鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2019年1月10日フォトギャラリー

1. オオホンセイインコ

1. オオホンセイインコ

夕方、数羽がいつもの大木に戻ってきました。60cm。
10月13日 九龍公園 香港にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. コシジロキンパラ

2. コシジロキンパラ

3か所で群れを見かけました。12cm。
10月12日 九龍公園 香港にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. カオグロガビチョウ

3. カオグロガビチョウ

正面顔がかわいいですね。35cm。
10月9日 九龍公園 香港にて
.撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. クビワムクドリ

4. クビワムクドリ

数羽が、けたたましい声で鳴きかわしていました。28cm。
10月13日 九龍公園 香港にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. コウラウン

5. コウラウン

この公園では一番多い鳥の一つです。20cm。
10月13日 九龍公園 香港にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. オナガサイホウチョウ

6. オナガサイホウチョウ

虫を探して植込みの中を動き回り、じっとしてくれません。12cm。
10月12日 九龍公園 香港にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. オオバンケン

7. オオバンケン

この個体は警戒心が強くありませんでした。48cm。
10月11日 マイポ 香港にて
.撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. オオルリチョウ

8. オオルリチョウ

薄暗い場所で、大きな声でさえずっていて、口の中が黄色と分かりました。33cm。
10月9日 タイポカウ 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. ルリハコバシチメドリ

9. ルリハコバシチメドリ

比較的珍しく。ルリ色がきれいな個体でした。15cm。
10月9日 タイポカウ 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. ベニサンショウクイ

10. ベニサンショウクイ

タイポカウの、前回とは1Kmほど離れた場所で出会うことができました。18cm。
10月9日 タイポカウ 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ルリビタキ

11. ルリビタキ

実を食べにやって来る。そのうち実が無くなれば、来なくなるのかもしれない。
1月4日 井頭公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. ニシオジロビタキ

12. ニシオジロビタキ

人に良く慣れていて、近寄ることが可能。留まり木を立てた人がいるようだ。
1月4日 井頭公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. ジョウビタキ

13. ジョウビタキ

まん丸としたオスのジョウビタキだが、実のようなものを吐き出した。ペリットだと思われる。
1月4日 葛西臨海公園にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ビンズイ

14. ビンズイ

歩き回って餌を探す。公園の野鳥だからか、だいぶ人に慣れている。
1月4日 葛西臨海公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.コサギ

15.コサギ

かなり大きな魚を頭から飲み込んだ。口にはまだ余裕がありそうで、もっとずっと大きいものでも飲み込めそうだ。
12月24日 手賀沼にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. モズ

16. モズ

ペリットを吐き出す。食べた様々なものが含まれているのだろう。
12月28日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. ツルシギ

17. ツルシギ

ツルシギが今年もやって来た。たった1羽だが、蓮の群生地を歩き回って魚を捕る。大きめの魚を飲み込む。
12月29日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. ダイサギ

18. ダイサギ

このダイサギは盛んに魚を捕るが、いつも小さいものばかり。これでは何匹捕っても満腹にならない。
12月31日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. タゲリ

19. タゲリ

飛ぶところを背中が見えるように撮ると、羽が光に当たってきれいだ。
1月2日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ヒクイナ

20. ヒクイナ

堂々とした立派な体格。水の中を歩くが、魚を捕る風はない。警戒しているのか最近なかなか出てこなくなった。
1月3日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. ミソサザエ1

21. ミソサザエ1

12月5日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. ミソサザエ2

22. ミソサザエ2

12月5日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. ミソサザエ3

23. ミソサザエ3

12月5日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. 耳をかくミソサザエ

24. 耳をかくミソサザエ

12月5日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. 紅葉とメジロ

25. 紅葉とメジロ

12月8日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. タゲリ飛翔群

26. タゲリ飛翔群

12月10日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. タゲリ

27. タゲリ

12月10日 茨城県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. オオマシコ採食

28. オオマシコ採食

12月14日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. オオマシコ♀

29. オオマシコ♀

12月14日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. オオマシコ♂

30. オオマシコ♂

12月14日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. クロジ(♂)

31. クロジ(♂)

11月14日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. ルリビタキ(♀)

32. ルリビタキ(♀)

11月14日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. ミミカイツブリ冬羽

33. ミミカイツブリ冬羽

11月21日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. アビ幼鳥1

34. アビ幼鳥1

11月21日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. アビ幼鳥2

35. アビ幼鳥2

11月21日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. アビ幼鳥3

36. アビ幼鳥3

11月21日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. コリンウズラ幼鳥(♀?)

37. コリンウズラ幼鳥(♀?)

11月25日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. コリンウズラ幼鳥と成鳥(♂)

38. コリンウズラ幼鳥と成鳥(♂)

11月25日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. コリンウズラ(♂)1

39. コリンウズラ(♂)1

11月25日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. コリンウズラ(♂)2

40. コリンウズラ(♂)2

11月25日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. タゲリ

41. タゲリ

用心深いので近づくことができませんでした
12月9日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. ジョウビタキ

42. ジョウビタキ

いろいろのポーズを取ってサービスしてくれました
12月15日 真岡市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. アカゲラ

43. アカゲラ

木のくずをまき散らして虫を探してました
12月15日 真岡市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. ニシオジロビタキ

44. ニシオジロビタキ

名前の通り尾羽の白さが目立ちます
12月15日 真岡市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. オジロビタキ

45. オジロビタキ

オジロビタキの飛来は珍しいとのこと
12月17日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. オナガ

46. オナガ

長い尾羽ですねー
12月18日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. キクイタダキ

47. キクイタダキ

葉陰になって鮮明に捉えられなかったのが残念。求愛行動か?
12月19日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. チョウゲンボウ

48. チョウゲンボウ

夕方狩りに出てきた。この後ザリガニをキャッチしました
12月21日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. ルリビタキ

49. ルリビタキ

盛んに縄張りを宣言してました
12月27日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. ゴイサギ

50. ゴイサギ

遊歩道のすぐ近くにじっとしていました
12月27日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. 月と金星

51. 月と金星
夜明け前に外を見ると月と金星がランデブーしていたので、スマホでちょっとズームして手持ちでパチリ。
翌日には木星も加わるとの情報でしたが、ずぼらして撮りませんでした。情けない。
しかしスマホで天体写真が撮れることがわかりました
1月2日 柏市にて
撮影: 安野 昌彦
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. メジロ

52. メジロ

ニシオジロビタキを追いかけているとメジロが割り込んで来ました。
12月15日 井頭公園にて
撮影: 池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. アオジ

53. アオジ

ミソサザイを撮りに行きましたが、出てきたのはアオジでした。
12月16日 大町公園にて
撮影: 池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. タシギ

54. タシギ

ヒクイナのポイントではタシギに出会いました。
12月26日 下沼にて
撮影: 池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. ヒクイナ

55. ヒクイナ

ヒクイナが突然現れ、慌てて撮影しました。
12月26日 下沼にて
撮影: 池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. オオジュリン

56. オオジュリン

オオジュリンが葦の茎を開いていました。虫の居場所が分かるのでしょうか?
12月27日 手賀川遊歩道にて
撮影: 池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. モズ

57. モズ

久し振りの地元フォーキングで
12月27日 岡発戸谷津にて
撮影: 桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. ハイタカ

58. ハイタカ

谷津と市街地の間を飛んだ
12月27日 岡発戸谷津にて
撮影: 桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. ハヤブサ

59. ハヤブサ

静かに佇んで何を思うのか
12月28日 印西市にて
撮影: 桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. ヨシガモ

60. ヨシガモ

風が強くて葭中に休んでいた
12月28日 印旛沼にて
撮影: 桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. シメ

61. シメ
今年はシメが多いようだ
12月29日 渡良瀬遊水地にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. マガン

62. マガン

関東では珍しくマガン幼鳥が7羽も
12月29日 館林市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. ダイサギ

63. ダイサギ

亜種オオダイサギ?が早々と婚姻色になりつつ
12月29日 館林市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. ホオジロ

64. ホオジロ

2019年の鳥撮りはじめ
1月1日 手賀沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. コブハクチョウ

65. コブハクチョウ

初日に輝いて
1月1日 手賀沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. カワセミ

66. カワセミ

今年の初見はカワセミだった
1月1日 手賀沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. ルリビタキ

67. ルリビタキ

通りがかりの公園に寄ってみたら、赤い実をつけたチャイニーズホーリー(ヒイラギモチ)が生えており,その近くで瑠璃の鳴き声が聞こえた。試しに口笛で真似たら何とそこに留まってくれた。
12月28日 我孫子市・五本松公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. 手賀沼の夜明け

68. 手賀沼の夜明け

元旦の手賀沼の夜明けです。初日の出は7時01分でした。
1月1日 柏市・手賀沼ふれあい緑道にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. 元旦のツグミ

69. 元旦のツグミ

早朝だけに見れるハスの群生地の12羽のオオハクチョウが気になって向かう途中で見たツグミです。
これが本年の初撮りの野鳥となりました。
1月1日 柏市・手賀沼ふれあい緑道にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. オオハクチョウ

70. オオハクチョウ

12羽の群れは飛んでしまったようでしたが。集団で睡眠中のコブハクチョウの中から一羽だけが起きだして出迎えてくれたのですが、それが何とオオハクチョウでした。
1月1日 柏市・手賀沼ハス群生地にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. オオハクチョウ・コブハクチョウ・コハクチョウ

71. オオハクチョウ・コブハクチョウ・コハクチョウ
続いてほかの白鳥たちも起きだして、ほとんどはコブハクでしたが2羽だけコハクチョウも交じっており、今シーズンの初確認です。
1月1日 柏市・手賀沼ハス群生地にて
撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. ハクチョウ、マガモ

72. ハクチョウ、マガモ

まだ睡眠中のハクチョウの周りに張っていた薄氷の上ををマガモのペアが危なっかしい足取りで通り過ぎていきました。
1月1日 柏市・手賀沼ハス群生地にて
撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. ムクドリ

73. ムクドリ

帰りがけに通った大堀川の近くに生えていたセンダンの実を狙ってムクドリが集まっていました。
他にこの日見た野鳥は手賀沼上空を飛んだミサゴ、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カルガモ、オナガガモ、ヒヨドリなどです。
1月1日 柏市・大堀川にて
撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. モズ(♀)

74. モズ(♀)

今年2度目の鳥撮は2日間を置いて1月4日でこの日も手賀沼周辺でした。モズは大堀川の右岸で逆光でしたが何とか眼光をとらえることが出来ました。
1月4日 柏市・大堀川にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. ハジロカイツブリ

75. ハジロカイツブリ

昨年12月1日に初確認して、その後も2回だけしか出会っていないミミカイツブリを期待したもののこの日も空振り。
代わりにハジロカイツブリが慰めてくれました。
1月4日 柏市・手賀沼泉村新田地先にて
撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. ホオジロ

76. ホオジロ

この時期の手賀沼の周りではあちこちでホオジロと出会います。
1月4日 柏市・手賀沼ふれあい緑道にて
撮影: 百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー