鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2018年1月10日フォトギャラリー

1. アカハシハジロ

1. アカハシハジロ

・稀な冬鳥との出会いです
2017年12月26日 宇都宮市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. ミコアイサ@

2. ミコアイサ@

・鏡のような水面です
2017年12月2日 柏市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. ミコアイサA

3. ミコアイサA

・背伸び体操
2017年12月2日 柏市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ミコアイサB

4. ミコアイサB

争奪戦(私にちょうだい)
2017年12月2日 柏市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ルリビタキ

5. ルリビタキ

・美しい青色です
2017年12月9日 市川市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ベニマシコ@

6. ベニマシコ@

・草木の種子や実を求めて
2017年11月29日 野田市にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ベニマシコA

7. ベニマシコA

・かわいい!
2017年11月29日 野田市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ホオアカ

8. ホオアカ

・スルスルと見えるところに登りました
2017年12月6日 野田市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. ハジロカイツブリ

9. ハジロカイツブリ

・目の赤がいまいちです
2017年12月2日 柏市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. カンムリカイツブリ

10. カンムリカイツブリ

・元気なハバタキです
2017年12月2日 柏市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. リュウキュウアサギマダラ

11. リュウキュウアサギマダラ

オオトラツグミがいる、すぐ横の木陰にいました。
2017年10月7日 奄美大島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. クロイワツクツク

12. クロイワツクツク

鳥の声が聞こえないぐらい、森全体で合唱していましたが、保護色で見つけるのが大変でした。
2017年10月5日 奄美大島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. アマミサソリモドキ

13. アマミサソリモドキ

体長4cmほど、夜行性で、深夜の公園で見つけました。
2017年10月3日 奄美大島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. アカマタ

14. アカマタ

公園入口の木組みにいました。毒々しい色模様ですが、毒はありません。大きいものは2mになるそうです。
2017年10月7日 奄美大島にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.イシカワガエル

15.イシカワガエル

奄美大島、沖縄本島だけに生息する絶滅危惧種で、夜行性で昼間は木の洞にいました。
2017年10月7日 奄美大島にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. ミドリカラスモドキ

16. ミドリカラスモドキ

道路わきに数羽が飛んできて、木の実を選んでいました。
2017年12月12日 パレスホテル コタキナバルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. ブッポウソウ

17. ブッポウソウ

公園内に2,3羽のブッポウソウがいました。越冬するそうです。
2017年12月12日 タンジュンアル コタキナバルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18.  コオオハナインコモドキ

18. コオオハナインコモドキ

高い木から、あたりを見回していました。
2017年12月12日 タンジュンアル コタキナバルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. コオオハナインコモドキ

19. コオオハナインコモドキ

木の洞から、顔を出しました。
2017年12月12日 タンジュンアル コタキナバルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. コオオハナインコモドキ

20. コオオハナインコモドキ

数羽の群れが、だみ声で鳴きながら、林の中を飛び回りました。
2017年12月12日 タンジュンアル コタキナバルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. ヨシガモ

21. ヨシガモ

今年も来てくれました  
2017年12月2日 印旛沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. カンムリカイツブリ

22. カンムリカイツブリ

潜って魚をゲット
2017年12月17日 渡良瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. ミコアイサ♂♀

23. ミコアイサ♂♀

飛んでくれました
2017年12月17日 渡良瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. ノスリ

24. ノスリ

飛翔して特徴が出ています 
2017年12月19日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ヒシクイ

25. ヒシクイ

今年も4羽来てくれました 
2017年12月19日 印旛にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. アカハシハジロ♂

26. アカハシハジロ♂

珍鳥多くのカメラマンが集まっていました  
2017年12月26日 宇都宮にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. カラムクドリ

27. カラムクドリ

珍鳥ピラカンサスの実を食べる姿  
2017年12月28日 谷津干潟まわりにて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. カワセミ

28. カワセミ

探鳥会で近くで歓迎してくれました 
2017年12月26日 井頭公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. ミヤコドリ

29. ミヤコドリ

海岸に多くのミヤコドリが採餌していました
2017年12月28日 三番瀬にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ヒシクイ

30. ヒシクイ

新年初撮り今年はよい年になりそう手賀沼で見られて感激しました
1月2日 手賀沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ミソサザエ1

31. ミソサザエ1

2017年12月17日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. ミソサザエ2

32. ミソサザエ2

2017年12月17日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. アカハシハジロ(♂)1

33. アカハシハジロ(♂)1

2017年12月18日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. アカハシハジロ(♂)2

34. アカハシハジロ(♂)2

2017年12月18日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. アカハシハジロ(♂)3

35. アカハシハジロ(♂)3

2017年12月18日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. オナガガモ群れ

36. オナガガモ群れ

2017年12月18日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. ヨシガモ(♂)

37. ヨシガモ(♂)

2017年12月18日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. クビワキンクロ(♀若鳥)とカイツブリとホシハジロ(♀)

38. クビワキンクロ(♀若鳥)とカイツブリとホシハジロ(♀)

2017年12月18日 栃木県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. アメリカコハクチョウ

39. アメリカコハクチョウ

2017年12月20日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. コハクチョウ飛翔

40. コハクチョウ飛翔

2017年12月20日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. クマタカ(♀)

41. クマタカ(♀)

2017年9月29日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. クマタカ(♂)

42. クマタカ(♂)

2017年11月9日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. クマタカ(若鳥)

43. クマタカ(若鳥)

2017年11月9日 東京都にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. マダラチュウヒ(♀)1

44. マダラチュウヒ(♀)1

2017年11月1日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. マダラチュウヒ(♀)2

45. マダラチュウヒ(♀)2

2017年11月1日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. チュウヒ(♂)

46. チュウヒ(♂)

2017年11月13日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. ハイイロチュウヒ(♀)

47. ハイイロチュウヒ(♀)

2017年11月13日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. ハイイロチュウヒ(♂)

48. ハイイロチュウヒ(♂)

2017年11月13日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. 遠くの塒入り前のズグロ(大陸型♂)チュウヒ

49. 遠くの塒入り前のズグロ(大陸型♂)チュウヒ

2017年11月15日 茨城県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. ボナパルトカモメ(第1回冬羽)

50. ボナパルトカモメ(第1回冬羽)

2017年11月16日 神奈川県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. 初日の出

51. 初日の出
手賀大橋上から
1月1日 手賀沼にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. 初日の出

52. 初日の出

手賀大橋上から。初日の出が水面に反射。コブハクチョウが1羽。
1月1日 手賀沼にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. ヒシクイ

53. ヒシクイ

このあたりがねぐららしい。最近は毎朝出てくるようだ。
2017年12月27日 手賀沼にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. ツルシギ

54. ツルシギ

このツルシギ、たくさん写真を撮らせてくれた。感謝。羽の色が変わるまでいて欲しい。
1月4日 手賀沼周辺にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. ツルシギ

55. ツルシギ

水面は千変万化。カラフルな写真が好きだ。
1月4日 手賀沼周辺にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. ツルシギ

56. ツルシギ

魚を捕った。
1月4日 手賀沼周辺にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. ツルシギ

57. ツルシギ

のび。
1月4日 手賀沼周辺にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. ツルシギ

58. ツルシギ

羽づくろい。
1月4日 手賀沼周辺にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. ツルシギ

59. ツルシギ

水浴び。
1月4日 手賀沼周辺にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. ペレットを吐き出す。

60. ツルシギ

ペレットを吐き出す。
1月4日 手賀沼周辺にて
撮影: 酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. ヒシクイ

61. ヒシクイ
ヒシクイに睨まれ退散するカイツブリ
2017年12月18日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. ホシハジロ

62. ホシハジロ

羽ばたきをしながら何か叫んでました
2017年12月18日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. チュウヒ

63. チュウヒ

カモが慌てだした原因はチュウヒの飛来でした
2017年12月20日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. コミミズク@

64. コミミズク@

獲物を求めて羽音もたてずに飛翔しました
2017年12月21日 茨城県境町にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. コミミズクA

65. コミミズクA

2017年12月21日 茨城県境町にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. チョウゲンボウ@

66. チョウゲンボウ@

獲物に向かって一直線に飛びました
2017年12月21日 茨城県境町にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. チョウゲンボウA

67. チョウゲンボウA

2017年12月21日 茨城県境町にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. ツルシギ

68. ツルシギ

我孫子で越冬するつもりでしょうか?
2017年12月23日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. アカハシハジロ@

69. アカハシハジロ@

赤い嘴、赤い目が目立ちます
2017年12月25日 宇都宮市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. アカハシハジロA

70. アカハシハジロA

2017年12月25日 宇都宮市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. オオハクチョウ

71. オオハクチョウ
本埜の白鳥の郷でコハクチョウに混じって少数がいました。
2017年12月3日 印西にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. マガモ

72. マガモ

番いが日に当たってキレイでした。
2017年12月9日 印旛沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. ミコアイサ

73. ミコアイサ

渡良瀬遊水地の池でミコアイサ♂♀10羽ほどが休んでいました。
2017年12月17日 渡良瀬にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. ヨシガモ

74. ヨシガモ

渡良瀬の同じ池ではヨシガモの番の小群がいました。
2017年12月17日 渡良瀬にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. ハシビロガモ

75. ハシビロガモ

某調整池には種々のカモが休んでおり、ハシビロも30羽位いました。
2017年12月24日 宇都宮にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. アカハシハジロ
&ホシハジロ

76. アカハシハジロ &ホシハジロ

両者が同じような大きさに見えますが、アカハシハジロが一回り大きいです。
2017年12月25日 宇都宮にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. オナガガモ&アカハシハジロ

77. オナガガモ&アカハシハジロ

アカハシハジロの前をオナガガモが通りました。アカハシの方がずんぐりした感じです。
2017年12月25日 宇都宮にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. ホシハジロ
&アカハシハジロ

78. ホシハジロ &アカハシハジロ

大きさは随分違います。
2017年12月25日 宇都宮にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. トモエガモ

79. トモエガモ

手賀沼に数十羽の群れが入りました。その中の一番いです。
1月6 手賀沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. トモエガモ

80. トモエガモ

群れで沼の上空を飛び交います。♀は嘴基部に白斑があります。
1月6 手賀沼にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
81. コサメビタキ

81. コサメビタキ
この時期に初めて見ました。
2017年12月23日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
82. クロハラアジサシ

82. クロハラアジサシ

年末には5羽がいました。
2017年12月27日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
83. クロハラアジサシ

83. クロハラアジサシ

年越しをしたのはこの1羽だけです。
1月2日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
84. トモエガモ、オナガガモ

84. トモエガモ、オナガガモ

オナガガモの群れの中にトモエガモがいました。
1月4日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
85. オオハクチョウ

85. オオハクチョウ

1月に入り遊歩道沿いにやってくるようになりました。
1月4日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
86. オオハクチョウ

86. オオハクチョウ

鳴いています。
1月5日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
87. オオハクチョウ

87. オオハクチョウ

1月6日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
88.  オオハクチョウ

88. オオハクチョウ

この日は20羽が飛来しました。
1月7日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
89. オオハクチョウ

89. オオハクチョウ

鳴き始めました。
1月7日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
90. オオハクチョウ

90. オオハクチョウ

一斉に飛び立ちました。
1月7日 手賀沼公園にて
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
91. オオマシコ♂

91. オオマシコ♂
途中道路が氷っていて車を置いて歩きです。
2017年12月10日 埼玉県民の森にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
92.  カラムクドリ

92. カラムクドリ

ずっと逆光で困りました。
2017年12月29日 谷津干潟にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
93. カラムクドリ

93. カラムクドリ

ピラカンサスの実を食べにやってきました。
2017年12月30日 谷津干潟にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
94. カラムクドリの採餌

94. カラムクドリの採餌

ピラカンサスの実を食べるときに舌が見えました。
2017年12月30日 谷津干潟にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
95. チュウヒ雌

95. チュウヒ雌

西の洲ではチュウヒが頭の上を飛んで行きました。
1月2日 稲敷市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
96.  チュウヒとカワラヒワ

96. チュウヒとカワラヒワ

カワラヒワがチュウヒに遭遇してびっくりしていました。
1月2日 稲敷市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
97. ハイイロチュウヒ雌

97. ハイイロチュウヒ雌

甘田ではハイイロチュウヒ雌が遠くに飛んでいました。
1月2日 稲敷市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
98. セイタカシギ

98. セイタカシギ

浅瀬に10数羽のセイタカシギが睡眠中だった 
2017年12月26日 谷津干潟にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
99. カラムクドリ♂

99. カラムクドリ♂

初対面だが、白い虹彩で他のムクドリたちとはすぐに区別できた
2017年12月26日 谷津干潟にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
100. カラムクドリ

100. カラムクドリ

風切の色の違いから♂♀のペアかと思ったけれど、大雨覆は白色だからともに♂のようだ 
2017年12月26日 谷津干潟にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
101. カラムクドリ

101. カラムクドリ

遊歩道の数か所にピラカンサの赤い実がたわわだが、特にこの木が好きらしい
1月2日 谷津干潟にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
102. カラムクドリ

102. カラムクドリ

2羽で仲良くお食事タイム 
1月2日 谷津干潟にて            
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
103. ヒドリガモ

103. ヒドリガモ

オナガガモ、ホシハジロ以外にも50羽前後のヒドリガモの群れも見れた
1月4日 手賀沼・下沼にて
.撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
104. 飛ぶヒドリガモ

104. 飛ぶヒドリガモ

10数羽が飛び立った中には様々な段階の羽衣が確認できた
1月4日 手賀沼・下沼にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
105. トモエガモ

105. トモエガモ

今回のように60羽を超えるトモエの集団は手賀沼では珍しいことだ
1月6日 手賀沼・下沼にて
.撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
106. トモエガモ

106. トモエガモ

1月6日 手賀沼・下沼にて
撮影: 百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
107. ヒシクイ、それともオオヒシクイ?

107. ヒシクイ、それともオオヒシクイ?

右目が傷ついているけれど、少しは見えているようだ 
1月6日 手賀沼・下沼にて
.撮影:百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー