| . | 撮影:畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| 古河駅からバスに乗って、総合公園に着き、担当の牧野さんからコースの説明を受けました。 |
| . | 撮影: 畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| 桃祭りのイベントが行われていましたが、桃はまだ咲いていません。 |
| . | 撮影:畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| 若いという事は美しい事です。 |
| . | 撮影: 畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| 甘茶をご馳走になりました。 |
| . | 撮影:畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| これくらいが一番膨らんでいたかな? |
| . | 撮影:畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |

| 梅の木の下にはスイセンが綺麗でした |
| . | 撮影: 畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| ジョウビタキも梅を見に? |
| . | 撮影: 畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| . | 撮影: 畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| ここらはかつての古河城の出城址らしいです |
| . | 撮影:畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| 立派な長屋門のある店で、名物のメソウナギの天丼をいただきました。 |
| . | 撮影:畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| 古河市では中学生も篆刻を学んでいるようです。中学生の作品も展示されていました。 |
| . | 撮影:畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| 立派な塀が整備されていました。映画のロケで使われてもいるらしいです。 |
| . | 撮影:畠中 暁美 |
| . | (次へ) | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |

| 土井利勝が開いたお寺。土井家歴代の墓所ということです。 |
| . | 撮影: 畠中 暁美 |
| . | ( 戻る ) | (元へ) |
| みて歩こう会 |