鳥の博物館友の会
   フォトギャラリー

2023年9月25日フォトギャラリー

1.

1.カオジロサギ

オセアニアに生息し、独特の顔つきです。全長70cm
8月6日 スプラネード干潟 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

2.ギンカモメ

オセアニアに生息しています。全長40cm
8月6日 スプラネード干潟 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

3.ハシブトアジサシ

全世界に分布し、三番瀬にも来ました。全長38cm
8月5日 スプラネード干潟 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

4.オオアジサシ

日本では東海以南によく来ます。全長45cm
8月5日 スプラネード干潟 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

5.オニアジサシ

南アメリカ以外にいて、三番瀬にも来ました。全長53cm
8月6日 スプラネード干潟 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

6.オニアジサシ

日本で観察される最大のアジサシです。翼開長140cm
8月5日 スプラネード干潟 ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

7.インドハッカ

移入種で、図太い性格で数が増えている感じです。全長23cm
8月3日 スプラネード ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

8.モリツバメ

電線にモリツバメ団子が居ました。留鳥です。全長18cm
8月5日 スプラネード ケアンズにて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

9.マミジロカルガモ

オセアニア、インドネシアに生息する。全長60cm
8月4日 ケアンズ植物園にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

10.ヤブツカツクリ

オーストラリア東部の固有種。全長70cm
8月4日 ケアンズ植物園にて
撮影:久野 誠一
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

11.アカハラ

小さな水場にやって来た
8月22日 山梨県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

12.イスカ

ライファーでした
8月22日 山梨県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

13.イスカ

幼鳥のようで盛んに親を呼んでいました
8月22日 山梨県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

14.イスカ

夕方陽が落ちかけた頃水場にやって来ました
8月22日 山梨県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

15.キビタキ♀

峠のキビタキ
8月22日 山梨県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

16.シジュウカラ

水場にやって来ました
8月22日 山梨県にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

17.キアシシギ

カニを捕らえた
8月26日 三番瀬にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

18.ダイゼン

小数羽入ってました
8月26日 三番瀬にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

19.ミヤコドリ

警戒心が強く飛び去りました
8月26日 三番瀬にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

20.メダイチドリ

複数羽入ってました。
8月26日 三番瀬にて
撮影:吉川 修司
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

21.コガモ

コガモが地元に帰ってきました。
9月9日 我孫子市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

22.ゴイサギ

ゴイサギが葦の陰で休んでいました。
9月10日 我孫子市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

23.チュウサギ

チュウサギが冊の上に飛んできました。
9月11日 柏市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

24.アゲハの吸水

アゲハチョウが並んで吸水していました。
9月12日 我孫子市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

25.ツツドリ

ツツドリが地元の公園に飛来しました。
9月17日 柏市にて
撮影:池田 日出男
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

26.ヨシゴイ飛び出し1

蓮の蕾から飛び出す構えです。
7月3日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

27.ヨシゴイ飛び出し2

思いっきり飛び出した。
7月3日 群馬県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

28.ブッポウソウ飛翔

餌を探しに飛び出しました。
7月18日 新潟県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

29.ブッポウソウ餌運び

今度は雛のもとへ餌を運びます。
7月18日 新潟県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

30.イスカ♂1

薄暗い逆光の中ですが腹の色は何とか撮れました。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

31.イスカ♂2

こちらは薄暗い中での換羽中の背打ちです。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

32.イスカ♂3

水場に降りた第1回目冬羽へ換羽中の個体です。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

33.イスカ♂4(換羽中)

若鳥から成鳥への換羽中と思われます。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

34.オオアカゲラ♂

目立たなかったが撮ってみたらオオアカゲラ♂でした。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

35.クロツグミ若鳥

元気に走り回っていました。
8月4日 山梨県にて
撮影:幕田 利昭
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

36.コオバシギ

幼鳥、羽の鱗状模様がきれい
9月11日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

37.ソリハシシギ

せわしなく動く
9月14日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

38.ミユビシギ

集団で移動する
9月14日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

39.ミヤコドリ

干潟が現れると集団でやってくる
9月14日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

40.ミヤコドリ

餌取りに夢中です
9月14日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

41.キアアシシギ

幼鳥、成鳥と違って羽縁の白いラインが特有
9月15日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

42.川崎人工島

アクアラインの排気塔が、干潟からはっきり見えた
9月19日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

43.チュウシャクシギ

1羽が波打ち際から飛んだ
9月19日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

44.トウネン

幼鳥、表情にあどけなさが残る
9月19日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

45.ハマシギ

最近干潟に飛来する数が増えた
9月21日 船橋市にて
撮影:丸嶋 紀夫
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

46.アオバト

潮位が高くなってようやく岩礁に来てくれた
8月27日 大磯町にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

47.アオバト

潮位が高くなってようやく岩礁に来てくれた
8月27日 大磯町にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

48.アオバト

潮位が高くなってようやく岩礁に来てくれた
8月27日 大磯町にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

49.コブハクチョウ若鳥

見慣れない鳥がいると思って撮影
8月30日 印西市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

50.コブハクチョウ若鳥

図鑑で調べたらコブハクチョウ若鳥だった
8月30日 印西市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

51.コムクドリ

公園の水場で
9月2日 市川市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

52.オナガとムクドリ若

公園の水場で
9月2日 市川市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

53.コムクドリとムクドリ若

公園の水場で
9月2日 市川市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

54.コムクドリ水浴び

公園の水場で
9月2日 市川市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

55.ヒヨドリ幼鳥

聞きなれない声で鳴いていた
9月2日 市川市にて
撮影:石崎 重信
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

56.クロツラヘラサギ

干潟に3羽が並んだ
9月5日 佐賀市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

57.ホウロクシギ

数羽が見られた
9月5日 佐賀市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

58.アカハラダカ

少数だが何とか見られた。♂成鳥。
9月8日 佐世保市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

59.アカハラダカ

♀成鳥で腹の赤味が強い
9月8日 佐世保市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

60.アカハラダカ

♂♀が同時に撮れた
9月8日 佐世保市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

61.アカハラダカ

幼鳥も見られた
9月8日 佐世保市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

62.チゴハヤブサ

チゴハヤブサも朝鮮半島から渡ってくる
9月8日 佐世保市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

63.クマタカ

遠くで2個体が見られた
9月17日 松本市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

64.サシバ

この日はようやく300羽余りが飛んだ
9月17日 松本市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

65.ハチクマ

この時期はハチクマが比較的多い
9月17日 松本市にて
撮影:桑森 亮
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

66.タカブシギ

蓮田にいた。
9月21日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

67.オジロトウネン

餌を探すときはいつもうつむき。
9月21日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

68.ツルシギ

たった1羽だった。
9月21日 稲敷にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

69.ソウシチョウ

集団水浴び。
9月13日 筑波山にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

70.チュウシャクシギ

こんなところにいるとは。
9月11日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

71.ミユビシギ

そろって頭かき。
9月11日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

72.コオバシギ

幼鳥?
9月11日 九十九里浜にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

73.シマアジ

羽づくろい中。
9月16日 北本自然観察公園にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

74.タマシギ

雄が2羽の雛の面倒をみている。
9月18日 川越市にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)
フォトギャラリー

1.

75.チュウサギ

カマキリをつかまえた。
9月5日 手賀沼にて
撮影:酒井 英治
(次へ) 戻る (元へ)