鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2018年7月10日フォトギャラリー

1. チュウサギ

1. チュウサギ

・美しい婚姻色です
6月8日 土浦市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ダイサギ

2. ダイサギ

・上空が気になります
6月8日 土浦市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. コジュリン

3. コジュリン

・小さな体から大きな鳴き声が響きます
5月28日 竜ヶ崎市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ヒバリ

4. ヒバリ

・地上の囀りも懸命です
5月28日 竜ヶ崎市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. サンカノゴイ

5. サンカノゴイ

・恋の季節です
6月3日 印西市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ヨシゴイ

6. ヨシゴイ

・近くのアシ原に出て来ました
6月3日 印西市にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. オオヨシキリ

7. オオヨシキリ

・全身で大きな声で鳴く
6月3日 印西市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ケリ①

8. ケリ①

・鳴き声で居場所確認
6月17日 さいたま市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9.  ケリ②

9. ケリ②

・水田の上空を飛翔
6月17日 さいたま市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. ケリ③

10. ケリ③

・白黒のコントラストが目立ちます
6月17日 さいたま市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. キマユホオジロ

11. キマユホオジロ

今年は多く見られました。
5月15日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. ヨタカ

12. ヨタカ

前日、強風の中、岩場にいた個体が林に移動したのでしょう。
5月18日 舳倉島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. クロウタドリ

13. クロウタドリ

警戒心が強く、人通りの近くには来ませんでした。
3月7日 九龍公園 香港にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. コシジロキンパラ

14. コシジロキンパラ

多くの観光客が行きかう歩道の下の側溝で、数羽が餌を探していました。
3月6日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.オオルリチョウ

15.オオルリチョウ

歩道から5mにいました。
3月6日 九龍公園 香港にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. カオグロガビチョウ

16. カオグロガビチョウ

木の実を食べていました。
3月5日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. オオバンケン

17. オオバンケン

見晴らしのいい枝にとまり、パートナーを待っているようでした。
3月7日 九龍公園 香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. セアカハナドリ

18. セアカハナドリ

つがいが鳴きながら、飛んできました。肝心の赤い背中はあまり写りませんでした。
3月7日 タイポカウ  香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. クリイロヒヨドリ

19. クリイロヒヨドリ

薄暗い水場に10分間に4種がやってきました。
3月7日 タイポカウ  香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ゴシキソウシチョウ

20. ゴシキソウシチョウ

その名の通り、鮮やかです。
3月7日 タイポカウ  香港にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. コウノトリ

21. コウノトリ

2018年3月生まれ6月放鳥されたきらら♀              
6月22日 野田にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. コウノトリ

22. コウノトリ

きらら♀3/24生まれ だいち♂3/26生まれ 2018.6月放鳥      
6月22日 野田にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. コウノトリ

23. コウノトリ

今年6月に3羽放鳥された2羽、1羽は何処にいる不明         
6月22日 野田にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. コヨシキリ

24. コヨシキリ

毎年この地で営巣されている                   
6月25日 コジュリン公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. コヨシキリ

25. コヨシキリ

飛び立つ瞬間
6月25日 コジュリン公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. ヨシゴイ

26. ヨシゴイ

飛翔シーン
6月25日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. アオバズク

27. アオバズク

毎年この神社で見られる 
6月29日 廣瀬神社にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. イカルチドリ

28. イカルチドリ

川岸で採餌中
6月29日 入間川にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. カルガモの飛翔

29. カルガモの飛翔

普段はほとんど撮影しませんが羽の色が綺麗であらためて注目 
6月25日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. コチドリ

30. コチドリ

コウノトリの帰りに駐車場でアピールするコチドリ   
6月22日 野田にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ケリ成長

31. ケリ成長

5月23日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. ケリ飛翔

32. ケリ飛翔

5月23日 埼玉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. ヤマセミ飛び上がり1

33. ヤマセミ飛び上がり1

5月31日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. ヤマセミ立ち上がり2

34. ヤマセミ立ち上がり2

5月31日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. ヤマセミ立ち上がり3

35. ヤマセミ立ち上がり3

5月31日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. ヤマセミ立ち上がり4

36. ヤマセミ立ち上がり4

5月31日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. オオセッカ

37. オオセッカ

6月17日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. セッカ

38. セッカ

6月17日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. シロエリオオハム夏羽1

39. シロエリオオハム夏羽1

6月27日 静岡県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. シロエリオオハム夏羽2

40. シロエリオオハム夏羽2

6月27日 静岡県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. 木陰のフクロウ親鳥1

41. 木陰のフクロウ親鳥1

5月18日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. フクロウ雛1

42. フクロウ雛1

5月18日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. 薄暮の中のフクロウ親鳥2

43. 薄暮の中のフクロウ親鳥2

6月9日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. 朝の雨に濡れる雛2

44. 朝の雨に濡れる雛2

6月15日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. フクロウ雛3

45. フクロウ雛3

5月15日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. サンコウチョウ1

46. サンコウチョウ1

5月22日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. 巣材をとるサンコウチョウ2

47. 巣材をとるサンコウチョウ2

5月22日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. 巣材を運ぶサンコウチョウ3

48. 巣材を運ぶサンコウチョウ3

5月22日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. ケリ飛び立ち

49. ケリ飛び立ち

5月23日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. ケリ飛翔

50. ケリ飛翔

5月23日 埼玉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. アオスジアゲハ

51. アオスジアゲハ
土を吸っている。
6月22日 北印旛にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. オオヨシキリ

52. オオヨシキリ

雛もやっと翼が生えてきた。もう羽づくろい。
6月24日 北印旛にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. ヨシゴイ

53. ヨシゴイ

枯れ葦に留まった。
6月24日 北印旛にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. サンカノゴイ

54. サンカノゴイ

葦原に降りた。
6月24日 北印旛にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. ジュズダマ

55. ジュズダマ

紫の花がきれいだ。
6月24日 北新田にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. カイツブリ

56. カイツブリ

親子。子供はこの大きさになっても親に餌をねだる。
6月24日 北新田にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. アカツメクサ

57. アカツメクサ

葉に大きな露が。
6月24日 北新田にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. サシバ

58. サシバ

電信柱が好きなようだ。
6月7日 手賀の丘公園近くにて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. ツバメ

59. ツバメ

雛が並んで親を待つ。
6月12日 手賀沼にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. アマサギ

60. アマサギ

たまには後ろ姿もいい。
6月14日 手賀沼にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. クマゲラ

61. クマゲラ
6月13日 網走郡にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. ノビタキ

62. ノビタキ

6月15日 シブノツナイ湖にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. ホウアカ

63. ホウアカ

6月16日 小清水原生花園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. センダイハギ

64. センダイハギ

6月15日 ワッカ原生花園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. クロユリ

65. クロユリ

6月16日 小清水原生花園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. ポニー

66. ポニー

6月16日 湯沸湖にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. キタキツネ

67. キタキツネ

6月13日 網走郡にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. エゾキスゲ

68. エゾキスゲ

6月16日 小清水原生花園にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. ヒオウギアヤメ

69. ヒオウギアヤメ

6月16日 湯沸湖にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. ルピナス

70. ルピナス

6月17日 屈斜路湖にて
撮影:小山 雄司
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. ヤイロチョウ

71. ヤイロチョウ
土の中からミミズを引っ張り出して食べていました
6月19日 員山・台湾にて
撮影: 渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. クロヒヨドリ

72. クロヒヨドリ

朝食にセミを捕まえました
6月20日 東勢林場・台湾にて
撮影: 渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. ヒメマルハシ

73. ヒメマルハシ

奇抜な顔つきですね。木の実を食べてました
6月21日 石關・台湾にて
撮影: 渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. サンケイ

74. サンケイ

台湾の固有種。数が激減しているそうです
6月21日 大雪山・台湾にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. ミミジロチメドリ

75. ミミジロチメドリ

頭上に来たのでお腹しか見られませんでした
6月21日 大雪山・台湾にて
撮影: 渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. ミヤマサンケイ

76. ミヤマサンケイ

サンケイの雛かと勘違いしました
6月21日 大雪山・台湾にて
撮影: 渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. ルリチョウ

77. ルリチョウ

瑠璃色の美しい鳥です
6月22日 石門ダム・台湾にて
撮影: 渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. オウチュウ

78. オウチュウ

頻繁に目にしました
6月22日 石門ダム・台湾にて
撮影: 渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. ゴシキドリ

79. ゴシキドリ

所々で鳴きかわしていました
6月22日 石門ダム・台湾にて
撮影: 渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. ヤマムスメ

80. ヤマムスメ

2羽で並んで羽繕いです
6月22日 溪洲公園・台湾にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
81. ササゴイ

81. ササゴイ
営巣中でも杭上で一休み。
6月14日 浮間公園にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
82. バン

82. バン

今年生まれた幼鳥でしょうか。
6月14日 浮間公園にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
83. カイツブリ

83. カイツブリ

雛はこんな大きな魚を食べられないでしょう。
6月14日 浮間公園にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
84. カルガモ

84. カルガモ

雛11羽の子だくさんです。
6月14日 浮間公園にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
85. ヨシゴイ

85. ヨシゴイ

擬態をしていました。
6月24日 印旛沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
86. ヨシゴイ

86. ヨシゴイ

葭上から飛び立ちます。
6月24日 印旛沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
87. ヨシゴイ

87. ヨシゴイ

気持良さ気に飛んでいます。
6月24日 印旛沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
88.  アオバズク

88. アオバズク

可愛い顔をしています。
6月24日 佐倉市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
89. アオバズク

89. アオバズク

少し怒ったような顔をしています。
6月29日 狭山市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
90. オオヨシキリ

90. オオヨシキリ

元気に囀っていました。
7月2日 印旛沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
91. オオコノハズク

91. オオコノハズク

知ったのが遅くて慌てて駆け付けたところ、何とか最後巣立ち雛に間に合いました。
6月4日 桐生市にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
92. ハヤブサ

92. ハヤブサ

そのあと同じ栃木県の塩谷町のハヤブサ営巣地に回ってみたら巣立ちを控えた雛が羽ばたきの練習中でした。
6月4日 栃木県塩谷町にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
93. ゴイサギの雛たち

93. ゴイサギの雛たち

孵化して大分たつのでしょうか。大きくなった雛たちが集まって親からの給餌を待っていました。
6月12日 吉川市にて
.撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
94. 亜種チュウダイサギの親子

94. 亜種チュウダイサギの親子

巣から離れた雛たちのところに親鳥が給餌にやって来ました。
6月12日 吉川市にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
95. アマサギ

95. アマサギ

光の角度でしょうか。足がムラサキ色に見えることもあるなんて初めて気づきました。
6月12日 吉川市にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
96. シロエリオオハム

96. シロエリオオハム

冬鳥のシロエリオオハムが6月に見れるなんて思いもしませんでした。おかげさまで初めての夏羽です。
6月14日 銚子市にて
撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
97. コウノトリ

97. コウノトリ

6月2日に放鳥された3羽のうち2羽がまだ居残っていると聞いて行ってきました。
6月16日 野田市にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
98. シロチドリ

98. シロチドリ

九十九里の砂浜で営巣中のシロチドリです。
6月17日 九十九里浜にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
99. ツミ

99. ツミ

父親が狩ってきた獲物を受け取った母鳥が巣立ち雛のために解体していました。
6月17日 流山市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
100. キビタキ

100. キビタキ

この時期には珍しいキビタキの♂です。5月にはメスもいたというから、どこかで営巣しているかもしれませんね。
6月17日 柏市にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
101. オオタカ

101. オオタカ

初めて幼鳥を見ました。
6月17日 板橋区にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
102. オオタカ

102. オオタカ

翼を広げたが顔に 枝が入ってます。
6月17日 板橋区にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
103. シロエリオオハム

103. シロエリオオハム

戸川漁港で夏羽のシロエリオオハムに出会いました。
6月14日 戸川漁港にて
撮影: 池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
104. シロエリオオハム

104. シロエリオオハム

きれいな後ろ姿も見せてくれました。
6月14日 戸川漁港にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
105. キシノウエトダテグモ

105. キシノウエトダテグモ

地面に穴を掘って隠れ、近くを通る昆虫を捕獲するという待ち伏せグモです。
5月31日 三ツ堀自然公園にて
撮影: 池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
106. ベニカミキリ

106. ベニカミキリ

クリの花が満開で、それに惹かれてやってきたようです。
5月31日 三ツ堀自然公園にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
107. ミドリシジミ

107. ミドリシジミ

金緑色の鱗粉が綺麗に光っています。
5月31日 三ツ堀自然公園にて
撮影:池田 日出男
戻る(元へ)
フォトギャラリー