鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2014年4月10日フォトギャラリー

1. アビ@

1. アビ@

・近距離で撮影できました
冬羽です、赤目が印象的です
3月6日 神栖市にて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. アビA

2. アビA

・歩道上の人びとを何ですか? と見上げているようです
3月6日 神栖市にて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. イソヒヨドリ

3. イソヒヨドリ

・係留用の錆びた鎖に止まりました
3月6日 銚子市にて
拡大画像
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. ケイマフリ@

4. ケイマフリ@

・珍しい海鳥との出会いです、アイリングがいいですね〜
3月6日 銚子市にて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ケイマフリA

5. ケイマフリA

・足の赤さが少しわかります
3月6日 銚子市にて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ケイマフリB

6. ケイマフリB

・羽ばたきをしました、胸の白さが目立ちます
3月6日 銚子市にて
拡大画像
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ジョウビタキ@

7. ジョウビタキ@

・満開の梅の木に、今年も来ました
3月15日 房総のむらにて
拡大画像
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ジョウビタキA

8. ジョウビタキA

・飛び立ちの瞬間をねらいました
3月15日 房総のむらにて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. コゲラ(白)

9. コゲラ(白)

・真綿のようなコゲラ君が飛んで来ました
3月24日 蓮田市にて
拡大画像
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. モリツバメ

10. モリツバメ

ホテルの裏山の森の上空を飛びました。
飛翔スピードは速くなく、ハトかと思いました。 (WHITE-BREASTED WOODSWALLOW)
3月17日 コタキナバル ボルネオにて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. オレンジハナドリ

11. オレンジハナドリ

山道の草むらで、採餌していました。警戒心が強く、表に出てきませんでした。(ORANGE-BELLIED FLOWERPECKER)
3月17日 コタキナバル ボルネオにて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. キゴシタイヨウチョウ

12. キゴシタイヨウチョウ

ホテルの裏山の見晴らしのいい枝で、さえずっていました。(EASTERN-CRIMSON SUNBIRD ♂)   
3月18日 コタキナバル ボルネオにて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. キバラタイヨチョウ

13. キバラタイヨチョウ

キナバル公園に行く途中の、売店の近くに数羽いました。花の蜜を吸っていました。(OLIVE-BACKED SUNBIRD)
3月16日 キナバル ボルネオにて。
拡大画像
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ボルネオクリミミチメドリ

14. ボルネオクリミミチメドリ

昼食をとったレストランの近くの木に、10羽程の群れで飛んできました。(CHESTNUT-CRUSTED YUHINA)
3月16日 キナバル ボルネオにて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.ボルネオノドアカハナドリ

15.ボルネオノドアカハナドリ

キナバル公園の道の脇のベリーの枝に飛来しました。珍しいそうです。(BORNEAN FLOWERPECKER)
3月19日 キナバル ボルネオにて。
拡大画像
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. ナンヨウショウビン

16. ナンヨウショウビン

海に面したタンジュンアル公園に数羽が飛び回っていました。海の魚を捕るそうです。(COLLARED KINGFISHER)
3月19日 タンジュンアル ボルネオにて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. オナガダルマインコ

17. オナガダルマインコ

1羽だけ高い木の枝にとまり、見回していました。長い二本の尾が特徴です。 (LONG-TAILED PARAKEET)
3月19日 タンジュンアル ボルネオにて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18. コオオハナインコモドキ

18. コオオハナインコモドキ

数羽が、公園の中を移動していました。
和名のインコモドキというネーミングはかわいそうです。(BULUE-NAPED PARROT)
3月19日 タンジュンアル ボルネオにて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. キタカササギサイチョウ

19. キタカササギサイチョウ

多くの人が歩いている公園の木にとまっていました。警戒心は薄いようです。 (ORIENTAL PIED HORNBILL)
3月19日 タンジュンアル ボルネオにて。
拡大画像
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. カヤノボリ

20. カヤノボリ

大雪山の山麓で撮影しました。黒い頭と黄緑色の体が特徴で、ヒヨドリ科としてはユニークです。
2月25日 大雪山 台湾にて
拡大画像
撮影: 池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. カンムリチメドリ

21. カンムリチメドリ

カンムリチメドリは、桜の花蜜が大好きなようです。チメドリ科です。
2月24日 奥萬大 台湾にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. カンムリチメドリ

22. カンムリチメドリ

正面から見ると面白い顔です。ヒゲを生やして帽子をかぶったおじさんという感じです。
2月25日 大雪山 台湾にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. カワビタキ♂

23. カワビタキ♂

大雪山山麓の渓流で岩から岩へとカワビタキの雄が飛び回っていました。
2月25日 大雪山 台湾にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. カワビタキ♀

24. カワビタキ♀

そばではカワビタキの雌が飛び回っていました。もう巣作りでしょうか。
2月25日 大雪山 台湾にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. ズグロミゾゴイ

25. ズグロミゾゴイ

陽明山において、ヤマムスメの代わりにズグロミゾゴイを撮影しました。
直立しているところからサンカノゴイの擬態を連想しました。
2月22日 陽明山 台湾にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. クロツラヘラサギとソリハシセイタカシギ

26. クロツラヘラサギとソリハシセイタカシギ

ぼうこ湿地において、ソリハシセイタカシギの大群に遭遇しました。さらに、そこにクロツラヘラサギがやってきました。
2月22日 ぼうこ湿地 台湾にて
拡大画像
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. クイナ

27. クイナ

3月12日 岡発戸新田にて
拡大画像
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. クイナ

28. クイナ

3月18日 岡発戸新田にて。
拡大画像
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. クイナ

29. クイナ

3月29日 岡発戸新田にて。
拡大画像
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. アリスイ

30. アリスイ

3月12日 高野山新田にて。
拡大画像
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ヒレンジャク

31. ヒレンジャク

3月21日 高野山新田にて。
拡大画像
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. ヒレンジャク

32. ヒレンジャク

3月21日 高野山新田にて。
拡大画像
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. コチドリ

33. コチドリ

3月22日 高野山新田にて。
拡大画像
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. オオジュリン

34. オオジュリン

3月24日 高野山新田にて。
拡大画像
撮影:長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. カンムリチメドリ

35. カンムリチメドリ

台湾特有種 桜の花の蜜を吸うシーン
2月24日 台湾奥萬大にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. サンケイ♀

36. サンケイ♀

メスですが綺麗でした
2月24日 台湾大雪山にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. サンケイ♂

37. サンケイ♂

前回はメスのみが見られたが今回は運よく綺麗なオスが見る事が出来感激   
2月24日 台湾大雪山にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. サンケイ♂

38. サンケイ♂

羽を広げ羽ばたくシーン
2月24日 台湾大雪山にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. サンケイ♂

39. サンケイ♂

誇らしげに羽を広げて見せてくれました
2月24日 台湾大雪山にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. ヒレンジャク

40. ヒレンジャク

威嚇されて飛び立ちのシーン
3月23日 木更津にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. ヒレンジャク

41. ヒレンジャク

アカミヤドリギの実食べるヒレンジャク(黄色い実つけるやどり木の方が多い)
3月23日 木更津にて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. ウソ♂

42. ウソ♂

雪降る中の採餌
3月15日 みちのくにて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. マヒワ♂

43. マヒワ♂

杉の実を食べているマヒワ
3月16日 みちのくにて。
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. ズグロカモメ

44. ズグロカモメ

ズグロカモメの若鳥 カモメ類の中でも見る機会が比較的少ない   
3月31日 葛西臨海公園にて
拡大画像
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. ケイマフリ

45. ケイマフリ

わりと岸壁の近くまで来てくれました。
3月8日 外川漁港にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. アカエリカイツブリ

46. アカエリカイツブリ

港内の海面を静かに漂っていました。
3月8日 外川漁港にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. オオアカハラ

47. オオアカハラ

梅林の草地の枯葉を掻き分けていました。
3月25日 じゅん菜池にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. ヒレンジャク

48. ヒレンジャク

ヤナギの木の花穂を食べていました。
3月25日 じゅん菜池にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. ヒレンジャク

49. ヒレンジャク

3月25日 じゅん菜池にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. オオソリハシシギ

50. オオソリハシシギ

夏羽の赤色がきれいです。
4月2日 三番瀬にて。
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. オオソリハシシギ

51. オオソリハシシギ

冬羽は地味ですが、シギらしい落ち着いた模様です。
4月2日 三番瀬にて
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. ホウロクシギ

52. ホウロクシギ

大きなカニを捕まえていました。
4月5日 谷津干潟にて。
拡大画像
撮影:丸嶋 紀夫
戻る(元へ)
フォトギャラリー