鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2010年 2月 10日フォトギャラリー

 1.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー1)

1.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー1)
〜レインフォールの逆で上に向かっての演技です〜
2009年11月3日 入間航空祭にて。
.撮影:熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
2.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー2)

2.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー2)
〜広がり始めました〜
2009年11月3日 入間航空祭にて。
.撮影:熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
3.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー3)

3.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー3)
〜徐々に広がって行きます〜
2009年11月3日 入間航空祭にて。
.撮影: 熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
4.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー4)

4.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー4)
〜更に広がります〜
2009年11月3日 入間航空祭にて。
.撮影: 熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
5.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー5)

5.ブルーインパルス(スタークロスの前半ー5)
〜広がりの展開も最終段階、このあと各機でスタークロスを描く演技に入ります〜
2009年11月3日 入間航空祭にて。
.撮影:熊倉 国勝
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
6. 発作橋にオオハクチョウ-6

6. 発作橋にオオハクチョウ-6
大威張り-1
1月7日
.撮影: 今村 詮
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. 発作橋にオオハクチョウ-7

7. 発作橋にオオハクチョウ-7
大威張り-2
1月7日
.撮影: 今村 詮
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. 発作橋にオオハクチョウ-8

8. 発作橋にオオハクチョウ-8
コブハクチョウの群の中で
1月8日
.撮影: 今村 詮
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. 発作橋にオオハクチョウ-9

9. 発作橋にオオハクチョウ-9
以前から来ている一羽
1月14日
.撮影: 今村 詮
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
10.  発作橋にオオハクチョウ-10

10. 発作橋にオオハクチョウ-10
前日午後三羽飛来
1月14日
.撮影:今村 詮 
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ヒメギフチョウ

11. ヒメギフチョウ
2008年5月 秋田県にかほ市にて。
.撮影:時田 賢一
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 12.  ヒメシジミ

12. ヒメシジミ
2008年6月 山形県西置賜郡飯豊町にて。
.撮影:時田 賢一
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. ホソオチョウ♀

13. ホソオチョウ♀
2004年6月 山梨県甲府市にて。
.撮影:時田 賢一
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
14.  ホソオチョウ♂

14. ホソオチョウ♂
2004年6月 山梨県甲府市にて。
.撮影:時田 賢一
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
15. 苫小牧市内の公園

15. 苫小牧市内の公園
〜フェリーで行く砂崎・大沼・ユーラップ道南−2〜
1月14日 北海道の探鳥の始まり
.撮影:浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 16. ツメナガホオジロ 

16. ツメナガホオジロ 
〜フェリーで行く砂崎・大沼・ユーラップ道南−2〜
1月9日 鵡川河口にて。
.撮影:浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. キレンジャク

17. キレンジャク
〜フェリーで行く砂崎・大沼・ユーラップ道南−2〜
1月10日 北大演習林にて。
.撮影:浅野 利幸   
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. ヨシガモ♂

18. ヨシガモ♂
〜フェリーで行く砂崎・大沼・ユーラップ道南−2〜
1月10日 北大演習林にて。
.撮影:浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. ホオジロガモ♂

19. ホオジロガモ♂
〜フェリーで行く砂崎・大沼・ユーラップ道南−2〜
1月10日 北大演習林にて。
.撮影:浅野 利幸
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 20. 雪の朝のタゲリ

20. 雪の朝のタゲリ
2月2日、 北新田にて。
(雪が降ったのでカメラを持って出かけました。)
.撮影: 畠中 暁美
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. 雪の朝のラナンキュラス

21. 雪の朝のラナンキュラス
2月4日 庭で。 
(又しても雪が降ったので。)
.撮影:畠中 暁美
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. カワセミ

22. カワセミ
1月26日 大町自然公園にて。 
(やっと撮れたカワセミです)
.撮影: 畠中 暁美
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. ルリビタキ

23. ルリビタキ
1月26日  大町自然公園にて。
(やっぱりやっと撮れたルリビタキです)
.撮影:畠中 暁美
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. 不思議な世界に

24. 不思議な世界に
1月7日 房総の村にて。 
(枯れた蓮の茎が面白かったので)
.撮影: 畠中 暁美
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ねぐらに向かうコハクチョウ

25. ねぐらに向かうコハクチョウ
2009年12月29日 菅生沼にて。
(ここのコハクチョウにはまっています。 家族でしょうか?団体で帰ります)
.撮影:畠中 暁美
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. パラグライダー(エンジン付)

26. パラグライダー(エンジン付)
1月4日 手賀沼曙橋にて。
「寒風にパラグライダーめげず飛べ!」 
.撮影: 渡邊 戍
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 27. ロウバイ

27. ロウバイ
2009年12月23日 土谷津にて。
早く咲く、撮影日を見たら12月31日だ。[(きゆうろう)という言葉を聞いたことがあるかな、たしか古い12月のことだった思う]だから12月から咲き出す。花も寿命が長いから 今日も咲いていた(2月5日)。
.撮影:西巻 実
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. カリン

28. カリン
2009年12月23日 土谷津にて。
果実酒に良い。
.撮影:西巻 実
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. フヨウ

29. フヨウ
1月3日 弁天下にて。
実がなっていた。形が面白いから上から見た写真を次に上げよう。
.撮影:西巻 実
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. フヨウ

30. フヨウ
1月3日 弁天下にて。
上から見たフヨウ。
.撮影:西巻 実
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ムクロジ(ムクロンジュ)

31. ムクロジ(ムクロンジュ)
1月14日 土谷津にて。
 実が面白いから撮ってみた。木の名がわからないから、年寄りに聞いて見た、ムクロンジュと教えてくれた。それから実が黒い玉だから、羽子板に使うという。
図鑑を見たらムクロジと出ていた。羽子板に付く玉に使うということも出ていた。
.撮影: 西巻 実
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. キジ

32. キジ
1月3日 手賀川流域にて。
.撮影:中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
33.  ヤマセミ

33. ヤマセミ
1月7日 多摩川上流にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 34. ハイイロチュウヒ

34. ハイイロチュウヒ
1月20日 手賀川流域にて。
.撮影:中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
35.  タゲリ

35. タゲリ
1月25日 北新田にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. タゲリ

36. タゲリ
1月25日 北新田にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
37.  チョウゲンボウ

37. チョウゲンボウ
1月25日 手賀川流域にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
38.   ミサゴ

38. ミサゴ
1月27日 手賀沼にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
39.  夕焼けの赤岳

39. 夕焼けの赤岳
1月30日 野辺山高原にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 40. コミミズク

40. コミミズク
2月2日 茨城県五霞町にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
 41. コミミズク

41. コミミズク
2月2日 茨城県五霞町にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. コミミズク

42. コミミズク
2月2日 茨城県五霞町にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
43.  ユキホオジロ

43. ユキホオジロ
2月5日 九十九里海岸にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
44.  ユキホオジロ

44. ユキホオジロ
2月5日 九十九里海岸にて。
.撮影: 中根 忠
.(次へ)戻る(元へ)
フォトギャラリー
45.   ユキホオジロ

45. ユキホオジロ
2月5日 九十九里海岸にて。
.撮影: 中根 忠
.(元へ)
フォトギャラリー

トップ 戻る