| 2012年5月25日フォトギャラリー |

| 1.キジ♂ |
| . | 撮影:中根 忠 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月6日 手賀川流域にて。 |
| . | 撮影:中根 忠 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月6日 手賀川流域にて。 |
| . | 撮影: 中根 忠 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月6日 手賀川流域にて。 |
| . | 撮影:中根 忠 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月6日 手賀川流域にて。 |
| . | 撮影:中根 忠 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月19日 八千穂高原にて。 |
| 撮影: 中根 忠 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月20日 八千穂山荘にて。 |
| . | 撮影:中根 忠 |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月20日 八ヶ岳山麓にて。 |
| 撮影: 中根 忠 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月20日 八ヶ岳山麓にて。 |
| 撮影: 中根 忠 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月20日 八ヶ岳山麓にて。 |
| 撮影: 中根 忠 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 「今月の9・10日に戸隠森林植物園へ撮影に出かけてきました。
雨にたたられはしましたが、合間を縫って結構鳥と出会うことが出来ました。」 5月9日 戸隠森林植物園にて |
| 拡大画像 |
| 撮影: 熊倉 国勝 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月9日 戸隠森林植物園にて |
| 拡大画像 |
| 撮影:熊倉 国勝 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月10日 戸隠森林植物園にて |
| 拡大画像 |
| 撮影: 熊倉 国勝 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月10日 戸隠森林植物園にて |
| 拡大画像 |
| 撮影: 熊倉 国勝 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月10日 戸隠森林植物園にて |
| 拡大画像 |
| 撮影: 熊倉 国勝 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月10日 戸隠森林植物園にて |
| 拡大画像 |
| 撮影: 熊倉 国勝 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 「珍鳥、チャバラアカゲラの撮影が出来最高でした」
5月9日 舳倉島にて |
| 拡大画像 |
| 撮影:仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月9日 舳倉島にて |
| 拡大画像 |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月9日 舳倉島にて |
| 拡大画像 |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 赤茶色と黄色のコントラストがよい
5月12日 舳倉島にて |
| 拡大画像 |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5〜6羽の群れで行動
5月10日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 尾を上げ威嚇する
5月12日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| さえずりを聞きたかった
5月8日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 3羽整列
5月13日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 求愛給餌・・・メスからオスにプレゼント
5月8日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| のどの赤いのが鮮明
5月12日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 仲澤 成二 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月12日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月12日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月7日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影:柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月12日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月12日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月10日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月10日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月9日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月7日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月8日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月10日 舳倉島にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 柴本 三弘 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月5日 谷津干潟にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 青野 宏 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 虫をゲットしたシーンです
4月29日 戸隠にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 毎年ライチョウを求めてこの地に行き、今回は今までの中で最も白いライチョウに会うことが出来ました
4月30日 室堂にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 目の上の赤い肉冠が白い♂ライチョウは特に目立ち綺麗でした
4月30日 室堂にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 白い雪の上で飛び立つ白いライチョウカメラがキャッチするのに苦労しました
4月30日 室堂にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ハイ松の前を歩く姿
4月30日 室堂にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この休耕田では毎年営巣しています
5月1日 長野県発地にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 冬羽から夏羽に変わるところ
5月1日 長野県発地にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| この地でこれから子育てをします
5月1日 長野県発地にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 金沢の田園地帯ケリが多く見られました
5月6日 金沢市河北にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 飛ぶ姿も綺麗です
5月6日 金沢市河北にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| すっかり夏羽に変わり黒くなったツルシギ
5月6日 金沢市河北にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影:浅野 利幸 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月21日 我孫子市の自宅にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月21日 我孫子市の自宅にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 伴野 茂樹 | |
| (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 5月21日 我孫子市自宅にて。 |
| 拡大画像 |
| 撮影: 伴野 茂樹 | |
| ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |