| 2008 | 2009 |2010 | | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
みて歩こう会の報告 | |
2009年6月 | 第69回 みて歩こう会「下町散策 浅草」 |
第68回 みて歩こう会「小江戸 川越を歩く」 | |
. | 報告作成:井上 正 |
期 日 | 6月21日(日)天気:曇り時々小雨 |
参加者 | 6名 |
コース | 我孫子8:19―新松戸8:35―北朝霞…東武朝霞台9:20―東武 川越…光西寺…中院…仙波東照宮…喜多院・五百羅漢…浮島稲荷神社…富士見櫓跡…三芳野神社…川越城本丸御殿(保存修理中)…太田道灌像…札の辻…お菓子の町…東武 川越 |
我孫子駅集合時刻の午前8時15分は 我孫子は大雨でした。 このため参加者は 男性6名のさびしい「みて歩こう会」となりました。 気象庁の衛星画像を見ますと川越方面は天気が良くなって行くことが分かりましたので、決行することになりました。 川越は、江戸時代、17万石の城下町で、舟運で江戸と結ばれていたこともあって、江戸の文化を色濃く残し、「小江戸」と呼ばれています。蔵造りの町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。 午前中、喜多院など、史跡を見ながら歩き、お昼ごろ、蔵造りの町並みが始まるところで、現地解散する予定でしたが 6名の小人数ですので そのままみて歩こう会を続けました。お昼は 古くからある”うなぎ店”でおいしい昼食を頂き、その後は 川越城本丸御殿(保存修理中)、太田道灌像などを見学、お菓子横丁も歩き午後3時過ぎに川越を後にしました。 |
@ 川越は雨が止んでいました。 |
A 光西寺 |
B 不染亭 |
C 仙波東照宮 |
D 喜多院・鐘楼門 |
E 喜多院 |
F 喜多院のしだれ桜 |
G 喜多院の遠州流庭園 |
H 喜多院で一休み |
I 喜多院の五百羅漢(その1.) |
J 喜多院の五百羅漢(その2.) |
K 川越城・富士見櫓跡 |
L 川越城本丸御殿(修理中) |
M 太田道灌像 |
N 時の鐘 |
トップ | 戻る |