鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2018年3月10日フォトギャラリー

1. トラツグミ①

1. トラツグミ①

・急いで、急いで歩道を渡る
2月9日 水元公園にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
2. トラツグミ②

2. トラツグミ②

・途中でストップ様子を見る
2月9日 水元公園にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
3. アメリカコガモ

3. アメリカコガモ

・冬枯れのハス池に渡来しました
2月9日 水元公園にて
.撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
4. シメ

4. シメ

・太いくちばし、ずんぐりの体形は貫禄です
2月9日 水元公園にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
5. ダイゼン

5. ダイゼン

・飛翔,何処へ
2月13日 三番瀬にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー
6. ミヤコドリ

6. ミヤコドリ

・好物の貝は大切に
2月13日 三番瀬にて
撮影: 仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
7. ハマシギ

7. ハマシギ

・風のように群れで飛翔
2月13日 三番瀬にて
.撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
8. ホオジロガモ

8. ホオジロガモ

・沖に向かって飛翔
2月13日 浦安市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
9. ヒクイナ

9. ヒクイナ

・水路に出て来ました
2月27日 我孫子市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
10. クサシギ

10. クサシギ

・一羽で採食中
2月27日 我孫子市にて
撮影:仲澤 成二
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
11. ズグロメジロ

11. ズグロメジロ

今回はなかなか出会いませんでした。
2017年12月16日 キナバル公園  マレーシアにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
12. ミナミムシクイ

12. ミナミムシクイ

数種の混群に入っていました。
2017年12月13日 キナバル公園  マレーシアにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
13. マミジロミツリンヒタキ

13. マミジロミツリンヒタキ

草むらから顔をのぞかせ、周りをうかがってから出てきました。
2017年12月13日 キナバル公園  マレーシアにて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
14. ワキアカムジチメドリ

14. ワキアカムジチメドリ

椊物園の草むらの中を移動していました。珍しい鳥です。
2017年12月15日 キナバル公園  マレーシアにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
15.オナガバト

15.オナガバト

道路わきの崖の木に飛来しました。
2017年12月13日 キナバル公園  マレーシアにて
撮影: 久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
16. ボルネオシラガオナガ

16. ボルネオシラガオナガ

夕方、高木を次々飛び移り、ねぐらに帰っている様子でした。
2017年12月15日 キナバル公園  マレーシアにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
17. ハイイロオウチュウ

17. ハイイロオウチュウ

今回の目的の一つのハイイロオウチュウが、諦めかけていた最終日の朝、ロッジの庭に来ていました
2017年12月16日 キナバル公園  マレーシアにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
18.  ハイイロオウチュウ

18. ハイイロオウチュウ

あまり人を気にするようでもなく、見晴らしのいい場所でエサを探していました。
2017年12月16日 キナバル公園  マレーシアにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
19. ミカドバト

19. ミカドバト

ホテルの裏山の道路のわきに2羽がくつろいでいました。
2017年12月17日 パレスホテル コタキナバルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
20. ヒメカッコウ

20. ヒメカッコウ

ホテルの大木にとまり、響き渡る豊かな声でしばらく鳴いていました。翌日も現れました。
2017年12月16日 パレスホテル コタキナバルにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
21. カイツブリ

21. カイツブリ

普通にみられるカイツブリもアップして見ると綺麗          
3月1日 印旛沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
22. ヨシガモ

22. ヨシガモ

日が当たると緑色に光り美しい 
3月1日 印旛沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
23. クイナ

23. クイナ

歩き回る姿を上から見下ろす
3月1日 印旛沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
24. クイナ

24. クイナ

嘴と足に注目   
3月1日 印旛沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
25. オオワシ

25. オオワシ

1羽で毎年来る, 見られている 探鳥会より
2月18日 涸沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
26. オオワシ.トビ

26. オオワシ.トビ

トビがオオワシに絡む姿 
2月18日 涸沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
27. ウミアイサ♀

27. ウミアイサ♀

ウミアイサの♀ 探鳥会より
2月18日 涸沼にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
28. ウミアイサ♂

28. ウミアイサ♂

近くで見ることが出来ました                      
2月18日 平礒海岸にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
29. ヒレンジャク

29. ヒレンジャク

レンジャクが水を求めて集まっていました                
2月24日 千葉市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
30. ヒレンジャク

30. ヒレンジャク

水を飲むとすぐに飛び立つ                       
2月24日 千葉市にて
撮影:浅野 利幸
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
31. ウグイス

31. ウグイス

ヒクイナを待っていたら、ウグイスが珍しく近くに来た。
2月23日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
32. ヒクイナ

32. ヒクイナ

この場所にはよくカメラマンがいる
2月23日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
33. ムクドリ

33. ムクドリ

首から上がほぼ白い。
2月24日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
34. イソヒヨドリ

34. イソヒヨドリ

メスは極端に地味で、オスとは大違い。
2月24日 大堀川にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
35. イソヒヨドリ

35. イソヒヨドリ

色合いが派手なオス。
3月3日 大堀川にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
36. クロハラアジサシ

36. クロハラアジサシ

手賀沼に数羽いたこともあったが、今はこの1羽のみ。
2月24日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
37. カワセミ

37. カワセミ

柳が芽吹くのも間近。
3月3日 大堀川にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
38. コゲラ

38. コゲラ

梅の木で餌を探していた。
3月3日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
39. メジロ

39. メジロ

ようやくカワヅザクラが咲き始めた。
3月3日 大堀川にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
40. ヒヨドリ

40. ヒヨドリ

カワヅザクラの蜜を吸うので、くちばしは花粉で真っ黄色。
3月3日 大堀川にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
41. ヒクイナ

41. ヒクイナ

警戒心が強く中々姿を現しません
2月16日 我孫子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
42. ウミアイサ

42. ウミアイサ

メスにアピールしてました
2月18日 ひたちなか市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
43. ヒレンジャク①

43. ヒレンジャク①

ほんの一瞬水を飲んで飛び去ります
2月19日 千葉市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
44. ヒレンジャク②

44. ヒレンジャク②

安全を確認してから水場に降りてきます
2月21日 千葉市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
45. タゲリ

45. タゲリ

一羽のみで川もすれすれに飛翔しました
2月20日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
46. ミサゴ

46. ミサゴ

飛び込まずに魚をゲット
2月20日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
47. ミコアイサ

47. ミコアイサ

飛び立ちの助走
2月20日 柏市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
48. コオリガモ

48. コオリガモ

スズガモにぶつかって何事か叫びました
2月26日 銚子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
49. クロサギ

49. クロサギ

あまりにも大きな餌にびっくり
2月26日 銚子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
50. クロサギとアオサギ

50. クロサギとアオサギ

アオサギの大きさが実感できます
2月26日 銚子市にて
撮影:渡辺 俊文
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
51. セグロカモメ、トビ

51. セグロカモメ、トビ
セグロカモメがトビを追っていました。
3月2日 手賀沼にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
52. オオハクチョウ

52. オオハクチョウ

今シーズン最多の群れ(25羽)です。
3月3日 手賀沼にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
53. オオハクチョウ

53. オオハクチョウ

飛び立ちました!
3月3日 手賀沼にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
54. オオハクチョウ

54. オオハクチョウ

3月3日 手賀沼にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
55. オオハクチョウ

55. オオハクチョウ

3月3日 手賀沼にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
56. クイナ

56. クイナ

3月4日 高野山新田にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
57. クイナ

57. クイナ

3月4日 高野山新田にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
58. カンムリカイツブリ

58. カンムリカイツブリ

求愛行動が見られました。
3月6日 高野山新田にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
59. カンムリカイツブリ

59. カンムリカイツブリ

3月6日 高野山新田にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
60. カンムリカイツブリ

60. カンムリカイツブリ

3月6日 高野山新田にて
撮影: 長妻 輝夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
61. ミヤマホオジロ

61. ミヤマホオジロ
筑波山山頂で数羽が草地で採餌していました。
2月25日 筑波山にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
62. コオリガモ

62. コオリガモ

寝てばかりで顔をあげるのは僅かの時間でした。
2月26日 銚子にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
63. コオリガモ

63. コオリガモ

強い波の中で羽ばたきました。
3月2日 銚子にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
64. ウミウ

64. ウミウ

婚姻色になっているようです。
3月2日 銚子にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
65. ズグロカモメ

65. ズグロカモメ

成鳥夏羽で黒頭巾の目が可愛いです。
3月4日 行徳にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
66. ズグロカモメ

66. ズグロカモメ

風切下面が黒くなっています。
3月4日 行徳にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
67. ズグロカモメ

67. ズグロカモメ

成鳥の横で幼鳥が座っていました。
3月4日 行徳にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
68. ズグロカモメ

68. ズグロカモメ

幼鳥の風切下面も黒いですね。
3月7日 三番瀬にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
69. ダイゼン

69. ダイゼン

干潟の逆光の中で採餌していました。
3月7日 三番瀬にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
70. トウネン

70. トウネン

干潟の間近で採餌していました。
3月7日 三番瀬にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
71. オオジュリン

71. オオジュリン
少しづつ頭が黒くなってきました。
3月4日 三番瀬にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
72. ボナパルトカモメ

72. ボナパルトカモメ

ユリカモメの中に偶然、もっと真剣に撮れば良かった。
3月4日 三番瀬にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
73. ヒレンジャク

73. ヒレンジャク

やっと近くで見られました。
3月4日 千葉市にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
74. ズグロカモメ

74. ズグロカモメ

一羽で飛びまわっていた。
3月4日 三番瀬にて
撮影:田中 富夫
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
75. トモエガモ

75. トモエガモ

トモエガモがオナガガモにつられて陸に上がってきました。
2月17日 見沼自然公園にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
76. フルマカモメ

76. フルマカモメ

フルマカモメの嘴の上に付いた管鼻が印象的でした。
2月27日 銚子マリーナにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
77. フルマカモメの飛翔

77. フルマカモメの飛翔

フルマカモメが突然飛び上がり、飛び去りました。
2月27日 銚子マリーナにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
78. コオリガモ

78. コオリガモ

コオリガモを撮ることができて、ラッキーでした。
2月27日 銚子マリーナにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
79. ミツユビカモメ

79. ミツユビカモメ

ミツユビカモメが飛びながら餌をとっていました。
2月27日 銚子マリーナにて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
80. トラフズク

80. トラフズク

風が吹かなくても見える場所で寝ていましたが、1度も目を開けてくれませんでした
2月25日 埼玉県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
81. ベニマシコ♀

81. ベニマシコ♀
大好物の猪子図地をついばむのに夢中で集まってきたカメラマンを全く無視です 
2月25日 埼玉県にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
82. トモエガモ♂

82. トモエガモ♂

これほどに見事な生殖羽を間近に見たのは初めてです 
2月25日 見沼自然公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
83. トモエガモ♂

83. トモエガモ♂

嬉しくなってアップしてみました
2月25日 見沼自然公園にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
84. コオリガモ

84. コオリガモ

北海道と東北地方の北部で越冬に来るというコオリガモを千葉県の海で見れるなんてラッキーそのものです
2月26日 銚子市・戸川にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
85. コオリガモ♂

85. コオリガモ♂

2月26日 銚子市・戸川にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
86. クロサギ

86. クロサギ

波で打ち上げられた傍らの大きな魚に全く関心を示しませんでした
2月26日 銚子外港にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
87. オオセグロカモメ

87. オオセグロカモメ

オオセグロカモメと思いますが確信は持てません
2月26日 銚子外港にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
88.  フルマカモメ(暗色型)

88. フルマカモメ(暗色型)

翌日もコオリガモ狙いで行ってみたら何とフルマカモメとの出会いが待っていました。吊前はカモメですが、ミズナギドリの仲間で、大きな鼻管が上嘴の付け根に目立ちます
2月27日 銚子市・戸川にて
撮影:百瀬 喬
(次へ) 戻る(元へ)
フォトギャラリー
89. フルマカモメ(暗色型)

89. フルマカモメ(暗色型)

冬に南下して北海道から銚子沖にかけての太平洋上を飛ぶそうですが、沿岸部では稀にしか見れないといいます
2月27日 銚子市・戸川にて
撮影:百瀬 喬
戻る(元へ)
フォトギャラリー