| 2010年 6月 10日フォトギャラリー |

| 〜梅雨の雨降りの合間をねらって紫陽花を撮ってみました。
やはりこの花は、雨にぬれたところを日差しのない時に撮るのが風情も出ていいと思います。ガクアジサイがいいですね。〜 6月30日 新松戸にて。 |
| . | 撮影:熊倉 国勝 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月30日 新松戸にて。 |
| . | 撮影:熊倉 国勝 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月30日 新松戸にて。 |
| . | 撮影: 熊倉 国勝 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 4.紫陽花ー4 |
| . | 撮影: 熊倉 国勝 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月30日 新松戸にて。 |
| . | 撮影:熊倉 国勝 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 撮影日 5月14日 |
| . | 撮影: 今村 詮 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 撮影日 5月18日 |
| . | 撮影: 今村 詮 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 撮影日 5月21日 |
| . | 撮影: 今村 詮 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 撮影日 5月21日 |
| . | 撮影: 今村 詮 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 撮影日 5月24日 |
| . | 撮影:今村 詮 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月1日 秋が瀬公園にて。 |
| . | 撮影:中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月1日 秋が瀬公園にて。 |
| . | 撮影: 中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月1日 秋が瀬公園にて。 |
| . | 撮影:中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月21日 大町公園にて。 |
| . | 撮影: 中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月3日 北新田にて。 |
| . | 撮影: 中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月3日 北新田にて。 |
| . | 撮影: 中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月10日 手賀の丘公園にて。 |
| . | 撮影:中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月21日 大町公園にて。 |
| . | 撮影: 中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月12日 印旛沼にて。 |
| . | 撮影: 中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月12日 印旛沼にて。 |
| . | 撮影: 中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 6月13日 印旛沼にて。 |
| . | 撮影:中根 忠 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 〜厳しい表情で、なにか警戒しているようです。〜 6月8日 十二湖にて。 |
| . | 撮影:池田 日出男 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 〜これは、おっとりしたやさしい目をしています。〜 6月8日 十二湖にて。 |
| . | 撮影:池田 日出男 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 〜上を向いて何かを狙っているようです。〜 6月8日 十二湖にて。 |
| . | 撮影: 池田 日出男 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 〜十二湖の池のほとりで吸水していました。〜 6月6日 十二湖にて。 |
| . | 撮影: 池田 日出男 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 〜アカショウビンを待っているあいだに見つけました。図鑑によるとあまり見かけない蛾だとのことです。〜 6月8日 十二湖にて。 |
| . | 撮影: 池田 日出男 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| ”6月19日〜22日大雪・天売島・サロベツ北海道のシリーズ” 北海道1大雪山 新千歳空港に各地から集合バスでツアーの始まり、旭岳ロープウェイへ 6月19日 |
| . | 撮影: 浅野 利幸 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北海道1大雪山 旭岳ロープウェイからの眺め 6月19日 |
| . | 撮影:浅野 利幸 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北海道1大雪山 ロープウエイを下り残雪の道を上り展望台へここで目当てのギンザンマシコを待つ 先着の水戸から来られた知合い夫妻(夫カメラ・妻ビディオ)にも会う 6月19日 |
| . | 撮影: 浅野 利幸 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北海道1大雪山 展望台から四方を眺めギンザンマシコを待つ 6月19日 |
| . | 撮影:浅野 利幸 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北海道1大雪山 雪渓にエゾシカが現れ遠くら我々を見ている 6月19日 |
| . | 撮影: 浅野 利幸 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北海道1大雪山 ノゴマが柵の柱の上に現れる 6月19日 |
| . | 撮影:浅野 利幸 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北海道1大雪山 はい松の上からノゴマが飛立つ 6月19日 |
| . | 撮影: 浅野 利幸 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北海道1大雪山 ようやく今回の目当ての鳥ギンザンマシコ現れはい松の芽を食べている 6月19日 |
| . | 撮影: 浅野 利幸 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 北海道1大雪山 はい松の緑にギンザンマシコ♂の赤色がとつても美しい、数も少なく大雪山では繁殖しているとの事です 会うことが出来ラッキーでした 6月19日 |
| . | 撮影: 浅野 利幸 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 日本では樹上に産卵する唯一種のカエル。 6月6日 市原市民の森にて。 |
| . | 撮影: 山口 良雄 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 山地の渓流に棲む美声の持主のカエル。 河原の岩の色にとけ込んでいて見つけ憎いです。 6月6日 市原市民の森にて。 |
| . | 撮影: 山口 良雄 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 洋物っぽい名前がついてますが、純国産のカエルです。 モリアオガエルによく似てます。 6月19日 佐倉市里山にて。 |
| . | 撮影: 山口 良雄 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| おなじみのカエル。 こちらもシュレーゲルアオガエルによく似てます。 6月19日 佐倉市里山にて。 |
| . | 撮影: 山口 良雄 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 最近急激に数が減って、絶滅するのではと心配されてるカエルです。 6月19日 佐倉市里山にて。 |
| . | 撮影: 山口 良雄 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2月頃まだ寒さが残る早春にいち早く産卵するカエル。 6月19日 佐倉市里山にて。 |
| . | 撮影: 山口 良雄 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 普通はガマガエルと呼ばれてるイボイボのある大型のカエル。 6月21日 佐倉市里山にて。 |
| . | 撮影: 山口 良雄 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。 |
| . | 撮影: 西巻 実 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。 |
| . | 撮影: 西巻 実 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。 |
| . | 撮影: 西巻 実 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。 |
| . | 撮影: 西巻 実 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。 |
| . | 撮影: 西巻 実 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。 |
| . | 撮影: 西巻 実 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。 |
| . | 撮影: 西巻 実 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| 空気中です。水中もあるんですが、出ているほうが多いです。 2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。 |
| . | 撮影: 西巻 実 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |

| つつじで有名な塩船観音に今年4月8日に観音立像が完成しました。 7月3日 塩船観音にて。 |
| . | 撮影: 井上 正 |
| . | ( 戻る ) | (元へ) |
| フォトギャラリー |
| トップ | 戻る |