鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2010年 6月 10日フォトギャラリー

1.手賀沼花火大会

1.手賀沼花火大会
〜手賀沼の花火大会も今年は復活するようで大変喜ばしいことです。〜
少し古い写真ですが手賀沼花火大会を撮っていました。
手賀沼公園を少し外れたところにカメラを構えていると、まだ空がうっすらと明るい内に打ち上げが始まりました。
なんと2箇所から打ち上がっています。少しするとこんどは目の前で大きく炸裂ししました。
結局対岸の一つにねらいを絞って頑張ることにしました。
手賀沼公園の対岸と取手方面で打ち上げが始まりました。
2006年8月5日 我孫子市にて。
.撮影:熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
2.手賀沼花火大会

2.手賀沼花火大会
〜しばらくして目の前で打ち上げが始まりましたがフレームに入りません〜
2006年8月5日 我孫子市にて。
.撮影:熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
3.手賀沼花火大会

3.手賀沼花火大会
〜結局対岸の打ち上げだけをねらうことにして頑張ることにしました〜
2006年8月5日 我孫子市にて。
.撮影: 熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
4.手賀沼花火大会

4.手賀沼花火大会
〜撮影は3回程度の打ち上げを重ね撮りしています〜
2006年8月5日 我孫子市にて。
.撮影: 熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
5.手賀沼花火大会

5.手賀沼花火大会
〜これは右手に小さく強い光の花火が重なっています〜
2006年8月5日 我孫子市にて。
.撮影:熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
6.手賀沼花火大会

6.手賀沼花火大会
〜これはお気に入りの写りでした。〜
2006年8月5日 我孫子市にて。
.撮影: 熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
7.「コブハクチョウの子育て」

7.「コブハクチョウの子育て」
〜手賀川でもコブハクチョウのヒナが誕生しました。〜
撮影日 5月8日
.撮影: 今村 詮 
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. 「コブハクチョウの子育て」

8. 「コブハクチョウの子育て」
〜手賀川でもコブハクチョウのヒナが誕生しました。〜
撮影日 5月8日
.撮影: 今村 詮
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. 「コブハクチョウの子育て」

9. 「コブハクチョウの子育て」
〜手賀川でもコブハクチョウのヒナが誕生しました。〜
撮影日 5月7日
.撮影: 今村 詮
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 10.  「コブハクチョウの子育て」

10. 「コブハクチョウの子育て」
〜手賀川でもコブハクチョウのヒナが誕生しました。〜
撮影日 5月8日
.撮影:今村 詮 
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
11.  「コブハクチョウの子育て」

11. 「コブハクチョウの子育て」
〜手賀川でもコブハクチョウのヒナが誕生しました。〜
撮影日 5月7日
.撮影:今村 詮
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
12.  ユリカモメとオナガガモ

12. ユリカモメとオナガガモ
3月11日 手賀沼遊歩道にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. 梅にメジロ

13. 梅にメジロ
3月11日 手賀沼遊歩道にて。
.撮影:中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. カワセミ

14. カワセミ
3月22日 大町公園にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 15. カワセミ

15. カワセミ
3月22日 大町公園にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
16.  カワセミ

16. カワセミ
3月22日 大町公園にて。  
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
17.  オオルリ

17. オオルリ
5月6日 舳倉島にて。
.撮影:小山 雄司   
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 18. オオルリ

18. オオルリ
5月6日 舳倉島にて。
.撮影: 小山 雄司
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
19.  キビタキ

19. キビタキ
5月6日 舳倉島にて。
.撮影: 小山 雄司
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. カワラヒワ

20. カワラヒワ
5月7日 舳倉島にて。
.撮影: 小山 雄司
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. クロツグミ

21. クロツグミ
5月7日 舳倉島にて。
.撮影:小山 雄司
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
22.  キガシラセキレイ

22. キガシラセキレイ
5月8日 舳倉島にて。
.撮影:小山 雄司
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. マミジロタヒバリ

23. マミジロタヒバリ
〜草地を歩きながら餌を採っていました。これと良く似たコマミジロタヒバリもいました。一緒に移動しているのでしょうか。〜
5月2日 飛島にて。
.撮影:池田 日出男
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
24.  カラアカハラ

24.  カラアカハラ
〜警戒心が強いのか、数枚撮ったところで飛んでいきました。上面が、山渓の図鑑より青みが強いように思いますが、こちらの方が成鳥だとすると説明がつきます。〜
5月2日 飛島にて。
.撮影: 池田 日出男
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. アカハラとマミチャジナイ

25. アカハラとマミチャジナイ
〜アカハラとマミチャジナイのツーショットです。仲良く餌を採っていました。〜
5月2日 飛島にて。
.撮影: 池田 日出男
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. アオジ

26. アオジ
〜5月6日ー8日、舳倉島に行ってきました。私も少し撮影してみましたので掲載させていただきます。野口さんの言われた通り、多種類の鳥がいてとても楽しい3日間でした。〜
5月6日 舳倉島にて。
.撮影: 小山 和子
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. オオルリ

27. オオルリ
5月6日 舳倉島にて。
.撮影: 小山 和子
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
28.  アオサギ

28. アオサギ
5月8日 舳倉島にて。
.撮影:小山 和子
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 29. カワラヒワ

29. カワラヒワ
5月8日 舳倉島にて。
.撮影: 小山 和子
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. 舳倉島灯台

30. 舳倉島灯台
5月12日 舳倉島にて。
.撮影:浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ヒメコウテンシ

31. ヒメコウテンシ
〜舳倉島の野鳥 (2)〜
ヒバリ科、ホオジロ科
渡りの途中の一時立寄りで4羽で草の実を食べてジュジュと泣きながら飛立ち 小高い丘におりたところ
5月11日 舳倉島にて。
.撮影: 浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
32.  ヒメコウテンシ

32. ヒメコウテンシ
〜舳倉島の野鳥 (2)〜
ヒバリ科、ホオジロ科
草むらにおり草の実を食べていました
5月11日 舳倉島にて。
.撮影:浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. コホオアカ

33. コホオアカ
〜舳倉島の野鳥 (2)〜
ヒバリ科、ホオジロ科
近くの木に止まってくれました
5月12日 舳倉島にて。
.撮影: 浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. コホオアカ

34. コホオアカ
〜舳倉島の野鳥 (2)〜
ヒバリ科、ホオジロ科
草の実をしきりに食べていました
5月11日 舳倉島にて。
.撮影: 浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
35.  カシラダカ

35. カシラダカ
〜舳倉島の野鳥 (2)〜
ヒバリ科、ホオジロ科
夏羽で黒くなった頭が目立ちます
5月12日 舳倉島にて。
.撮影: 浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
36.  クロジ♂

36. クロジ♂
〜舳倉島の野鳥 (2)〜
ヒバリ科、ホオジロ科
餌を求めて藪から出てくれました
5月12日 舳倉島にて。
.撮影: 浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. クロジ♀

37. クロジ♀
〜舳倉島の野鳥 (2)〜
ヒバリ科、ホオジロ科
♀も綺麗です
5月12日 舳倉島にて。
.撮影: 浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. キマユホオジロ

38. キマユホオジロ
〜舳倉島の野鳥 (2)〜
ヒバリ科、ホオジロ科
目の前の草むらで草の実を食べており時々顔を出してくれます
5月13日 舳倉島にて。
.撮影: 浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. 夏のエリマキシギ

39. 夏のエリマキシギ
夏のエリマキシギを見たいと 多摩動物公園に行ってきました。北極圏などで繁殖する為、夏のエリマキシギは国内では見ることが出来ません。多摩動物公園でも一羽のみでした。
6月8日 多摩動物公園にて。
.撮影: 井上 正
.戻る(元へ)
フォトギャラリー

トップ 戻る