鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2010年 6月 25日フォトギャラリー

1.カワセミの変幻ー1

1.カワセミの変幻ー1

〜古い写真ですが、初めてカワセミを撮った時のものです。
明るいところで初めてとしては、まあ満足のいく写真が撮れたあと、木立の中でしかも逆光と条件はわるかったのですが、カワセミの変幻自在な姿が撮れて残していたものです。
レンズはレフレックス500mmでリングボケが出ています。
カメラはα100 でソニー最初のデジタル一眼です。〜

〜木立の中にはいってしまい、条件が悪かったのですが撮り続けてみました〜
2007年2月17日 市川自然観察園にて。
.撮影:熊倉 国勝
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
2.カワセミの変幻ー2

2.カワセミの変幻ー2

〜水面に、注目・・〜
2007年2月17日 市川自然観察園にて。
.撮影:熊倉 国勝
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
3.カワセミの変幻ー3

3.カワセミの変幻ー3

〜ん!なにかな?〜
2007年2月17日 市川自然観察園にて。
.撮影: 熊倉 国勝
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
4.カワセミの変幻−4

4.カワセミの変幻−4

〜警戒しながら見上げる・・〜
2007年2月17日 市川自然観察園にて。
.撮影: 熊倉 国勝
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
5.カワセミの変幻ー5

5.カワセミの変幻ー5

〜水面注目に戻る・・〜
2007年2月17日 市川自然観察園にて。
.撮影:熊倉 国勝
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
6. コブハクチョウと人-1

6. コブハクチョウと人-1

〜鯉釣りの餌をおねだりされて〜
撮影日 5月7日
撮影: 今村 詮
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
7.コブハクチョウと人-2

7.コブハクチョウと人-2

〜愛犬といつまでも眺めていた人〜
撮影日 5月2日
.撮影:今村 詮
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. コブハクチョウと人-3

8. コブハクチョウと人-3

〜毎朝の挨拶は握手で〜
撮影日 5月9日
撮影: 今村 詮
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. コブハクチョウと人-4

9. コブハクチョウと人-4

〜竿を上げ携帯でパチリ〜
撮影日 5月4日
撮影: 今村 詮
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. コブハクチョウと人-5

10. コブハクチョウと人-5

〜カメラマンに囲まれて〜
撮影日 5月8日
撮影:今村 詮
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
11.  コブシ

11. コブシ

3月22日  大町公園にて。 
撮影: 中根 忠
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
12.  コブシ

12. コブシ

3月22日  大町公園にて。 
撮影:中根 忠
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. ジンチョウゲ

13. ジンチョウゲ

3月22日  大町公園にて。 
撮影: 中根 忠
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
14.  スズラン

14. スズラン

3月22日  大町公園にて。  
撮影:中根 忠
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.   ムラサキツユクサ

15. ムラサキツユクサ

〜どこでも生えている花ですが、意外ときれい。〜
6月1日 牛久自然観察の森にて。
撮影: 池田 日出男
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. サトキマダラヒカゲ

16. サトキマダラヒカゲ

〜ヤマキマダラヒカゲとの区別が難しいですが、時田さん、西巻さんに判定してもらいました。ササを食草としているようです。〜
5月27日 手賀沼遊歩道にて。
撮影: 池田 日出男
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
17.  キャベツを食べるウリハムシ

17. キャベツを食べるウリハムシ。

〜キャベツを食べてしまう困った虫です。〜
5月27日 手賀沼遊歩道にて。
撮影: 池田 日出男   
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
18.  三輪自転車

18. 三輪自転車

〜舳倉島の車は診療所に一台のみで、この自転車が荷物を運搬に活躍していました。
診療所には輪島から派遣された若い女医さんが一人、交番も学校も閉鎖されていました。〜
5月12日 舳倉島にて。
撮影:浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
19.  セグロカッコウ

19. セグロカッコウ

〜1,2日の滞在で防風用の柵の上に休んでいました、珍しい鳥です。〜
5月11日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
20.  セグロカッコウ

20. セグロカッコウ 

〜この鳥の特徴である尾の先の黒帯が確認できます。〜
5月11日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. ツツドリ♀赤色型

21. ツツドリ♀赤色型

〜この日はツツドリが2羽確認できました。〜
5月14日 舳倉島にて。
撮影:浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
22.  ツグミ(亜種ハチジョウツグミ)

22. ツグミ(亜種ハチジョウツグミ)

〜比較的多く近くでみられました。〜
5月10日 舳倉島にて。
撮影:浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 23. ツグミ(亜種ハチジョウツグミ)

23. ツグミ(亜種ハチジョウツグミ)

5月10日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. メボソムシクイ

24. メボソムシクイ

〜通路でミミズを捕れえて食べておりました。〜
5月12日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸 
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. センダイムシクイ

25. センダイムシクイ

〜草原の草花のうえで見ることが出来ました。〜
5月14日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. センダイムシクイ飛翔

26. センダイムシクイ飛翔

〜飛びながら虫を捕らえるシーンも見られました。〜
5月14日 舳倉島にて。
撮影:浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 27.  ツバメ(亜種アカハラツバメ)

27. ツバメ(亜種アカハラツバメ)

〜普通のツバメはお腹の部分が白色ですがこの鳥は赤みを帯びています。〜
5月10日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
28.  クサシギ

28. クサシギ

〜こちらでも良く見られるシギです。〜
5月14日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
29.  イソシギ

29. イソシギ

〜こちらでも普通に見られる鳥ですが、海岸の海藻の上で虫を探していました。〜
5月13日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. アマサギ

30. アマサギ

〜海岸の岩の上でのシーンです。〜
5月10日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ヤマショウビン

31. ヤマショウビン

〜早朝少し暗い中、遠くの海岸の岩の上に一瞬おりて、デジスコでピントが合わせる前に飛んでしまいました。
プルーの羽、赤い嘴と足が印象的でした、見たという証拠写真として掲載。〜
5月14日 舳倉島にて。
撮影: 浅野 利幸
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
32.  ハナショウブ その1。

32. ハナショウブ その1。

〜菖蒲の花を観賞しに佐原水生植物園に行ってきました。梅雨時の鬱陶しさを晴らしてくれる花たちです。〜
6月13日 佐原水生植物園にて。
撮影: 神部 允
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 33. ハナショウブ その2

33. ハナショウブ その2

6月13日 佐原水生植物園にて。
撮影: 神部 允
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
34.  ハナショウブ その3

34. ハナショウブ その3。

6月13日 佐原水生植物園にて。
撮影: 神部 允
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. ハナショウブ その4

35. ハナショウブ その4

6月13日 佐原水生植物園にて。
撮影:神部 允
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. 花摘み娘

36. 花摘み娘

6月13日 佐原水生植物園にて。
撮影: 神部 允
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 37. 嫁入り舟 その1

37. 嫁入り舟 その1

6月13日 佐原水生植物園にて。
撮影: 神部 允
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. 嫁入り舟 その2

38. 嫁入り舟 その2

6月13日 佐原水生植物園にて。
撮影: 神部 允
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
39.   サンカノゴイ

39. サンカノゴイ

〜印旛沼に行ったからといって見られるとは限らない絶滅危惧のサンカノゴイなのに、とても近くに出てきてくれたので、とてもうれしかったです。〜
6月5日 印旛沼にて。
撮影:青野 宏
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
40.   ミドリシジミ

40. ミドリシジミ

6月12日 佐倉市にて。  
撮影:山口 良雄
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. ヒカゲチョウ

41. ヒカゲチョウ

6月12日 佐倉市にて。  
撮影: 山口 良雄
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. サトキマダラヒカゲ

42. サトキマダラヒカゲ

6月12日 佐倉市にて。  
撮影: 山口 良雄
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. モンキチョウ

43. モンキチョウ

6月12日 佐倉市にて。  
撮影: 山口 良雄
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. スジグロシロチョウ

44. スジグロシロチョウ

6月12日 佐倉市にて。
撮影: 山口 良雄
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
45.  コシロカネグモ

45. コシロカネグモ

6月12日 佐倉市にて。  
撮影: 山口 良雄
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. アヤメ

46. アヤメ

6月13日 手賀沼アヤメ祭り会場にて。
撮影: 井上 正
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. タチアオイ

47. タチアオイ

6月13日 市民農園にて。 
撮影: 井上 正
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. ヨット

48. ヨット

6月13日 手賀沼にて。
撮影: 井上 正
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. 葛西臨海公園水族園入り口

49. 葛西臨海公園水族園入り口

2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。
撮影: 西巻 実
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. 小水槽(ホースシューレザージャケット)

50. 小水槽(ホースシューレザージャケット)

2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。
撮影: 西巻 実
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. 小水槽(ハリセンボン)

51. 小水槽(ハリセンボン)

2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。
撮影: 西巻 実
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. 小水槽(ハリセンボン)

51. 小水槽(ハリセンボン)

2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。
撮影: 西巻 実
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. 小水槽(キヌハダクモヒトデ)

52. 小水槽(キヌハダクモヒトデ)

中央付近で足がくねくねしているキヌハダクモヒトデ
2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。
撮影: 西巻 実
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. 大水槽

53. 大水槽

2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。
撮影: 西巻 実
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 54. 大水槽

54. 大水槽

2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。
撮影: 西巻 実
(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. 小水槽(口の中のホンソメワケベラ)

55. 小水槽(口の中のホンソメワケベラ)

体調 1m位の大きな魚の大きな口を掃除しているホンソメワケベラ
2007年10月6日 葛西臨海公園水族園にて。
撮影: 西巻 実
戻る(元へ)
フォトギャラリー

トップ