガモ親子

8月5日 谷津干潟にて。
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7.カルガモ親子

7.カルガモ親子

8月5日 谷津干潟にて。
.撮影:中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. オオソリハシシギ

8. オオソリハシシギ

8月5日 谷津干潟にて。
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9.  オオソリハシシギ

9. オオソリハシシギ

8月5日 谷津干潟にて。
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. ダイサギ

10. ダイサギ

8月5日 谷津干潟にて。
撮影: 中根  忠
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ヨシゴイ-1

11. ヨシゴイ-1

「武蔵野線の越谷レイクタウン駅近くにある、大相模調節池のヨシゴイをねらいに早朝から出かけてみました。
今年は去年と違ってよくあらわれてくれるようで、たくさんの人出が見られました。」
7月19日 大相模調節池にて
拡大画像
撮影: 熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. ヨシゴイ-2

12. ヨシゴイ-2

7月19日 大相模調節池にて
拡大画像
撮影:熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. ヨシゴイ-3

13. ヨシゴイ-3

7月19日 大相模調節池にて
拡大画像
撮影: 熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ヨシゴイ-4

14. ヨシゴイ-4

7月19日 大相模調節池にて
拡大画像
撮影: 熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.ヨシゴイ-5

15.ヨシゴイ-5

7月19日 大相模調節池にて
拡大画像
撮影: 熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. ヨシゴイ-6

16. ヨシゴイ-6

7月19日 大相模調節池にて
拡大画像
撮影:熊倉 国勝
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. カヤクグリ-1

17. カヤクグリ-1

「カヤクグリ…<日本にしか棲んでいない鳥>
高山帯のハイマツ林に生息しており、お花畑を移動しながら昆虫や 種子などの餌を探しています。
全長14cmで、鳴き声は・・・チリチリチリと鳴きます。」
お花畑で
7月28日 乗鞍高原にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. カヤクグリ-2

18. カヤクグリ-2

羽の手入れ
7月28日 乗鞍高原にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. カヤクグリ-3

19. カヤクグリ-3

思案中
7月28日 乗鞍高原にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. カヤクグリ-4

20. カヤクグリ-4

餌探し
7月28日 乗鞍高原にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. カヤクグリ-5

21. カヤクグリ-5

ロダンのような
7月28日 乗鞍高原にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. ディアスシアダンサー

22. ディアスシアダンサー

「庭の花シリーズと昨年の水元公園のオニバスです。」
5月6日 自宅にて。
拡大画像
撮影:秦  伸 光
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. デルフィニューム

23. デルフィニューム

6月4日 自宅にて。 
拡大画像
撮影:秦  伸 光
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ヘリオトロープ

24. ヘリオトロープ

6月27日 自宅にて。 
拡大画像
撮影:秦  伸 光
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. 桔梗2輪

25. 桔梗2輪

7月29日 自宅にて。 
拡大画像
撮影:秦  伸 光
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. オニバス

26. オニバス

「昨年の水元公園のオニバスです。今年は咲かなかったそうです。」
2011年8月15日 水元公園にて。
拡大画像
撮影:秦  伸 光
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. エゾフクロウ雛

27. エゾフクロウ雛

「北の大地14日間 第2回」
かわいいエゾフクロウの雛が2羽で親からの餌を待っていました
6月28日 阿寒の公園にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. コヨシキリ

28. コヨシキリ

杭の上にとまるコヨシキリ  
6月30日 根室にて 
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. オオジシギ

29. オオジシギ

道路わきの電柱にとまったところここでは毎年見られます
6月30日 野付半島にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. フルマカモメ

30. フルマカモメ

海上に浮かぶフルマカモメ
6月30日 根室半島沖にて。(船上からの撮影)
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. エトピリカ

31. エトピリカ

綺麗な夏羽で近くの島で子育てをしているようです 船も近寄らない様にしているとのこと
6月30日 根室半島沖にて。(船上からの撮影)
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. タンチョウ親子

32. タンチョウ親子

タンチヨウの子育てシーンです
6月28日 霧多布にて
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. タンチョウ

33. タンチョウ

ワタスゲの咲く中で
6月28日 霧多布湿原にて
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. タンチョウ

34. タンチョウ

飛び立ち 
6月29日 春国岱ネイチャーセンターにて
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. タンチョウ飛翔

35. タンチョウ飛翔

飛ぶ姿
6月29日 春国岱ネイチャーセンターにて
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. タンチョウ

36. タンチョウ

子育て中で親が交代で餌を求めて近くに飛んでくる
6月30日 根室風連湖にて
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. コガラ

37. コガラ

名前の通り奥庭では一番小柄な鳥ですが、かわいらしいです。
6月30日 富士山奥庭にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38.  メボソムシクイ

38. メボソムシクイ

八千穂高原でもメボソムシクイはよく鳴き声を聞きましたが、鳴く姿が見られたのは奥庭が初めてでした。
6月30日 富士山奥庭にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. キクイタダキ水浴び

39. キクイタダキ水浴び

キクイタダキが水浴びに来ました。少し濡れましたが、トサカのオレンジ色がはっきり現れました。
6月30日 富士山奥庭にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. ジンガサハムシ

40. ジンガサハムシ

変わった形をしたハムシです。あわてて逃げる様子はなかったので、擬態しているつもりかもしれません。
7月24日 岡発戸にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. シロスジトリノフンダマシ

41. シロスジトリノフンダマシ

面白い名前のクモです。たしかに、鳥の糞が葉っぱに付いているように見えました。
7月27日 岡発戸
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. スケバハゴロモ

42. スケバハゴロモ

透けた羽を持ったチョウのように見えますが、ハゴロモという種類のセミです。
7月24日 岡発戸 にて 
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. ホタルガ

43. ホタルガ

赤、白、黒の色を纏った派手な蛾ですが、鳥に対する警戒色だそうです。
7月10日 岡発戸にて。
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. ウチワヤンマ

44. ウチワヤンマ

手賀沼ビオトープ付近では、このトンボがよく見られます。ビオトープの深い池のせいでしょうか。
7月5日 手賀沼遊歩道にて。
撮影:池田 日出男
戻る(元へ)
フォトギャラリー