鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2015年7月10日フォトギャラリー

1. コジュリン@♂

1. コジュリン@♂

・アシ原に涼しげな響きです
5月26日 成田市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. コジュリンA♂

2. コジュリンA♂

・近くに来て、それは,ご挨拶のようでした
5月26日 成田市にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. セッカ

3. セッカ

・見晴のよいアシに止まる
5月28日 成田市にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ミソサザイ

4. ミソサザイ

・小さな体で大きな声で
5月31日 八千穂高原にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. コマドリ

5. コマドリ

・やっと出会えた
6月1日 八千穂高原にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ルリビタキ

6. ルリビタキ

・高原に響く、囀り
6月1日 八千穂高原にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ウソ

7. ウソ

・思案中のようです
6月1日 八千穂高原にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ホオアカ

8. ホオアカ

・幼虫探し
6月1日 軽井沢にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. ノビタキ

9. ノビタキ

・草原で営巣中か?
6月1日 軽井沢にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. オオヨシキリ

10. オオヨシキリ

・葦原で初夏の響き
6月10日 我孫子市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. トビトカゲ

11. トビトカゲ

高木から翼を広げて飛んできて木の幹にとまりました。
5月1日 シンガポール植物園にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. トビトカゲ

12. トビトカゲ

わき腹に折りたたまれた翼があります。
5月1日 シンガポール植物園にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. カワウソ

13. カワウソ

薄暗いマングローブの森から数頭のカワウソが現れ、海に向かいました。
5月1日 シンガポール スンゲイブロー自然公園にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. オオトカゲ

14. オオトカゲ

歩道の上を2mほどのオオトカゲが長い舌を出して堂々と歩いていました。
4月29日 シンガポール植物園にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.リュウキュウコゲラ

15.リュウキュウコゲラ

体下面の色が濃いのが特徴です。
5月16日 沖縄県 国頭郡にて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. ホントウアカヒゲ

16. ホントウアカヒゲ

早朝の薄暗い木道で餌を探していました。
5月16日 沖縄県 国頭郡にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. リュウキュウアオバズク

17. リュウキュウアオバズク

羽が傷ついて保護されていたリュウキュウアオバズクが治癒し、小学校で森に向かって放鳥されました。
5月15日 沖縄県 国頭郡にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. ノグチゲラ♂

18. ノグチゲラ♂

ノグチゲラ♂は頭部が赤いのが特徴です。
5月14日 沖縄県 国頭郡にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. ノグチゲラ♂

19. ノグチゲラ♂

近くの枝にとまり振り向きました。
5月14日 沖縄県 国頭郡にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ノグチゲラ♀

20. ノグチゲラ♀

腹部の赤味の強いノグチゲラ♀が飛来し、枝にぶら下がってとまりました。
5月13日 沖縄県 国頭郡にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. ミソサザイ

21. ミソサザイ

撮影会の時、囀るお馴染のミソサザイです
6月1日 八千穂付近にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. キビタキ♂

22. キビタキ♂

公園内で営巣中、このポジションお気に入りの枝です
6月2日 大町自然公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. オオヨシキリ

23. オオヨシキリ

近くで大きな声で囀るすがた、自然にカメラを向ける
6月10日 北新田にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. カイツブリ

24. カイツブリ

トンボも食べて早く大きくなってね
6月15日 浮島公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ササゴイ

25. ササゴイ

目的の鳥が良く見られた、子育て中のようだ
6月15日 浮間公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. ササゴイ

26. ササゴイ

羽の特徴が良く見られています
6月15日 浮間公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. ササゴイ

27. ササゴイ

ポジションとりの争い 実力行使はしないが相手を威嚇する姿
6月15日 浮間公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. ヘビを威嚇するササゴイ

28. ヘビを威嚇するササゴイ

3羽で威嚇してヘビを追い払っていました
6月15日 浮間公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. ツミ♀

29. ツミ♀

子育て中♂からの餌を待つ姿
6月22日 千代田近隣公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ツミ♂

30. ツミ♂

餌となるスズメを捕まえて料理、♀に渡すためです 
6月22日 千代田近隣公園にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. アカモズ

31. アカモズ

広い草原の真ん中で鳴いていました。広い縄張りを主張しているようです。
5月22日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. シマアカモズ

32. シマアカモズ

冬の台湾や石垣島では良く見ますが、これは渡り途中のもののようです。
5月23日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. カラスバト

33. カラスバト

カワラバトの黒いものと似ていますが、大きくて立派です。
5月23日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. ハチクマ♂

34. ハチクマ♂

四羽のハチクマの集団に遭遇しました。これは雄のハチクマです。ここから東北方面に向かうのでしょうか。
5月24日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. ハチクマ♀

35. ハチクマ♀

雌のハチクマは羽根が壊れていました。ハチクマ頑張れ!。
5月24日 舳倉島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. トキ

36. トキ

輪島の田んぼにはトキがいました。2008年に佐渡で放鳥されたトキだとのことです。
5月24日 輪島にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. メボソムシクイ

37. メボソムシクイ

水を求めて近くにやってきました
6月5日 富士吉田市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. カヤクグリ

38. カヤクグリ

気持ちよさそうに何度も水浴びをしました
6月5日 富士吉田市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. キクイタダキ

39. キクイタダキ

待つこと5時間、やっと出てくれました
6月5日 富士吉田市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. キジの親子にムクドリ

40. キジの親子にムクドリ

ムクドリに遭遇したキジの雛、ちょっとビックリ
6月16日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. カワセミ

41. カワセミ

雛に給餌、左が親鳥・右が雛鳥
6月28日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. オナガ

42. オナガ

大きな青虫を捕まえました
6月29日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. ツミ

43. ツミ

街中の公園で巣作りをしていました。
6月17日 千葉市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. ツミ

44. ツミ

♂♀が並びました。
6月17日 千葉市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. カッコウ

45. カッコウ

ヤナギの木の茂みで囀っていました。
6月22日 我孫子市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. アオバズク

46. アオバズク

毎年同じ場所にやってきます。
6月24日 佐倉市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. オオタカ

47. オオタカ

朝日を浴びてしばらくじっとしていました。
千葉県にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. オオタカ

48. オオタカ

飛び立ちの瞬間です。
6月25日 千葉県にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. オオタカ

49. オオタカ

餌取りに出かけました。
6月25日 千葉県にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. カワセミ親子

50. カワセミ親子

大きい魚をもらえたので子供は大喜び。
6月27日 柏市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. カルガモ親子

51. カルガモ親子

10羽の雛を連れて泳ぐのは大変です。
7月2日 東京都北区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. ササゴイ幼鳥

52. ササゴイ幼鳥

ササゴイの幼鳥が小競り合い、それを見つめるゴイサギの幼鳥。
7月2日 東京都北区にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. 餌を運ぶカワガラス

53. 餌を運ぶカワガラス

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. 堰堤が近づいた

54. 堰堤が近づいた

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. 水流が減り堰堤内が見えるようになっていた

55. 水流が減り堰堤内が見えるようになっていた

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. 巣は石の奥にあるようだった

56. 巣は石の奥にあるようだった

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. 堰堤の上から来ることも

57. 堰堤の上から来ることも

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. さっと奥に消えた

58. さっと奥に消えた

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. また餌取りに

59. また餌取りに

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. 飛んでいる時もまばたき

60. 飛んでいる時もまばたき

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. どこまで行くの?

61. どこまで行くの?

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. たまには夫婦で休憩

62. たまには夫婦で休憩

6月4日 塩原にて
撮影:松田 幸保
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. メリケンキアシシギ

63. メリケンキアシシギ

6月2日 浦安市にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. ツミ(ペア)

64. ツミ(ペア)

7月4日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. ツミ(♀)

65. ツミ(♀)

7月7日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. ツミ(♀)

66. ツミ(♀)

7月7日 千葉県にて
撮影:幕田 文子
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. キョウジョシギ

67. キョウジョシギ

5月24日 習志野市にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. メリケンキアシシギ

68. メリケンキアシシギ

6月2日 浦安市にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. 母を待つ雛(オオタカ)

69. 母を待つ雛(オオタカ)

6月7日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. ツミ(♂)

70. ツミ(♂)

7月7日 千葉県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. カッコウ

71. カッコウ

5月28日 我孫子市にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. コジュリン飛翔

72. コジュリン飛翔

6月26日 東庄町にて 
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. コジュリン

73. コジュリン

6月26日 東庄町にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. オオセッカ

74. オオセッカ

6月26日 東庄町にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. オオセッカ飛翔

75. オオセッカ飛翔

6月26日 東庄町にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. 父親からヒナへの給餌

76. 父親からヒナへの給餌

「今年の北柏ふるさと公園のカワセミの巣立ち雛への給餌は例年よりはだいぶ遅れていた。
♂から♀への求愛給餌は桜の頃にすでに始まっており、その後交尾シーンなども確認した。
ところが5月10日過ぎに再び求愛給餌や交尾シーンがみられるようになり 親鳥が最初にヒナを連れてきたのは6月下旬に入ってからだった。
おそらく最初の抱卵に入ったころの大雨で、巣が水浸しになったので放棄してしまい、仕切り直ししたのではないかと想像している。
今回は6月25日から27日にかけて撮影した給餌シーンの中から、苦労する雄親の姿をパロディ風にまとめてみた。」
6月25日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. 給餌中にバランスを崩した父親

77. 給餌中にバランスを崩した父親

6月25日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. 落ちちゃうよ

78. 落ちちゃうよ

6月25日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. お父さん頑張って

79. お父さん頑張って

6月25日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. 何で離すんだよ

80. 何で離すんだよ

6月25日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
81. 僕らにもちょうだいよ

81. 僕らにもちょうだいよ

6月25日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
82. もっと頂戴よ

82. もっと頂戴よ

6月25日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
83. しつこいなあ、ひとますは退散だ

83. しつこいなあ、ひとますは退散だ

6月26日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
84. うあ、何で?

84. うあ、何で?

6月27日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
85. 逃がすものか

85. 逃がすものか

6月27日 北柏ふるさと公園にて
撮影:百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー